嫌がっていた練習も、「乗れるようになりたい!」という気持ちが勝るようです。
両足をペダルに乗せて、ゆっくりと進めるようになります。子どもが自力で漕いでいるようでしたら、後ろで支えているパパママは、そっと手を離すときが近づいてきました!

そして、いよいよ自分の意志で止まる練習をします。これまでは、足を着いて止めていましたが、ブレーキを使って止まることを覚えます。
子どもと一緒に自転車の練習をしていると、子どもがどのように距離感をつかむのかが分かります。

⑤ハンドルを使って曲がれる

蛇行しながらも乗れるようになってきたら、曲がりたい方向を見ると自然にハンドルを使えるようになっています。左右に曲がれるようになり、ブレーキも使えるようになったら、練習場所だけでなく、実際にお出かけしたり、走る距離を伸ばしてあげたいですね。

神宮外苑では、休日にサイクリングを楽しむことができます。自転車の持ち込みも可能です。また、有料の「自転車の乗り方教室」も開催されています。家族以外からのアドバイスを受けられる貴重な機会となりますね。

自転車に乗るときの注意

子どもが補助なし自転車に乗れるようになると、行動範囲が広がります。楽しいことも増えますが、危険なこともありますよね。
ヘルメットを着用することはもちろん、交通ルールについて、家族でしっかりと話し合いたいですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

家族のコミュニケーションにおすすめ!楽しい昔あそび5選

人気のある「昔あそびグッズ」は子どもが集まる児童館や公民館、小学校の学童保育にも増えています。家庭でも積極的…

サクマメグム / 6648 view

ママから子供へ。1枚から作れるオリジナルTシャツ!

オリジナルTシャツって、とっても難しそうって思っていませんか?WEB上やスマホアプリからサクッと出来て、意外…

kanakuma / 5959 view

梅雨の時期も赤ちゃんと楽しんじゃう♪室内での過ごし方7選

梅雨の時期はママも赤ちゃんもストレスがたまりがち。そこで、赤ちゃんと楽しむ室内の過ごし方をご紹介します。

minmama / 6628 view

自転車はこれに決めた!おすすめの電動自転車5選

子育ての必須アイテムの一つとして電動自転車が挙げられるかと思います。近所へのお買い物、公園への移動手段として…

ほのりかこう / 9146 view

子育て中のママはこれを求めている!パパがしてくれると嬉しいこと5選

子育てをしていると、猫の手でも借りたいほど、忙しい毎日になります。 そんな時に、パパが少し手助けをしてくれる…

HF-LIFE / 9027 view

詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??

小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…

HF-LIFE / 11241 view

赤ちゃんや子連れでの帰省や旅行で準備しておくと便利なもの5選

赤ちゃんや小さな子連れでの帰省や旅行は移動時が1番気を使いますよね。そんな時にあると便利なものアイテムをご紹…

sumomomama / 6006 view

赤ちゃんもママも満足♡関西の無料で遊べる遊び場10選

関西にある親子で遊べる無料のお出かけスポットの一覧。おむつ替えや授乳室などの設備が充実の室内遊び場や、のびの…

m.tnaka0221 / 10302 view

ベビーにあげたいくまのぬいぐるみ!出産祝いにもおすすめの7選

海外ではくまのぬいぐるみ(テディベア)はベビーのお誕生をお祝いするプレゼントの定番です。小さなベビーへの贈り…

じれ / 19177 view

赤ちゃんのお宮参り、ママや赤ちゃんの服装は何を着る?

待望の赤ちゃんが生まれてほっと一息つきたいところを、生まれた赤ちゃんのお世話やなんかでママは大忙し。そんなマ…

蓮ママ / 3418 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック