子どもの体調不良は、風邪で咳や鼻水が出ていると気がつきやすいのですが、目の病気は、かかっている本人も気がつかないことが多かったり、見過ごしてしまうこともあるので、少しでも異変があったら、すぐに小児科や眼科へかかるようにしてくださいね!

目やにや充血は、つい軽視してしまいがちですが、目に現れる症状は感染症の症状の一部だったり、気をつけなければいけないことも多くあるので注意が必要です。

子どもに多い目の病気

実際に、子どもに多い目の病気を紹介します。子どもの年齢にもよりますが、こども達は違和感を感じでも、そのままにしてしまったり、うまく症状が伝えらえられないことがあるので、大人が気をつけていてあげることが必要です。

結膜炎(プール熱/はやり目)

結膜炎は、まぶたの裏側と白目部分を保護している”結膜”にウイルスが付着して感染症を起こすことを言います。夏に流行する感染症のプール熱や、はやり目でも結膜炎が起こります。

【症状】

□ 目が充血する
□ 目がゴロゴロするような異物感がある
□ 目やにや涙がたくさんでる
□ プール熱の場合は、熱、咳、鼻水、下痢などの症状が出る

ウイルス性のものが原因の場合は、他の人にもうつる可能性があります。学校や保育園、幼稚園で流行っていると報告があった場合には、気をつけましょう。

ものもらい

まぶたに最近がついて、感染などが詰まってしまうことで炎症を起こしたり、化膿してしまう状態のことです。ものもらいという名前で人に感染するようなイメージがありますが、他の人への感染は心配ありません。

【症状】

□ まぶたが赤く腫れる
□ 腫れた部分に痛みがでる

目薬などの投薬で治療をします。毛穴に最近が入って起こってしまう炎症なので、清潔にすることを意識ていると防ぐことができます。子どもはいろんなものを触った手で目をこすったりすることもあるので、外から帰ったら手を洗うことを徹底しましょう。

逆さまつげ

子どもはまぶたが厚く、まつげが逆さまになって眼球に触れてしまうことがあります。目に異物感を感じるので、目をこすってしまったりすると眼球を傷つけてしまって、悪化させてしまうので気をつけなければいけません。

【症状】

□ まつげが眼球に触れている
□ 光を眩しく感じる
□ 目がゴロゴロする
□ 涙の量が多い

子どもはまだまぶたの筋力が弱く、まぶたが厚いので逆さまつげになりやすいので、6歳頃までは様子を見ます。その後も逆さまつげによる眼球への刺激が治らない場合は、手術でまつげが外に向く手術をする必要があります。

鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)

鼻涙管とは目から鼻にかけて、涙が通る管のことです。この管が狭くなってしまうことで、涙がうまく出なくなったり、吸収されなくなってしまってしまうことを鼻涙管閉塞と言います。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【赤ちゃんの情緒と発育を豊かに】ベビーマッサージ教室で親子の絆を深めよう!

赤ちゃんとパパママ、みんなが幸せになれるメリットたっぷりなベビーマッサージをはじめてみませんか? ベビーマッ…

reichel / 5456 view

花粉の時期はいつまで?気になる秋から冬の花粉情報

春は終わったのに目がかゆいし鼻水も出てる・・・そんな症状お持ちの方!実は花粉症は春だけじゃないんです。今回は…

oppekeizm / 8950 view

デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介

仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…

Blonline28 / 7015 view

拒食症ってどんな病気?~身体に起こる変化と対処法~

拒食症は毎日の食事量が減っていき、急激に体重が減ってしまう怖い病気です。この病気の怖いところは自覚症状がなく…

Yorrico93 / 4035 view

一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー

産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!

ReilyLady / 5032 view

女性に多い?!身近な病気【膀胱炎】の原因と症状、治し方

突然下腹部に激痛が…病院に行ったら膀胱炎だった、なんて経験がある方ももしかしたらいるかもしれません。意外と身…

tokakko / 12107 view

ダイエットの停滞期を乗り切れ!健康に痩せるために注意すること

ダイエットをしていると「停滞期」がすぐきちゃう人いませんか?どうしたらいいのでしょう。もっとストイックにダイ…

ひらり / 3207 view

子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方

子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…

サクマメグム / 4998 view

女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法

女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多…

tokakko / 7458 view

知らないと怖い!クループ症候群とそのケア方法

子どもが「ケンケン」といつもと違った咳をしていたらクループ症候群を疑いましょう。急激に悪化し呼吸困難になるこ…

nana2boys / 44309 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック