
意外と多い!注意したい子どもの目の病気。原因や症状は?
気がつきにくくて、意外と多い子供の目の病気。。学校や保育園、幼稚園でもらってきてしまうこともあるので、見過ごさないようにしたいですよね
子どもの体調不良は、風邪で咳や鼻水が出ていると気がつきやすいのですが、目の病気は、かかっている本人も気がつかないことが多かったり、見過ごしてしまうこともあるので、少しでも異変があったら、すぐに小児科や眼科へかかるようにしてくださいね!
目やにや充血は、つい軽視してしまいがちですが、目に現れる症状は感染症の症状の一部だったり、気をつけなければいけないことも多くあるので注意が必要です。
子どもに多い目の病気
実際に、子どもに多い目の病気を紹介します。子どもの年齢にもよりますが、こども達は違和感を感じでも、そのままにしてしまったり、うまく症状が伝えらえられないことがあるので、大人が気をつけていてあげることが必要です。
結膜炎(プール熱/はやり目)
結膜炎は、まぶたの裏側と白目部分を保護している”結膜”にウイルスが付着して感染症を起こすことを言います。夏に流行する感染症のプール熱や、はやり目でも結膜炎が起こります。
【症状】
□ 目が充血する
□ 目がゴロゴロするような異物感がある
□ 目やにや涙がたくさんでる
□ プール熱の場合は、熱、咳、鼻水、下痢などの症状が出る
ウイルス性のものが原因の場合は、他の人にもうつる可能性があります。学校や保育園、幼稚園で流行っていると報告があった場合には、気をつけましょう。
ものもらい
まぶたに最近がついて、感染などが詰まってしまうことで炎症を起こしたり、化膿してしまう状態のことです。ものもらいという名前で人に感染するようなイメージがありますが、他の人への感染は心配ありません。
【症状】
□ まぶたが赤く腫れる
□ 腫れた部分に痛みがでる
目薬などの投薬で治療をします。毛穴に最近が入って起こってしまう炎症なので、清潔にすることを意識ていると防ぐことができます。子どもはいろんなものを触った手で目をこすったりすることもあるので、外から帰ったら手を洗うことを徹底しましょう。
逆さまつげ
子どもはまぶたが厚く、まつげが逆さまになって眼球に触れてしまうことがあります。目に異物感を感じるので、目をこすってしまったりすると眼球を傷つけてしまって、悪化させてしまうので気をつけなければいけません。
【症状】
□ まつげが眼球に触れている
□ 光を眩しく感じる
□ 目がゴロゴロする
□ 涙の量が多い
子どもはまだまぶたの筋力が弱く、まぶたが厚いので逆さまつげになりやすいので、6歳頃までは様子を見ます。その後も逆さまつげによる眼球への刺激が治らない場合は、手術でまつげが外に向く手術をする必要があります。
鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)
鼻涙管とは目から鼻にかけて、涙が通る管のことです。この管が狭くなってしまうことで、涙がうまく出なくなったり、吸収されなくなってしまってしまうことを鼻涙管閉塞と言います。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

癌リスクを確認できる、味の素開発の『アミノインデックス®』とは?
癌は40代以降、発症率が高まると言われています。 その中には、婦人科系の癌も含まれています。 味の素が開発し…
HF-LIFE / 7311 view

これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術
花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自…
makowork / 4420 view

時間がないママ必見!簡単産後ウエストダイエット方法5選
産後ウエスト周りが気になっているものの、時間がなくてどうしたらいいか分からないというママ達のために、自宅でで…
ReilyLady / 5960 view

働くママが気を付けたい保育園でもらいやすい子供の病気
働くママ達にとって保育園や幼稚園は必要不可欠ですが、流行の病気が移りやすいのも気がかりな点ですよね。保育園な…
ReilyLady / 7743 view

【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選
小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…
nana2boys / 12103 view

ノロなどの病気を予防できる!?次亜塩素酸水って一体何?
冬になると心配なノロやインフルエンザ。幼稚園や小学校でいつもらってくるかとヒヤヒヤしますよね。そんな嫌な病気…
myia / 9953 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』
女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。
HF-LIFE / 6555 view

女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法
女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多…
tokakko / 7079 view

家族がうつ病になってしまったら?精神科への入院は必要?
大切な家族が辛い思いをしているとき、いち早く支えてあげたいものですよね。もしも、家族がうつ病になってしまった…
ReilyLady / 6257 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック