
夏風邪こじらせたかも?いや!その症状、実は夏の花粉症かも
夏の時期になかなか咳や鼻水が止まらない、風邪のような症状が続いている。なんて事はありませんか?実はそれ、夏風邪じゃないかも知れませんよ。今回は夏の花粉症についてまとめます。
夏になってくしゃみや鼻水、咳が出だしちゃった日には、だいたい誰もが「夏風邪ひいちゃったかな?」と思う事でしょう。昨日の夜、窓を開けて寝ていたせいかしら?なんて思うことも珍しくないですよね。でも、なかなか鼻水も止まらないし、咳も治まらないし、と症状が長引いているのは、夏風邪のせいじゃないかもしれません。
なかなか良くならないという方は、実は「夏の花粉症」かもしれません。花粉は春だけのものではなく、一年中存在します。風邪に似た症状だから、夏風邪とは限らないという事は、ぜひ覚えておいてください。
夏の花粉症って?
花粉症と聞くと、一番に思い浮かぶのは春に飛ぶ『スギ花粉』ですよね。だから花粉症と言えば、春にしかならないものなんて印象が強いですが、花粉自体は年中飛んでいます。季節ごとに咲く花や植物があるように、季節ごとに飛ぶ花粉があるのです。
夏に飛ぶ花粉とは
夏に飛ぶ花粉は、身近な雑草から飛んでいます。イネ科、キク科、ブタクサと言った、背の低い植物が増えるのに比例して花粉も飛びます。
夏は一気に雑草が繁殖する時期なので、この時期に雑草が生い茂るような場所に行くのは控えた方がいいかもしれませんね。
夏風邪との違いは?
夏風邪と夏の花粉症はどう見分ければいいのでしょうか?どちらも、鼻水や咳、少し熱っぽいなど、症状は似ていますが、それぞれの症状を見比べると、違いが分かります。
チェック①鼻水はどんな色?
風邪も花粉症も共通しているのが、鼻水が出たりくしゃみが出ることですよね。でも、鼻水を確認してみると違いが現れています。花粉が原因で出る鼻水は透明でサラサラしています。気がつくとツーっと出てきてしまう鼻水は、花粉やアレルギーが原因であることが多いのです。
風邪が原因の鼻水は、粘り気があって色がついています。青っぱなが出るようであれば風邪が原因となっている可能性が高いということですね。
チェック②どんな咳が出る?
風邪を引いた場合も、花粉症の場合も咳の症状が現れます。どんな咳が出るかも夏風邪か花粉症かの判断基準になります。
まず風邪の場合は、ウイルスが原因で痰が出て喉に絡んでゴロゴロとなる咳が出ます。一方、花粉症は喉に花粉が付着することで咳が出るので、乾いた咳が出ます。こまめにうがいをしたり、のど飴で喉に潤いを持たせることで緩和ができます。
チェック③目や肌に痒みがないか?
イネ科の植物の花粉は、スギ花粉やヒノキ花粉と症状が似ていて、目や皮膚、全身に症状が出やすいというのが特徴です。
花粉症が原因の不調は、目に現れやすいので、普段より目・肌が痒かったり、目やにや涙の量が多かったら、花粉症の可能性を疑いましょう。
チェック④熱は出ているか?
花粉症でも熱っぽい感じになることはありますが、花粉症が原因で熱っぽさがある場合は、実際に測ってみると発熱はしていません。
発熱しているかどうかも判断基準になりやすいので、熱っぽいなと感じたら、迷わず体温計で測ってみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

アフリカマンゴノキは痩せる?科学的根拠がないってホント?
痩せる!と話題の「アフリカマンゴノキ」製品が世の中にたくさんあふれています。しかし、一方で「痩せる効果は疑わ…
伊藤シャーク / 5239 view

年齢なんて関係ない!放っておくと失明も?怖~い眼の病気
眼の病気=白内障や緑内障だけではありません。日常生活の中にも失明の危険が潜んでいたとしたら…?老若男女関係な…
tokakko / 6011 view

腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5722 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』
女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。
HF-LIFE / 6589 view

排卵日把握だけじゃもったいない!基礎体温でわかる体のリズム
まるで月の満ち欠けのように変化する、女性の体調や心のリズム。基礎体温で分かることは排卵日だけではありません!…
tujico / 4617 view

妊娠への影響は?実は女性にとって身近な病気「子宮筋腫」とは?
子宮筋腫という病名は、よく耳にしますが、どのようなものかよく知らない人、意外と多いのではないでしょうか。実は…
tikatika / 5207 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 6031 view

辛い便秘はこれで撃退!便通に効果的なツボやマッサージ紹介
妊娠や出産、生理など、便秘の要因は様々ですよね。ママになれば忙しさも倍増で気がついたら便秘になってしまってい…
ReilyLady / 5542 view

人にもうつる?妊娠中のママや子供が気をつけたい猫の病気とは
妊婦さんは飼っている猫ちゃんにも気をつけなくてはいけないと知っていましたか?今回は、猫からもらってしまう可能…
ReilyLady / 6473 view

定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう
定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…
ReilyLady / 5963 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
例えば、猫じゃらしや、コバンソウ、チガヤ、ススキなどは、よく見かけますよね。