産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ
出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続きや申請方法のあれこれをチェックしておきましょう!
・印鑑
・健康保険証
・出産を証明できる書類
・医療機関等の合意書
・出産育児一時金申請書
・申請内容の領収証や明細書
・マイナンバー(必要な自治体もあり)
提出先(いずれか)
・勤務先(国民健康保険以外)
・住民票がある地区の役所(国民健康保険)
提出人
保険加入者本人
その他必要に応じて申請するものもあります
上で紹介した5つは、出産したご家庭全てにあてはまる申請です。その他にも働いているママへの助成や、医療費が高額になった時の助成など、出産する人によって申請するものが異なります。
ママやパパの勤務先、住んでいる自治体などでよく確認しておきましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
記録用に、思い出に♡妊婦の間にブログを書いておくといい理由
妊婦さんの今だからこそ、ブログを始めてみませんか?妊娠中にブログを書くことには、単に楽しい以外にもたくさんの…
tujico / 3005 view
妊娠したら知っておこう!帝王切開のリスクとメリット
近年、帝王切開の数は増加傾向にありますが、実際にどんなことをするの?と聞かれると分からないことも多いはず。意…
honoka51 / 6643 view
出産祝いお返しはどうする?内祝いのマナーとオススメギフト5選
出産祝いをくださった方に内祝いを贈りたいけど、何をどのように贈ればいいかとわからない事も多いと思います。簡単…
sumomomama / 8859 view
安産祈願のマナーとは?初穂料の相場や服装についてレクチャー
日本の伝統的な行事の1つである「安産祈願」!初めての妊娠では、何事も初めてなので分からない事だらけですよね。…
kaeru_5 / 3614 view
一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法
「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…
もものなほ子 / 9771 view
【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント
子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…
nana2boys / 13675 view
産後の便秘がツラい…。「痔」になっちゃう前に解消しよう!
妊娠中に便秘になってしまい、産後もなかなか解消しない。それどころか悪化して「痔」になってしまった。そんな方は…
ひらり / 5602 view
仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選
ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつ…
taiママ / 5661 view
妊婦の間に作ろう♪簡単に手作りできるベビーへの贈り物5選
初めての赤ちゃんへのプレゼントにママの愛情たっぷりの手作りのアイテムを贈りましょう♡ここでは簡単に作れる手芸…
yoc97★ / 7336 view
主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
