妊娠後期

妊娠後期に入ると、出産まであと少しです。おなかは出産直後までどんどん大きくなっていきます。

妊娠8カ月(28~31週)

大きくなったお腹に圧迫されて血流が悪くなり、むくみを感じる人が多くなる時期です。軽いお腹の張りを感じる人もいます。おりものの量が増えてくるので、パンティーライナーなどで対処しましょう。

妊娠9カ月(32~35週)

子宮に圧迫され、胃もたれや気持ち悪さなどを感じる「妊娠後期つわり」が起こるママも。出産すると軽減することがほとんどなので、対症療法で乗り切りましょう。

妊娠10カ月(36~40週)

いよいよ臨月になります。お産が近づくと子宮の位置が下がり、圧迫されていた胃が軽くなって食欲が戻ることも。この時期に食べ過ぎると一気に体重が増加してしまうので、注意が必要です。

あとはお産が始まるのを待つばかり。いつ生まれてもおかしくない時期なので、しっかりお産に備えておきましょう。

赤ちゃんを育てるため、ママの体は大きく変化します

最初は鶏の卵大だった子宮が、赤ちゃんや羊水や胎盤が入るまでに大きくなります。それに伴い、ママの体は大きく変化していきます。

赤ちゃんをお腹の中で育てるのは、とても大変で大切な仕事です。お腹の赤ちゃんを大切にすることは、ママの体を大切にすることと同じ。2人分の健康を背負う大仕事なので、しっかり気を引き締めていきましょう!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

オリモノの状態で排卵日が分かる?知っておきたい体からのサイン

オリモノは私たち女性にとってはあまり好ましいものではないですよね。しかしオリモノには大事な役割がたくさんあり…

kaeru_5 / 7783 view

どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント

ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…

yoc97★ / 6131 view

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ

授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…

snowsnow / 6868 view

これだけ知っていれば安心!出産内祝いの『のし』のマナー

待望の赤ちゃんの誕生。かわいい赤ちゃんの誕生を周りの方たちにお祝いしてもらえることはとても幸せなことですよね…

makowork / 8022 view

妊娠出産に関わる費用はどれくらい?出産育児給付金の種類のまとめ

妊娠・出産に必要なお金はどれくらいか知っていますか?何となく高そうなイメージもあるかもしれませんが、各種制度…

あおみん / 7623 view

なぜイライラするの?妊娠初期の不調の原因と対処法

 夫婦待望の赤ちゃんを授かったことがわかり、毎日がバラ色になる!と思っていたら、なぜだか無性にイライラしてし…

timun / 5810 view

出産祝いお返しはどうする?内祝いのマナーとオススメギフト5選

出産祝いをくださった方に内祝いを贈りたいけど、何をどのように贈ればいいかとわからない事も多いと思います。簡単…

sumomomama / 8796 view

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて

子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…

tikatika / 8528 view

妊娠する前に知っておきたい、胞状奇胎とは?その原因や症状

胞状奇胎という言葉を聞いたことがありますか?妊婦さんの500人に一人の割合で発症するというものです。その原因…

ReilyLady / 6448 view

術後はどうしたらいい?帝王切開の傷跡のケアや過ごし方について

自然分娩と帝王切開では、出産後の過ごし方も変わります。どれくらいで退院できるのか、赤ちゃんへの授乳はどうした…

ReilyLady / 6156 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック