妊娠後期

妊娠後期に入ると、出産まであと少しです。おなかは出産直後までどんどん大きくなっていきます。

妊娠8カ月(28~31週)

大きくなったお腹に圧迫されて血流が悪くなり、むくみを感じる人が多くなる時期です。軽いお腹の張りを感じる人もいます。おりものの量が増えてくるので、パンティーライナーなどで対処しましょう。

妊娠9カ月(32~35週)

子宮に圧迫され、胃もたれや気持ち悪さなどを感じる「妊娠後期つわり」が起こるママも。出産すると軽減することがほとんどなので、対症療法で乗り切りましょう。

妊娠10カ月(36~40週)

いよいよ臨月になります。お産が近づくと子宮の位置が下がり、圧迫されていた胃が軽くなって食欲が戻ることも。この時期に食べ過ぎると一気に体重が増加してしまうので、注意が必要です。

あとはお産が始まるのを待つばかり。いつ生まれてもおかしくない時期なので、しっかりお産に備えておきましょう。

赤ちゃんを育てるため、ママの体は大きく変化します

最初は鶏の卵大だった子宮が、赤ちゃんや羊水や胎盤が入るまでに大きくなります。それに伴い、ママの体は大きく変化していきます。

赤ちゃんをお腹の中で育てるのは、とても大変で大切な仕事です。お腹の赤ちゃんを大切にすることは、ママの体を大切にすることと同じ。2人分の健康を背負う大仕事なので、しっかり気を引き締めていきましょう!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

出産内祝いの金額別オススメ人気ギフト10選

出産祝いを頂いた方や、出産報告のため、内祝いを贈りたいけど何を贈ればいいか悩む!!という方は多いのではないで…

sumomomama / 6998 view

陣痛に悩まされない!無痛分娩の実態

最近話題になっている無痛分娩。まだ日本の産院では、実施している病院が少ないのですが、少しずつ普及しつつありま…

HF-LIFE / 15756 view

出産育児一時金と直接支払制度って何?知って得する活用法

子供が生まれてくることは喜ばしいことですが、一方でとても出産費用がかかるという現実もあります。そんな時、出産…

いっち / 6014 view

知っておきたい基本的な無痛分娩のリスクとメリット

出産をまだ経験していないママさんはとても不安で仕方ないはず。経験しているママもあの痛みさえなければ、と思って…

nakou / 6146 view

妊活サプリは必要?妊活・妊娠中の食事に【葉酸】が大切なわけ!

「妊活」「妊娠」で検索してみると必ず出てくるのが「サプリ」です。赤ちゃんのことを本気で考え始めたら、急に「栄…

ひらり / 4855 view

優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう

いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…

midori / 9653 view

妊娠中に読んでおくべし! 心が落ち着く妊娠中におすすめの本6選

 妊娠中、出産を楽しみにする気持ちと、ちゃんと自分に育てられるんだろうか?という不安や心配で精神的に不安定に…

timun / 13617 view

妊娠初期のつらいつわり...こんな食べ物で乗り切ろう7選

妊娠初期は、赤ちゃんが授かった喜びと同時に、体の不調が次々に出てくる時期でもあります。その中でも食べると吐い…

manahaha / 10627 view

ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??

ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。 体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われていま…

HF-LIFE / 12589 view

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選

妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…

まきっぺまきまき / 6669 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック