妊娠後期

妊娠後期に入ると、出産まであと少しです。おなかは出産直後までどんどん大きくなっていきます。

妊娠8カ月(28~31週)

大きくなったお腹に圧迫されて血流が悪くなり、むくみを感じる人が多くなる時期です。軽いお腹の張りを感じる人もいます。おりものの量が増えてくるので、パンティーライナーなどで対処しましょう。

妊娠9カ月(32~35週)

子宮に圧迫され、胃もたれや気持ち悪さなどを感じる「妊娠後期つわり」が起こるママも。出産すると軽減することがほとんどなので、対症療法で乗り切りましょう。

妊娠10カ月(36~40週)

いよいよ臨月になります。お産が近づくと子宮の位置が下がり、圧迫されていた胃が軽くなって食欲が戻ることも。この時期に食べ過ぎると一気に体重が増加してしまうので、注意が必要です。

あとはお産が始まるのを待つばかり。いつ生まれてもおかしくない時期なので、しっかりお産に備えておきましょう。

赤ちゃんを育てるため、ママの体は大きく変化します

最初は鶏の卵大だった子宮が、赤ちゃんや羊水や胎盤が入るまでに大きくなります。それに伴い、ママの体は大きく変化していきます。

赤ちゃんをお腹の中で育てるのは、とても大変で大切な仕事です。お腹の赤ちゃんを大切にすることは、ママの体を大切にすることと同じ。2人分の健康を背負う大仕事なので、しっかり気を引き締めていきましょう!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

今更聞けない、出産祝いのお返しや内祝いのマナーや中身のこと

出産祝いやお返し、内祝いってみんなどうしてる?意外と知られていないマナーや中身のことをまとめました。

ReilyLady / 5478 view

生まれてくる赤ちゃんのために準備しておきたい6つのベビー用品

出産前には色々なベビー用品をあらかじめ準備しておきたいもの。 そんな中でも、あれば便利な物を紹介したいと思い…

いっち / 5869 view

妊婦さんのダイエットは大変危険!妊娠中の正しい体重管理法

妊娠中のママが最も気になる体重の増加。最近は妊娠中に過度なダイエットをする方も多いですが大変危険なことです。…

makowork / 5614 view

ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??

ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。 体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われていま…

HF-LIFE / 12698 view

痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと

よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…

tikatika / 8752 view

帝王切開に保険は効く?かかる費用・もらえるお金のまとめ

お医者さんから帝王切開になると聞くと、赤ちゃんや自分の身体のことはもちろん、入院のことや費用の面など色々と不…

m.tnaka0221 / 5533 view

パパに知って欲しい!妊娠中ママの4つの心の悩みと体の悩み

妊娠中のママは急激な変化を伴います。それはお腹の中でぐんぐんと成長する赤ちゃんとともに、ママとしての自覚が目…

HF-LIFE / 11971 view

ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ

妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…

HF-LIFE / 10407 view

体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について

妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…

ReilyLady / 9232 view

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?

母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…

tikatika / 10412 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック