夏休みはフェスデビュー。子どもと行きたい音楽イベント5選
親子で楽しめる音楽イベントが増えました。おすすめの野外フェスや子連れ参加の必須アイテムをご紹介します。
子連れで野外フェスを楽しみたい!
野外フェスの楽しみを、子どもにも体験させたい!
そんなパパママが多くなったからか、各フェスティバルでは、様々な子ども向けイベントやフード、託児サービスも増えています。
①フジロックフェスティバル
出典:FUJI ROCK FESTIVAL '17|フジロックフェスティバル '17
初めての開催は1997年でした。その頃、自由に楽しんでいた人々がパパママとなり、今では子連れでフジロックを楽しむようになっています。
新潟県の苗場スキー場が会場です。会場内には、子どもが楽しめるキッズランドや、赤ちゃんがゆったりと過ごせるテントがあります。子ども歓迎の雰囲気がありがたいですよね。
出典:フジロックに3歳の息子と親子で3日間行ってみた | 日経DUAL
②ロック・イン・ジャパン・フェスティバル
出典:ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園が会場です。2000年に初めて開催されたときには2日間で16組のアーティストが出演しましたが、2016年には4日間で205組!規模の大きな野外フェスとなりました。
ひたち海浜公園にある大きな観覧車は、子どもに人気があります。大きなステージのある会場は、日影が少ないので、子どもがゆっくりと休める基地をつくり、無理なく楽しみたいですね。
出典:【子連れで行く】ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017【攻略】 - NAVER まとめ
③ワールドハピネス
都心で開催される野外フェスです。チェアやテントなどの持ち込みは禁止されていて、会場で配られるレジャーシートが座席となります。子連れのお出かけは荷物が多くなりがちですが、このイベントは身軽に行けそうですね。
子どもむけのワークショップやキッズエリアもあります。ここでしかできない経験は、夏休みのよい思い出となることでしょう。
④夏びらきミュージックフェスティバル
出典:夏びらき MUSIC FESTIVAL 2017
都心から1時間弱、日帰りで楽しめる野外フェスです。子ども大歓迎のイベントで、12歳以下が入場無料となります。これはありがたいですよね。
座席もゆったりとしているので、赤ちゃん連れの家族ものんびりと過ごしています。会場は、埼玉県所沢市にある所沢航空記念公園。駅からも近いので、親子で無理なく楽しむことができます。
⑤ニューアコースティックキャンプ
出典:New Acoustic Camp 2017 | ニューアコ2017
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
暖かくなったら子どもと春を探しに行こう♪かわいい春の花7選
暖かくなってきたら、子どもと春の花を探しにいきませんか?道端などで、よく見かける花や、楽しく遊べる花をご紹介…
minmama / 6530 view
一緒に春を感じよう!お子様連れで行きたい桜の名所5選
春といったらやっぱり桜!きれいに桜を見て春を感じたいですよね♪今回は小さなお子様連れでも安心していける桜の名…
snowfairy / 5338 view
家族で夢のような一日を!ぜひ泊まりたいディズニーホテル5選
子供たちも大好きなディズニーリゾート!せっかく遊びに行ったなら、一日の終わりも素敵なホテルで夢みごこちなまま…
snowfairy / 5735 view
乗り物大好き集まれ!トミカ・プラレールイベントへ出かけよう!
トミカ・プラレールはいつの時代も男の子たちを夢中にさせる魔法のおもちゃですよね。そんなトミカ・プラレールには…
pippo / 5055 view
家族で日本を楽しもう!おすすめの国内旅行スポット5選
国内?海外??旅行に行くならどこに行きますか?海外旅行もいいけど、国内にも魅力的なところはたくさんあります!…
snowfairy / 5484 view
参観日・お呼ばれに!可愛いママになる簡単で自然なメイクの仕方
みなさんは普段どのようなメイクをしていますか?毎日同じメイクをしていると慣れてしまって気づかないものですが、…
citrus mama / 8953 view
楽しい!美味しい!子連れで楽しむ吉祥寺お散歩コースをご紹介
JR吉祥寺駅の井の頭公園側と東急側に分けて、おすすめテイクアウトや子連れ歓迎のお店をご紹介します。美味しいラ…
サクマメグム / 8934 view
簡単なのに華やか!子供と作れるひな祭りのアイデアレシピ20選
3月3日のひな祭り、メニューはもう決まっていますか?せっかくなので、お子さんと一緒に華やかなパーティーメニュ…
snowsnow / 10276 view
【ディズニーシー攻略法】ファミリーで目一杯楽しむ技5選
東京ディズニーランドよりも各エリアの独立性の高いディズニーシーは事前にポイントを押さえておくことで目一杯楽し…
nana2boys / 12101 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック









