子どもが使えるスマートフォンとは?

これまでの子ども向け携帯電話は、防犯ブザーほどの大きさで、特定の相手との送受信ができて、オプションでGPS機能が付くものが主流でした。最近では、子ども向けのスマートフォンも多く販売されています。

小学校高学年になると、友人とのコミュニケーションやゲームがしたいようですが、親としては、有害サイトにアクセスしてしまうのでは、依存していまうのでは…という心配がありますよね。
子どもが安全に使えて家族も安心!というスマートフォンは、どのようなものなのでしょうか。

docomo

国内大手のドコモでは、有害サイトや深夜のアクセス制限はもちろん、使い過ぎると保護者に連絡がいく対策をとっています。子どもだけで習い事に向かうときに安心な、GPS機能や防犯ブザーの機能もあります。

au

auでは、有害サイトのアクセス制限などはもちろん、メール等で不適切な言葉を使うと注意が表示されます。スマートフォンの使い方を親子で話し合えるよう、ルール設定がとても細かくあります。

softbank

ソフトバンクでは、スマートフォン初心者向けの機種が子ども向けとして薦められていて、口コミも多くあります。
大人向けとして使えるスマートフォンなので、中学生以上で、自分で管理ができることが大前提!という印象を受けました。

TONE

TSUTAYAのスマートフォンです。CMなどの広告がないので、知名度は低いのですが、保護者の間で評判がよく、口コミで広まっています。
大人が求める安心と便利さ、そして子どもの好奇心や楽しみも満たす工夫がなされていて、年齢に合わせて使うことができます。

格安SIMを利用する

格安SIMで、家族が使っていた機種を、そのまま子ども用のスマートフォンにする方法もあります。フィルタリングのアプリ等を利用して、親子でルールを決めながら、安全に使えるようにしたいですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

こまめに替えて!実は雑菌繁殖しやすいお手拭タオル

キッチンや洗面所、お手洗い。お手拭タオルを置いているご家庭多いと思いますが、こまめに取り換えないと、 「手が…

さくらしまこ / 17277 view

結婚、出産、独立…保険の見直しを検討すべきタイミングとは!?

結婚、出産、独立と家族の構成や状況に応じて保険の見直しをおこなうという人は多いのではないでしょうか。でも、そ…

maokoe51 / 5201 view

スマホで撮れば簡単にアルバムに!子供の成長記録アプリ5選

スマホで撮りためた写真を、素敵なアルバムにしませんか?短時間で簡単に作成できるおすすめのアプリをご紹介します…

サクマメグム / 4276 view

パグの性格や、もたらしてくれる癒しの効果。共に生活する際の注意点など。

ブルドックに似た顔だちのパグ。 彼/彼女達の独特な表情や行動、温和な性格は家族にとっての癒しになります。 私…

いっち / 19840 view

お葬式の女性の服装、絶対に覚えておきたい基本の基本!

きちんとしていないと大恥をかいてしまうお葬式での服装。大人の女性としてのお葬式服装マナーを、遺族側と弔問客側…

tujico / 11782 view

アフリカマンゴノキ由来エラグ酸「サプリメント」は本当に痩せる!?

高いダイエット効果があると、今日本でも注目を集めている成分「アフリカマンゴノキ由来エラグ酸」を使ったサプリメ…

まこと / 4763 view

不動産屋に行く前に!賃貸物件探しを成功させる10のポイント

引っ越しが決まって、いざ物件探し!予算は?間取りは?不動産屋に行く前に押さえておきたい物件探しのコツをご紹介…

snowsnow / 5617 view

【冬に備えよう!】子どもと快適にあたたかく過ごす空間づくり

うだるような暑さだった夏はどこへやら、肌寒い日が増えてきた今日この頃。子どもと家の中で過ごす機会も多くなって…

nana2boys / 8462 view

家にあるもので楽しく作ろう!子供と作るクリスマスの飾り

子供と一緒に迎えるクリスマス。ママだけが頑張って準備するだけなんてもったいない!子供を巻き込み、クリスマスを…

nakou / 7710 view

生命保険加入時に知っておきたい告知についてのまとめ

告知は生命保険に加入する時に、契約の対象となる人(被保険者)の最近の健康状態や既往歴、身体の障害、現在の職業…

もみあげ天使 / 4412 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック