
平成29年1月から改正されました!育児介護休業法について
改正された育児介護休業法ですが、どんなものかちゃんと知っていますか?私たちの生活にも密に関わってくるものなので、何がどう変わったのか、そもそもどんな法律なのか抑えてきましょう。
介護休業が分割で取得可能に
これまでは、人家族あたり要介護状態一回につき1回だけ、合計93日(つまり3ヶ月)の介護休業が認められていました。この日数は、介護施設やサービスを見つけるための休みとして考えられています。
改正で、変わるのは93日の休みを3回に分割して取ることが可能になりました。合計日数は変わりありませんが、3回に分けることができれば、以前の規定よりも臨機応変に動けるようになりますよね。
介護休暇の取得単位が変わります
介護休暇は1日単位での取得だったものが、半日単位に変更されました。半日であれば、丸一日職場に穴を開けずに済みますし、1日の介護休暇は無給ですが、半日分のお給料も発生するので、その点も大きい変更点ですよね。
有期契約労働者の介護休暇の条件が緩和されます
前までは、有期契約労働者は入社から1年以上経過していることと、休業から復帰して1年以上在籍して働く見込みであることが条件でしたが、改正後には、入社後1年以上経過していることに加え、復帰から6ヶ月以上在籍して働く見込みであること変更されました。
所定労働時間の短縮が休業と別でできるようになります
以前は、介護休業と所定労働時間の短縮が通算で93日とされていました。実際にこの日数では、到底足りないと言う方も多かったのではないでしょうか。それで、止むを得ず退社を余儀なくされた方もいたでしょうね。
これも改正されて、介護休業とは別に、労働者の申し出から3年の間で2回以上、労働時間の短縮措置を受けることができます。
最後に
いかがでしたか?仕事と育児や介護のはざまで悩んできた方も少なくないと思います。
育児休業で、復帰してもなんとなく会社で肩身の狭い思いをしたり、介護で仕事を辞めざるを得なくなってしまったり、そうした人たちが少なくなるように、法律も変わってきています。
育児や介護が大変なことに変わりはありませんが、こうして法律でも支えていこうという動きがあるのは嬉しいことですよね。最近では在宅で仕事が出来る企業も出てきていたり、育児介護休業法が企業側にも浸透しつつあります。
近い将来、ほとんどの企業で育児・介護と仕事を両立して出来るようになるかも知れませんね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【関東】家族で行く!冬のイルミネーションが素敵な観光スポット
空気が澄んで綺麗なイルミネーションが見れる冬。この季節でしか味わえないイルミネーションが綺麗な観光スポットを…
sumomomama / 7700 view

【節分って何?】子どもに聞かれて困らないように…節分の豆知識情報大公開!
2月3日は節分です。豆まきにイワシ、最近では恵方巻きも全国的になってきました。では、なぜ節分に豆まきをしたり…
nana2boys / 7126 view

【抱っこひも】新基準でどう変わる?安全な抱っこひも情報まとめ
イマドキ育児の大定番である抱っこ紐。転落事故も多く、ヒヤっとしたことのある人も多いのではないでしょうか。そん…
nana2boys / 9451 view

マイナンバーもう届いた?予め知っておくべきポイントって??
今年の10月から配布されているマイナンバー。 まだこのマイナンバー制度の本質を知らない人のために、簡単に知っ…
HF-LIFE / 3716 view

5人の少女の身に起こった謎の皮膚炎!日光とフルーツが及ぼす恐ろしい危険性とは?
原因不明の皮膚炎に悩まされた、7歳~11歳の女の子たちを元に、TVで放映されて一躍話題となったニュースです。
HF-LIFE / 12293 view

「マイナス金利」って何?他人ごとではない経済の動きについて
2016年1月29日に日銀がマイナス金利の導入を決定しました。導入時点では不明ですが、今後は私たちの生活にも…
いっち / 6815 view

マイナンバーについて正しく理解するための厳選情報と現況をまとめました
年金機構の情報流出で大きく揺らいだマイナンバー制度の導入。今回は制度の解説、メリット・デメリット、政府の動き…
さくらしまこ / 9185 view

クリスマスの飾りに☆可愛いリースを作ってみよう!
クリスマスの飾りの定番のリースを手作りしてみませんか?自分好みのリースを飾れます。簡単に作れるものもあるので…
sumomomama / 17110 view

電力自由化って一体何?メリット・デメリットって?
今年の4月より開始された電力自由化! 開始されたばかりのサービスなので、まだまだメリットやデメリットについて…
HF-LIFE / 5666 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック