
平成29年1月から改正されました!育児介護休業法について
改正された育児介護休業法ですが、どんなものかちゃんと知っていますか?私たちの生活にも密に関わってくるものなので、何がどう変わったのか、そもそもどんな法律なのか抑えてきましょう。
育児介護休業法って耳にしたことはあるけど、その中身をきちんと知っているかと聞かれたら、多くの人が曖昧にしか理解できていないと思います。でも、労働者である私たちに権利を認めてくれている法律なので、最低限知っておくべきことは、知識を入れておきましょう。
平成29年1月1日から、育児介護休業法が寄り労働者に寄り添った形で改正されました。今回は、育児介護休業法で認められている権利について、改正された内容と一緒に見ていきます。
育児介護休業法とは
育児介護休業法は、労働者が育児や介護と仕事の両立が出来るように支援するための法律です。育児や介護をしていると、育児・介護に手がかかり仕事を辞めざるを得ない状況になってしまうことを防ぐためにつくられました。
育児休業も介護休業も、”休業”と言いつつも、決して休んでいるわけではありません。でも、お金が発生する仕事をしなければ収入がなくなってしまう訳ですから、育児・介護をすることで経済的にも不安定になってしまうのは芳しくないですよね。
どこが変わった?育児介護休業法で新しくなったこと
基本的には育児休業にしても、介護休業にしても休業せざるを得ない状況の方を、より支えていく内容に変更されています。
育児休業は、育児による休業で経済的に不利益にならないように、介護休業は終わりの目処がたてられない介護で、結果的に会社を辞めなくてはいけない事態を防ぐためにと考えられています。
出典:【平成29年1月1日施行対応】育児・介護休業法のあらまし|厚生労働省
育児休業の変更点
育児休業や休暇がより取りやすいように変えられましたらが、具体的にはどんな風に変更をされたのでしょうか。こうした権利も自分が知らなければ、会社に訴えられませんし、きちんと知っておきましょう。
有期契約労働者の育児休業の条件が緩和されます
有期契約労働者の育児休業はこれまで、条件が細かく決められていました。申し出の時点で過去1年以上雇用されていること、子供が2歳になっても雇用されていることが条件でした。
今回の改正で、申し出の時点ので過去1年以上雇用されていることに変わりはありませんが、子供が1歳6ヶ月になるまでに雇用関係がなくなることが明らかでないことが条件となりました。雇用条件があるか否かが定かでない場合でも育児休業が認められます。
育児休業の対象となる児童の範囲
これまでは、法律上の親子関係であることが条件でしたが、これからは法律上の親子関係に準ずる関係、つまり特別養子縁組の監護期間中の子や、養子縁組里親に委託されている子なども育児休暇の対象になります。
企業のマタハラ・パタハラ防止措置の義務化
今回の改正で一番大きく変わったところと言っても過言ではないのが、このマタハラ・パタハラ防止措置に関する項目でしょう。
これまでは、事業主による不利益な扱いを禁止されていましたが、新たに上司や同僚によるハラスメント行為を防止する措置を事業主に義務付けられました。
介護休業での変更点
もともと、育児休業の方が手厚い内容だったのですが、高齢化社会の進行に伴って、介護者の離職問題が露呈されてきました。このことが社会的にも問題視されて、今回の改正には介護休業の変更点の方が多く盛り込まれているようです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

簡単なのに美味しい!子供も喜ぶクリスマスパーティー料理
大人も子供も楽しい気分になるクリスマス♡家族や友人とクリスマスパーティーをされる方も多いのではないでしょうか…
sumomomama / 6809 view

実は身近な問題。「子どもの貧困」に向き合うと見えるもの
子どもの貧困。この言葉にどのようなイメージをもちますか?実際にはどのような家庭で暮らしているのか、そして地域…
サクマメグム / 7310 view

【関西】家族で行く!冬のイルミネーションが素敵な観光スポット
冬になると寒くて家で過ごしがちになりますが、この季節ならではの綺麗なイルミネーションを見に行きませんか?関西…
sumomomama / 8140 view

マイナンバー制度の問題点!?こんな事が発生していた!ニュース5選
マイナンバー制度が開始されましたが、その管理体制に不安を抱える声は増え続ける一方です。 そんな中、マイナンバ…
HF-LIFE / 6524 view

【節分って何?】子どもに聞かれて困らないように…節分の豆知識情報大公開!
2月3日は節分です。豆まきにイワシ、最近では恵方巻きも全国的になってきました。では、なぜ節分に豆まきをしたり…
nana2boys / 6835 view

こんなものまである!ママにオススメの「ふるさと納税特産品」
実質2000円でいろいろな特産品が届く、ふるさと納税に興味がある人は多いのではないでしょうか?今回は数ある特…
sumomomama / 8696 view

日頃の感謝を込めて♡旦那様へのおすすめクリスマスギフト5選
いつも家族のために頑張ってくれている旦那様へ感謝を込めてクリスマスプレゼントを贈りましょう♪旦那様へのおすす…
sumomomama / 7397 view

【抱っこひも】新基準でどう変わる?安全な抱っこひも情報まとめ
イマドキ育児の大定番である抱っこ紐。転落事故も多く、ヒヤっとしたことのある人も多いのではないでしょうか。そん…
nana2boys / 9194 view

【自転車】新しい法律が施行!自転車の新常識まとめ
2015年6月に改正された道路交通法が施行され、自転車への規制が厳しくなりました。気軽に乗れる足として便利な…
nana2boys / 10409 view

ふるさと納税のおすすめは?人気な特産品を調べてみました!
ふるさと納税は以前に比べて広く認知されるようになりましたが、いざ始めてみようと思っても種類が多くて検討しにく…
いっち / 5888 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック