子ども用レインブーツを選ぶポイントとは?

雨の日のお出かけ、子どもは「長靴がはける!」と喜びます。年齢に合ったものを選んで、安心安全なお出かけを楽しみたいですね。履きやすさと歩きやすさでは、ラバー製のものが人気です。
歩き始めた子から3歳頃までは、短い丈のレインブーツをおすすめします。4歳頃からのサイズだと、ロング丈のデザインも増えます。

おすすめのレインブーツ

①ハンター

英国王室御用達の「HUNTER」。オールラバーで動きやすく、滑りづらいので、通園や通学用に購入する方も多いとか。キッズ用としては値段が高い方ですが、とても丈夫なので、長く使えます。
雨の日以外でも、キャンプなど、アウトドアにも使えますよ。親子おそろいで愛用しているご家庭も多いですね。

②アキレス

アキレスからは「たためる長靴」が発売されています。もともとは、大人向けの商品でしたが、子ども向けの要望が多く、新たに開発されたそうです。たためる長靴でしたら、靴箱に収まります。柔らかくて動きやすい軽量配合ラバーなので、徒歩での通園や通学にぴったりですね。

③ゲーム

通常のサイズよりも少し大きめです。しかし、足の甲部分がしっかりとフィットするので、脱げることはありません。汚れてもジャブジャブ洗えますし、すぐに乾くので、梅雨時や水遊びの後でもストレスがありません。秋冬には、暖かいソールを入れて使えました。
シンプルなデザインなので、小学校高学年の子どもでも「これなら履ける!」と言っていました。

④クロックス

サンダルでお馴染みのクロックスからも子ども向けレインブーツが販売されています。サンダルと同じ素材を使っているので、水にはもちろん強く、ソールもしっかりしているので歩きやすいです。
カラーバリエーションもあるので、お気に入りの1足を選ぶ楽しみもあります。

⑤スタンプル

日本生まれのレインブーツです。柔らかい素材で「履きやすい、脱げにくい、動きやすい」という、子ども向けに大切な条件が揃っています。
専用のインナーもあります。秋冬は足元から冷えることがあるので、インナーがあると安心ですね。匂いや汚れが気になっても、手洗いできるので、清潔に使うことができます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

価値観の違いによりトラブル多発!嫁VS姑間の関係を良好に保てる5つの方法

いつまでも本当の親子の様になるのは不可能な嫁と姑。 特に育児に関する価値観の違いによるトラブルは、避けては通…

HF-LIFE / 4623 view

今年の梅雨明けはいつ?雨が楽しみになるレイングッズ特集

雨の日は、ハッピーな気分になれるアイテムを何個か揃えておきましょう。雨の日が待ち遠しくて子供も大人もウズウズ…

kanakuma / 6949 view

【子連れBBQ】便利だったもの・活躍したもの7選

季節柄、アウトドアの機会も増えてきますよね。もともとアウトドア好きだった方もそうではない方も、子どもがいると…

nana2boys / 12738 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:インタビュアー紹介

PTA役員・元役員のみなさんに突撃取材!最初は嫌だったけど、楽しく過ごせたという本音と理由について詳しく聞い…

famimo編集部 / 3962 view

お風呂が大好きになる!子どもが喜ぶおすすめのバスグッズ5選

お風呂が苦手!という子が楽しく過ごせるようなバスグッズをご紹介します。一緒に入るパパママの悩みが解決できるか…

サクマメグム / 4392 view

苦手から大好きに!図工で悩む小学生は身近な素材で工作しよう

ペットボトルや牛乳パック。家庭にあるものを自由に折ったり切ったり…どんな作品になるのでしょうか。子どもの創造…

サクマメグム / 12170 view

パパ・ママ必見!2歳児さんにおすすめのプレゼント【男女別】

いろいろとできることが増えた2歳のお子様へ贈るプレゼント、何にしようか迷ってしまいますよね。ここでは、おすす…

tujico / 5689 view

赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ

離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…

sumomomama / 7402 view

見た目もキュート!オススメの子供用水遊びおもちゃ5点

子供は水遊びが大好き! おもちゃがあればベランダプールもゆっくり楽しめます♪ お風呂でのコミュニケーションに…

akimama / 11116 view

男性も育児休暇を取るべき?育児休業給付金と条件について

育児休暇と言えば以前なら女性だけが取得する制度のようなイメージでしたが、現在では男性が取得しても珍しくはあり…

いっち / 13324 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック