
仕事や勉強の効率アップに!関西のコワーキングスペース5選
自宅で仕事をしていたり勉強をしていると雑念が湧いて「集中できない!」と感じることはありませんか?そこでおすすめなのが「コワーキングスペース」。仕事をするお父さん・お母さんから試験勉強をする子どもまで家族で使いやすい関西のコワーキングスペースを紹介します。
「往来」は最近よく目にするオフィスやカフェのようなコワーキングスペースとは違い、まるで自宅にいるような気持ちにさせてくれるアットホームなコワーキングスペースです。
名物は様々なジャンルの本が揃った本棚!
仕事や勉強の合間に読書を楽しむブックカフェのような使い方が可能です。
料金プランも社会人・学生問わず低価格で利用が可能ですので、コワーキングスペースデビューにはおすすめの場所ですよ!
コワーキングスペース往来、日曜日もオープン!お仕事、自習、読書、趣味の縫い物、お昼寝などなど、ご自由にご利用ください。11時〜19時まで、谷町六丁目「萌」2階でお待ちしてまーす
— 往来 (@ourai_coworking) 2017年4月30日
最寄駅:地下鉄谷町線 谷町6丁目駅
料金:【120分まで】540円【1日】1,080円【1ヶ月】8,640円 入会金なし
営業時間:11:00〜19:00(水曜日、お盆・年末年始除く)
④長岡京コワーキングスペース(京都)
出典:長岡京コワーキングスペース(仕事場&自習室)京都府長岡京市
「長岡京コワーキングスペース」は京都の長岡京にある少し変わったコワーキングスペースです。
何が変わっているかというと、このコワーキングスペースでは定期的に「プログラミング教室」「電子工作教室」を行なっているのです。
そのためかフリーランスで仕事をしている社会人だけでなく勉強をする学生さんも数多く利用しています。
技術系の仕事をしている方や学生さんには特におすすめのコワーキングスペースです。
最寄駅:阪急京都線 長岡天神駅、JR京都線 長岡京駅
料金:【120分】500円(学生300円)【1日】1,000円(学生800円)【1ヶ月】10,000円(学生7,000円)
営業時間:10:00 〜19:00(土日祝、その他臨時休業日を除く)
⑤Clan Table(兵庫)
出典:Clan Table - ホーム | Facebook
日本で初めて完全無料で利用出来るコワーキングスペースです。
兵庫県神戸市のJR灘駅にあります。(JR三ノ宮駅から一駅!たった3分!)
駅から北口に出て目の前にあり、利便性がかなり良いです!
Clan Table(クランテーブル)はなんと日本初であろう完全無料のコワーキングスペースです。
JR灘駅からすぐと立地も良く、もちろんwifi、電源も完備。
個別ブースもあり、無料と思えない使い心地ですよ。
仕事に勉強に、様々な使い方ができますね。
ただ不定休であるため、事前に電話で確認することをおすすめします!
最寄駅:JR神戸線 灘駅
料金:完全無料
営業時間:平日11:00〜15:00(不定休なので事前に電話確認をするのをおすすめします)
まとめ
今回紹介した関西のコワーキングスペースはいかがでしたか?
社会人だけでなく学生さんも安心して使えるところをメインに紹介しましたが、他にも多くのコワーキングスペースがあります。
時間や料金も様々なので、自分の生活スタイルに合ったコワーキングスペースを見つけて効率良く仕事や勉強ができるといいですね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

知らないと恥をかくかも?社会人なら押さえておきたい、間違いやすい敬語!
丁寧語・尊敬語・謙譲語。とかく日本語は難しい!正しい日本語、使えていますか?ぜひ、チェックしてみてください。
よしだ あき / 5763 view

気になる育児休暇の期間!皆どれくらいで復帰しているの?
出産後も働き続けるという女性が増え、育児休暇を取得する人はどの企業でも珍しくなくなってきました。でも実際、皆…
snowsnow / 6913 view

雑談は人間関係を円滑にします。ビジネスでもプライベートでも使える「雑談ネタ」
「気まずい沈黙」を防ぐために、雑談ネタを用意しておきましょう。 何気ない会話から、新たな人間関係を築くことが…
よしだ あき / 6106 view

保育所を襲うモンペ急増中!クレームをつける保護者の心理とは?
保育所で働く際に気を付けたいことの一つが、保護者からのクレーム対応とされています。 特に、最近では理不尽な…
Forsted46 / 5231 view

ペーパーロジック株式会社の紙が不要のサービスってどうなの?導入実績をまとめてみた
「電子稟議」「電子契約」「電子書庫」…などペーパーレスサービスを提供しているペーパーロジック株式会社。紙が不…
旅行女子 / 5081 view

いつまでも輝きたい女性のための「手に職」系お仕事3選!
今の世の中、手に職をつけている女性は少なくありません。そのスキルを持っていることで、たとえ産休や育休を取って…
miyuki32 / 3386 view

年末が近づくと難しい書類が増える?扶養控除等申告書とは何か?
毎年年末になると、忙しくなって提出しなければいけない書類もいくつかありますよね。その中の一つである扶養控除申…
ReilyLady / 5802 view

扶養の範囲内で勤務したいけど、どんな条件なら控除対象?
働きたいけど二の足を踏んでいる方も多いのでは?扶養の範囲内で働きたいけど、実際、どんな条件の働き方になるのか…
ReilyLady / 5279 view

職場の苦手な人と上手く付き合うには?ストレスのない上手な接し方
いろんな人がいる職場では、誰でも少なからず苦手な人はいると思います。 そんな人とも上手に付き合っていくには、…
Hanson40 / 4081 view

関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック