皆さん、普段どんな掃除機を使っていますか?

最近はサイクロン式掃除機が主流になってきて影の薄い紙パック式掃除機ですが、実はメリットもたくさんあるのですよ!

今回はメリットがいっぱいのそんな紙パック掃除機を、長く愛される旧モデルから最新モデルまで幅広く紹介します。

おすすめの最新紙パック式掃除機!

まず紙パック式掃除機のメリットですが、次のようなものがあります。

・頻繁にゴミを捨てなくても大丈夫
・紙パックごとゴミを捨てられるので衛生的
・定期的にフィルター掃除をする必要がない

サイクロン式掃除機に変えてから「ゴミ捨てや手入れを頻繁にする必要があって少し面倒臭い…」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょか?
もちろんサイクロン式には紙パック式にはないメリットがたくさんありますが、手軽さでは今でも紙パック式掃除機が優勢と言えるでしょう。

それでは、一体どの紙パック掃除機を選べばいいのでしょうか?

①三菱電機 Be-K(ビケイ) 紙パック式クリーナー TC-FXF5J-A

棚の上などの掃除に便利な「すみずみブラシ(手元部に装着)」
持ち運びしやすい「本体ビックハンドル」
手首への負担が少なく、握りやすい「かるスマグリップ」
軽くて、細くて使いやすい「かるスマパイプ&かるスマホース」
日本製
回転ブラシ:ブラシごと丸洗い可能
かるスマタービンブラシ

軽量・コンパクトかつコストパフォーマンスの良さが好評な「三菱電機 Be-K 紙パック式クリーナー」
サイクロン式掃除機から乗り換える方も多く、お値段以上の力を発揮してくれる紙パック式掃除機です。
パワーは必要だけれど重いのは嫌…という方におすすめです!

②日立 掃除機 紙パック式 CV-VP5 W

●軽量・コンパクトで取り回しラクラク
●じゅうたん上のごみをかき上げる<エアーヘッド>
●空気がスムーズに流れる<パワー長持ち流路>
●空気の力でブラシを回転させ、じゅうたん上のごみをかき上げる。ヘッドは水洗いできる
●ごみがたまってきても、空気がスムーズに流れるので、紙パックが長持ちする

長く愛され続けている「日立 紙パック式掃除機 CV-VP5 W」。
こちらも軽量・コンパクトかつコストパフォーマンスの良さが好評で、同じものに買い換えて何年も使っている方も大勢いらっしゃいます。
ヘッドが水洗いできるので、食べこぼしが多い小さい子どものいる家庭におすすめです!

③東芝 紙パック式掃除機 フローリングターボヘッドタイプ ブルー VC-PC6A(L)

ポイント1 軽量フローリングターボヘッドで移動もスムース。フローリングもキレイに!
●フローリングターボヘッド (エアー式)

・丸ごと水洗いOK

ポイント2 お掃除をちょっと中断したい時に便利!「ちょいとスタンド」
椅子や家具を移動させたい時や急な来客や電話があった時に、ホース部分を倒して置く必要がないから再開もサッとラクラク!

ポイント3 排気をソフトに排出!「やわらか分散排気」
排気をソフトに排出するため、床のホコリを巻き上げにくい構造です。

ポイント4 ワンタッチで簡単装着!「そのまますき間ノズル」
ワンタッチで装着でき、家具のすき間もラクラクお掃除できます。

Amazonでベストセラー1位に輝いている「東芝 紙パック式掃除機 フローリングターボヘッドタイプ ブルー VC-PC6A(L)」。
低価格ながら「丸洗い可能なヘッド」「ちょいとスタンド」「やわらか分散排気」「そのまますき間ノズル」と機能も充実。
コンパクトサイズで小回りが利くのでどんな場所で楽に掃除が可能です。
そんな使い勝手の良さが長く人気の理由なのでしょうね!

④パナソニック 紙パック式掃除機 ピンクシャンパン MC-PK17A-P

◆軽さとハイパワーを両立させた「コンパクトモデル」
◆コンパクトなのにハイパワー吸込仕事率580 W(消費電力1,150~約200 W)を実現!
◆床上のハウスダストまでキレイに「エアダストキャッチャーつきパワフル自走ノズル」
◆エレガントで高級感のある「シェルストライプ」デザイン ・エレガントで高級感のあるデザインで、ワンランク上の上質感を演出。

エレガントなデザインだけでなく軽さとパワーを兼ね備えた「パナソニック 紙パック式掃除機 ピンクシャンパン MC-PK17A-P」。
「アレル物質抑制加工フィルター」「エアロノズル」「パワー持続センサー」「フロントハンドル」などあったら嬉しい機能が詰まっています。最近のパナソニック掃除機ならではのホースの硬さは感じるものの、丈夫さとしっかり感が大変好評です。
低価格でありながらワンランク上の掃除機を求めている方におすすめです!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ネイル好きなママ必見!!ジェルの『変色』と『浮き』を防ぐ方法とは??

ママがジェルネイルをしている家庭も増えてきました!!ジェルネイルはマニキュアと違い、お米も洗えると考える人も…

HF-LIFE / 19644 view

足のむくみを取る方法!カリウムを含む食べ物で足元スッキリ綺麗に♪

どうして足がむくんでぱんぱんになってしまうのか、気になっている人もいますよね。 そこで今回は、足がむくんで…

ChrostnSoto / 3812 view

子育て中でもおしゃれに♡こなれママコーデにおすすめ授乳服5選

子育て中でもおしゃれに過ごしたい!と思うママはたくさんいますよね。見た目もかわいくて授乳もスムーズにできる、…

tujico / 6019 view

主婦だってコミュニケーション能力は必要!覚えておくと便利なちょっとした一言。

いい大人が「あのー、そのー」では知性が疑われかねません。 ちょっとした一言で上手く切り抜けられるような便利な…

よしだ あき / 8789 view

30代に使って欲しいコスメランキングTOP10!口コミや評判・お得情報まとめ【ALE…

この記事では30代の人に使って欲しいコスメ商品をランキング形式でまとめています。商品の特徴や利用者の口コミも…

近藤 / 4525 view

泥棒を寄せ付けないための対策!雨戸に防犯効果はあるのか?

泥棒の被害に遭わないために、防犯対策を考えている人も多いでしょう。 そこで今回紹介するのが、雨戸です。 …

SnoaraLaredo / 5738 view

犬と過ごす生活。ペットを飼うことで子どもに養われること

ペットは可愛いだけではなくて、大切なことを教えてくれる存在でもあります。ペットと過ごすことで与えられる素敵な…

ReilyLady / 5052 view

【地震時のための非常食】子供がいるからこそしっかり準備!

小さな子がいる家庭にとって、震災はより過酷なものになってしまいます。最低限の水と「子どもでも食べられる食糧」…

ひらり / 5264 view

これで大丈夫!【お中元】最低限押さえておきたいポイントをまとめています

お中元の季節になりましたが、正しいマナーをご存知ですか。今回は、贈り方や贈る時期や一般的な予算、マナーについ…

さくらしまこ / 10190 view

家族の安眠を守りたい!布団掃除機の選び方とおすすめ4選

布団専用の掃除機。様々なメーカーから発売されています。ダニやハウスダストをしっかり吸いとれると好評の商品をご…

サクマメグム / 5607 view

makowork

関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック