■銀行やカードをつなげばお金の流れを自動でグラフ化!
■金融機関の対応数No.1!複数の口座残高を一括管理
■銀行やカードで使ったお金は食費や光熱費など自動で分類
■レシート、パシャ!で入力完了。自動でかしこく、楽しくつづく
■お金を使ったらカンタン手入力!毎日の通知で付け忘れない
■月額平均11,642円の節約を実感!節約ポイントがひと目でわかる

対応OS:Windows、Mac、iOS、 Android

「マネーフォワード」はPC・スマートフォンから自動で記録が可能なクラウド型家計簿です。
銀行やカード情報を入力することで自動でお金の流れをグラフ化してくれるのは大変便利です。
セキュリティ面は「第三者認証機構の認定」「データは暗号化して管理」「入出金に必要な情報は不要」のため安心。

「自動でできるものは自動で記録してほしい」という方におすすめの家計簿ソフトです!

⑤Money通帳

対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10

「Money通帳」は電子マネーにも対応したWindows対応フリー家計簿ソフトです。
あらかじめ3,000種類以上の品名が登録されているため入力が簡単。
入力する項目を選べるため、お好みに合わせてザックリ記録することも細かく記録することが可能です。
家計簿機能の他にもカレンダー機能や日記機能が付いているのもありがたいですね!

これまで紹介したクラウド家計簿ソフトはサービスが終了するとデータが消滅する恐れがありますが、ダウンロードソフトの「Money通帳」はその心配をする必要はありません。
ただパソコンのトラブル時に復元できない可能性があるため、メリット・デメリットを理解した上で選びましょうね。

まとめ

今回紹介したフリー家計簿ソフトはいかがでしたか?
今回紹介したもの以外にも様々なものがあるので、家庭のスタイルに合った使いやすい家計簿ソフトを見つけてくださいね!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

節約レシピでお腹もお金も大満足!簡単な生活節約術

最近は物価が上昇しているため、節約レシピがとても人気です。特にお金だけでなく、時間もかからないお手軽な料理が…

いっち / 6829 view

学資保険とは?本当に必要?不要と思えるデメリット5点まとめ

子供が生まれたら、教育資金の準備をしようと学資保険の利用を検討する世帯もいるでしょう。しかし、メリットばかり…

いっち / 6716 view

【なかなか貯まらない!】上手なお金の貯め方まとめ

貯金しなくてはと思っているのになかなか貯められない。子どもが小さいうちはお金もかかるため、仕方がないとはいえ…

nana2boys / 7709 view

3日坊主を卒業できる!!家計簿習慣が身につくアプリと、挫折しない方法まとめ♡

節約をするために家計簿をつけようと考えるけれど、3日坊主になってしまい、なかなか長続きしない・・・。またはレ…

HF-LIFE / 8556 view

大損する前に知っておきたい!学資保険への加入7つの落とし穴

こどもの将来を考えて積み立てを行う学資保険ですが、実は落とし穴とも感じるデメリット面もたくさんあります。 し…

HF-LIFE / 5761 view

投資初心者にお勧めな、「投資信託」のメリットとデメリットについて

家族のために少しでもお金が欲しいと考えている人は多いと思います。そのため、徐々にですが預貯金だけでなく資産運…

いっち / 6826 view

最も優れた投資先は「自分自身」です!まずはしっかり自己投資しましょう。

少しでもお金を増やすために、株式などの投資をしようと検討されている方も多いと思います。もちろんそれは大切なこ…

いっち / 5516 view

格安スマホってどうなの?家計に優しい料金やプランを比較

家計における通信費の割合は、年々増加傾向にあります。今話題の格安スマホの実際はどうなのでしょうか?気になる料…

m.tnaka0221 / 8903 view

意外と便利!?マイナンバーのメリットを詳しく解説!

平成28年1月から始まったマイナンバー制度。通知が届き始めた頃はたびたび話題にあがっていたものの、「何のため…

midori / 4687 view

もう計画は立てられていますか?一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用はなんと3,…

子どもが出来てからは、ライフプランをちゃんと考えないとまずいと感じますよね(;´Д`A

Erisa-no1 / 6113 view

makowork

関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック