傷跡は消える?

傷跡が赤くなったり、皮膚が熱くなって盛り上がってしまうことをケロイド化と言います。ケロイド化の原因はアレルギー反応や、年齢、体質や遺伝といった、様々な要因が関係していて、はっきりとした原因は分かっていません。そのために完全にケロイド化を予防したり、消したりすることが難しいのです。

それでも、傷が目立ってしまうのに抵抗を感じる方も少なくはないですよね。でも、ケアの方法やアレルギーの抑制をすることで、ケロイド化をある程度は防ぐことができます。

傷跡のケア方法

ケロイド化を防ぐ方法としては、抗アレルギー薬を処方してもらうことで、アレルギー反応によるケロイド化を防ぐことができます。また、炎症抑制効果のあるテープを貼ることで、赤みや皮膚の盛り上がりを防ぐようにします。

いずれにしても、ケロイド化してしまったら自己完結でケアする事は難しくなります。
傷跡を少しでも薄くしたいのであれば、専門のお医者さんに相談してみることをオススメします。

傷跡が残ると、帝王切開に対して抵抗を感じる方もいるかも知れませんが、その傷は、我が子を産んだ何よりもの勲章なのです。気の持ちよう次第で、傷も愛着が持てるようになりますよ!

最後に

いかがでしたか?術後から退院できるまでや、過ごし方、傷跡の残り方についても個人差が大きく出るものですが、きちんとケアをしていれば、傷跡は最小限にすることはできますし、自然分娩も帝王切開のお腹を大きくして赤ちゃんを育てたこと、出産という大仕事をしたことに変わりはありません。

完全に体が回復するまでは、無理は禁物ですが、赤ちゃんが生まれたら、慌ただしくも楽しい毎日が始まります。これから帝王切開でのお産を控えているママ達の不安が、待ち遠しいという希望に変わりますように!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?

母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…

tikatika / 10426 view

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選

初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…

citrus mama / 6467 view

妊娠初期のつらいつわり...こんな食べ物で乗り切ろう7選

妊娠初期は、赤ちゃんが授かった喜びと同時に、体の不調が次々に出てくる時期でもあります。その中でも食べると吐い…

manahaha / 10774 view

仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選

ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつ…

taiママ / 5673 view

出産祝いに何を贈る?あげると喜んでもらえる贈り物ランキング5*

友人の出産祝い。 何を贈れば良いか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、あげると喜んでもらえる、出産祝い人気…

HF-LIFE / 6413 view

つわりのピークが過ぎるって本当?妊娠12週ってこんな時期!

妊娠12週ごろになると、つわりの症状もようやく落ち着いてくるころ。その他、ママの身体やお腹の中の赤ちゃんには…

tujico / 5789 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと

赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…

snowsnow / 9043 view

持っているだけで気分も上がる!かわいい安産のお守り5選

無事な出産を祈る安産守り。ご自分で買われたり、家族や友人にプレゼントしたりする機会も多いのではないでしょうか…

snowfairy / 22226 view

つわり時期に食べやすい物は?辛い時期を乗り切る食事メニュー

人によって程度や症状が違う、つらいつわりの時期。でも自分と赤ちゃんのために栄養はしっかり摂りたいですよね。食…

tujico / 6214 view

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ

出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…

tujico / 5623 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック