自然分娩を望んでいても、思いがけないトラブルで帝王切開の処置がされることも多々あります。帝王切開で出産をした場合の術後はどんな過ごし方をすればいいのか、傷のケアについて、分からないことが多いと、不安も大きくなってしまいますよね。今回は、帝王切開の術後からの過ごし方についてまとめます。

術後から退院までの日数は?

帝王切開をした場合の退院までの日数は、術後の傷の様子や回復状況によって個人差はありますが、平均的に1週間から10日程度で退院できる方がほとんどです。術後は、お腹を切っているので急に起き上がったりできませんし、食事もはじめは流動食から徐々に固形食に戻していきます。

退院までの日数から言うと、自然分娩よりも帝王切開の方が時間がかかると言えます。お腹を切っているので、当然と言えば当然ですね。どちらにせよ、ママの体が回復するための入院なので、退院までは安静に

帝王切開でも後陣痛はあるの?

後陣痛とは、妊娠期間中に大きくなった子宮が産後に子宮収縮をすることで、帝王切開でも自然分娩でも、同じように後陣痛は起こります。子宮が元に戻ろうとする痛みを後陣痛と言います。
後陣痛は人によって治る期間が違いますが、2、3日で痛みはひいてきます。帝王切開の傷の痛みも相まって、多少痛みを感じやすいかもしれません。

もしも1ヶ月以上痛みが続く場合には、子宮復古不全である可能性もありますので、病院に相談してくださいね。

傷はどのくらいで治るの?出血することもあるの?

帝王切開の傷口は縫合されて、抜歯は退院前に行いますので、1週間から10日が傷口が塞がる目安となります。そして2週間程度経つと、痛みがほとんど気にならなくなります。

出血については、通常あまりないケースなのですが、腹部に過度の圧がかかってしまったことで、出血してしまったという方もいるようです。傷口が広がって出血してしまわないように、重いものを持ったり運動したりするのは避けましょう。

傷のケア方法

傷の赤みが引くのは術後3ヶ月ごろと言われていて、1年経つとだいたい傷跡も目立たなくなります。ただ、ケアを怠ったりすると傷跡が残ってしまうこともあるので、傷口は常に清潔を保ち、保湿をしっかり行うようにしましょう。

治りかけの傷は、乾燥しがちで痒みが出てきます。掻いてしまうと傷口を傷つけてしまったり、細菌が入ってしまうことがあるので注意が必要です。シリコンジェルシートは助産師さんも進めている商品なので、傷口の保護にもオススメです。

スミスアンドネフュー/シカケア

4,380円

洗ってくりかし使えるシリコンジェルシートです。

骨盤ベルトはしてもいい?

妊娠期間中で骨盤も広がってしまっているので、骨盤の引き締めは、体を戻すためにとても有効ですが、術後1ヶ月以降に着用するようにしましょう。まだ傷の痛みがひいていない段階でつけて傷口に負担をかけてしまうと、傷の治りが遅くなってしまったりもします。

骨盤ベルトを選ぶときには、傷口に触れない形状のもの選んでくださいね!

赤ちゃんへの授乳はいつからできる?

よく、帝王切開が母乳の出に影響するという都市伝説な噂を耳にすることもありますが、出産方法が授乳の出に影響することはありません。授乳できるようになるのは、ママの体調によりけりですが、基本的には産後2日~3日で母乳をあげることができます。

病院によっては、ママの体調を考慮して5日目からと決めているところや、産後からすぐに授乳を開始するというところもあるようなので、不安な方はあらかじめ病院に確認しておくといいかも知れませんね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

気になる出産のお金の手続き、出産一時金直接支払制度とは

初めての出産だと、費用についても分からないことだらけで不安になったりしますよね。そんなプレママ達のために出産…

ReilyLady / 4347 view

優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう

いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…

midori / 9724 view

おしゃれなのに安い!ベビー服おすすめ激安通販サイト5選

赤ちゃんの服って成長が早いのに着替えることが多くて枚数が必要になってきますよね。できるだけ安く枚数を多く揃え…

naashan0225 / 7003 view

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選

妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…

まきっぺまきまき / 6715 view

産後太りを撃退しよう!簡単に取り組めるダイエット5選

出産したら下腹や腰回りのお肉が気になってきた。。。そんなことありませんか?お肉を落としたいけど、小さな赤ちゃ…

snowfairy / 4896 view

病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関

出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…

ReilyLady / 6600 view

プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!

妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…

HF-LIFE / 8766 view

今更聞けない、出産祝いのお返しや内祝いのマナーや中身のこと

出産祝いやお返し、内祝いってみんなどうしてる?意外と知られていないマナーや中身のことをまとめました。

ReilyLady / 5432 view

産休はいつから取れる?産休制度はワーキングママの強い味方!

出産しても働きたい!という女性にとって産休制度はとても心強い味方です。安心して新しい家族を迎えられるよう、い…

hinamama / 5729 view

もうすぐ出産…これさえあれば大丈夫!入院に必要なものリスト

初めての出産を控え、入院準備はいざこれから!と考えている方、でも何をそろえたらいいの?とよくわからず不安なこ…

tokakko / 6391 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック