4:疲労感が抜けない

睡眠不足になると、心身ともに十分な休息が取れていないので、大した活動をしなくてもすぐに疲れてしまったり、朝起きた時点でも、休まった感じがしないまま、疲労感が残ったまま一日活動することになってしまいます。

5:不安感や焦燥感、イライラが止まらない

睡眠不足は、精神的にも大きな影響を及ぼします。睡眠をとることでセロトニンというホルモンを分泌します。これは幸福ホルモンとも呼ばれていて、精神安定に関わる大切なモノです。

睡眠不足でセロトニンなどのホルモンバランスが崩れて、うまく分泌されなくなってしまうと、急な不安感に襲われたり、常に何かに追われているような焦燥感が抜けなくなってしまう事があります。これが続いてしまうと、最悪の場合、うつ病や統合失調症などにつながってしまうこともあります。

睡眠を促してくれるポーズ

睡眠不足があなどってはいけないものだというのは分かったけど、どうしたらいいのか?というところで、今回は簡単にできる方法を紹介します。『屍のポーズ』というのを聞いたことがありますか?名前だけ聞くと、何やら物騒に聞こえますが、実はれっきとしたヨガのポーズです。

屍のポーズは、ヨガの中でも最高のリラックスのポーズと言われていて、睡眠不足解消にも高い効果があるとされています。

【屍のポーズ】

①仰向けにまっすぐに寝る。

②両足を30°左右対称に開く。

③両手の平を天井に向けて軽く開いて力を抜く。

④全身の力を抜いて、床と自分の体の接地面が出来るだけ多くなるように意識する。

⑤眼を閉じて腹式呼吸をする。

美女ヨガ 不眠解消 屍のポーズ - YouTube

出典:YouTube

これは、睡眠に匹敵するリラックス効果のあるポーズと言われています。忙しいママにとって、少しの時間で高い疲労回復効果が見込めるのはうれしいことですよね。

最後に

いかがでしたか?睡眠不足ってついつい軽視してしまいがちですが、一日一日でしっかり疲れをリセットしないと、大変なことになってしまうこともあるのです。とはいっても、授乳中や赤ちゃんの夜泣きで、そんなこと言ってられないというママ達もいると思いますが、まとめて睡眠をとれなくても、体を休めたりリラックスする時間をつくるだけでも違いますよ!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開

近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…

ぱぴ / 3447 view

パパ臭いなんて言わせない!!パパの加齢臭軽減に役立つ5つの対策

30歳を超えたあたりから、勢いを増して臭い始める加齢臭・・・。 パパの悩みの種では無いでしょうか? こどもに…

HF-LIFE / 7999 view

これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術

花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自…

makowork / 4465 view

子供の病気として急増している偏頭痛。大人とは違う症状と原因

偏頭痛は大人だけの病気ではないと知っていましたか?実は5歳前後のこどもでもかかるのです。最近増えているといわ…

sumomomama / 5577 view

発達障害・パニック障害…などの診断・治療を行なう「ブレインクリニック東京」とは!?

発達障害、パニック障害、うつ、自傷行為などの診断・治療をおこなっているブレインクリニック東京について、医院の…

二階より目薬 / 5480 view

お子さんのいるご家庭には特に知っておいていただきたい!光化学スモッグについて

乳幼児が影響を受けやすい、光化学スモッグについてまとめてみました。

akimama / 7976 view

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?

ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…

Qualion38 / 4741 view

ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは

腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…

ReilyLady / 4593 view

花粉症の時期にも使える!話題のマヌカハニーをご紹介

ニュージーランド生まれのマヌカハニー。栄養度が高く、殺菌効果もあるので、家族の健康のために常備するご家庭も多…

サクマメグム / 4064 view

家族の悩み…。花粉情報をリアルタイムで知りたいときにはこれ!

花粉は一年中飛散しています。季節によっては症状が重くなってしまうことも。出かける前や洗濯物を干すときに、チェ…

サクマメグム / 4778 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック