ママ達ちゃんと寝てますか?睡眠不足が招く便秘や様々な症状
最近ぐっすり眠れた気がしないというママも多いのでは?睡眠不足は放っておくと深刻な事態を招くこともあります。
4:疲労感が抜けない
睡眠不足になると、心身ともに十分な休息が取れていないので、大した活動をしなくてもすぐに疲れてしまったり、朝起きた時点でも、休まった感じがしないまま、疲労感が残ったまま一日活動することになってしまいます。
5:不安感や焦燥感、イライラが止まらない
睡眠不足は、精神的にも大きな影響を及ぼします。睡眠をとることでセロトニンというホルモンを分泌します。これは幸福ホルモンとも呼ばれていて、精神安定に関わる大切なモノです。
睡眠不足でセロトニンなどのホルモンバランスが崩れて、うまく分泌されなくなってしまうと、急な不安感に襲われたり、常に何かに追われているような焦燥感が抜けなくなってしまう事があります。これが続いてしまうと、最悪の場合、うつ病や統合失調症などにつながってしまうこともあります。
睡眠を促してくれるポーズ
睡眠不足があなどってはいけないものだというのは分かったけど、どうしたらいいのか?というところで、今回は簡単にできる方法を紹介します。『屍のポーズ』というのを聞いたことがありますか?名前だけ聞くと、何やら物騒に聞こえますが、実はれっきとしたヨガのポーズです。
屍のポーズは、ヨガの中でも最高のリラックスのポーズと言われていて、睡眠不足解消にも高い効果があるとされています。
【屍のポーズ】
①仰向けにまっすぐに寝る。
②両足を30°左右対称に開く。
③両手の平を天井に向けて軽く開いて力を抜く。
④全身の力を抜いて、床と自分の体の接地面が出来るだけ多くなるように意識する。
⑤眼を閉じて腹式呼吸をする。
美女ヨガ 不眠解消 屍のポーズ - YouTube
出典:YouTube
最後に
いかがでしたか?睡眠不足ってついつい軽視してしまいがちですが、一日一日でしっかり疲れをリセットしないと、大変なことになってしまうこともあるのです。とはいっても、授乳中や赤ちゃんの夜泣きで、そんなこと言ってられないというママ達もいると思いますが、まとめて睡眠をとれなくても、体を休めたりリラックスする時間をつくるだけでも違いますよ!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
花粉の季節がやってきた!やっておきたい花粉対策5選
鼻水やくしゃみが止まらなかったり、眼がかゆかったり。。。花粉症の人にとってつらい季節がやってきました。手軽に…
snowfairy / 5620 view
女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法
女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多…
tokakko / 7485 view
健康な身体を手に入れるために!取り入れて欲しい食品5選
毎日食べる食事にどのくらい気を遣っていますか?食べているもので作られている私たちの身体。せっかくなら健康に良…
myia / 8279 view
不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法
近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…
snowsnow / 6443 view
子供の発熱や怪我!「病院に行くかどうか」の見極め方。
子供が体調を崩したとき、病院に行くかどうか迷うことはありませんか?体調のわるい時に待合室で待つことや、院内感…
よしだ あき / 7486 view
デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介
仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…
Blonline28 / 7033 view
発達障害・パニック障害…などの診断・治療を行なう「ブレインクリニック東京」とは!?
発達障害、パニック障害、うつ、自傷行為などの診断・治療をおこなっているブレインクリニック東京について、医院の…
二階より目薬 / 5848 view
【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!
「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…
ひらり / 6201 view
拒食症ってどんな病気?~身体に起こる変化と対処法~
拒食症は毎日の食事量が減っていき、急激に体重が減ってしまう怖い病気です。この病気の怖いところは自覚症状がなく…
Yorrico93 / 4047 view
2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック


これは、睡眠に匹敵するリラックス効果のあるポーズと言われています。忙しいママにとって、少しの時間で高い疲労回復効果が見込めるのはうれしいことですよね。