
ママ達ちゃんと寝てますか?睡眠不足が招く便秘や様々な症状
最近ぐっすり眠れた気がしないというママも多いのでは?睡眠不足は放っておくと深刻な事態を招くこともあります。
子供が生まれてから眠りが浅くなってしまったというママも多いのではないでしょうか?夜中になんども目が覚めたり、なかなか寝付けなくなってしまったりと、睡眠不足で疲れが取れにくくなってしまったなんてこともなるのではないでしょうか。今回は、睡眠不足が招く様々な症状についてまとめました。
睡眠チェック
理想的な睡眠時間は一日8.5時間と言われています。最近、何時間くらい寝られていますか?入眠はスムーズですか?夜中に何度も目が覚めることはありませんか?
まずは、自分がどんな状態であるかを把握することが大切です。睡眠不足度がセルフチェックできるサイトも多数あるので、自分が睡眠不足なのかどうかのチェックをしてみてくださいね!
出典:不眠度についての「セルフドクターズチェック」|セルフドクターネット
産後に寝つきが悪くなったり、目が覚めてしまったりというママ達も少なくないのではないでしょうか?一日二日ならまだいいのですが、これが続くようなら病院で診察を受けた方がいいかも知れません。
睡眠不足が招く症状
睡眠はホルモンバランスを整えて私たちが生命活動をするのに欠かすことはできないものです。睡眠不足になると心身に疲労が溜まってしまって、日常生活にも支障が出てきてしまいます。実際にどんな症状が出てくるのか、大きく5つの症状にまとめます。
1:便秘や頭痛、肌荒れ
睡眠不足でホルモンバランスが崩れると、生命活動に大切なものが分泌されなくなってしまって、腸内の活動が鈍くなってしまうことで便秘がおきたり、寝れないことで脳の血管がストレスで拡張してしまいます。血管が拡張してしまうと、周りが圧迫されて頭痛が起きてしまいます。
肌荒れもホルモンバランスが崩れることで起こります。美容のためにも睡眠時間が大切というのは、ホルモンバランスを整えて体の中から綺麗になるという、理にかなったことなのです。
また、ホルモンバランスが崩れるということは、体の免疫力も低下してしまうので、その結果風邪をひきやすくなったり、病気をしやすくなってしまいます。
2:日中に異常な眠気を感じる
夜に寝られない反動で、昼間に異常な眠気を感じることがあります。異常な眠気は、仕事や家事に集中できなくなる大きな要因です。脳がしっかり休めていないために起こります。
この異常な眠気が、車の運転中や大事な仕事の最中に来たらと思うとゾッとしますよね。
眠気というのは、注意力の欠如だけではなくて、体の不調のシグナルであることが多いので、たかが眠気だからと軽く考えてしまうのはとても危険なのです。
3:思考がうまく巡らない
脳が十分に疲労回復ができない状態で、日中の活動をすることになると、忘れやすくなってしまったり、簡単なことでもミスを繰り返してしまったり、会話が頭に入って来ないなんてことが起こります。脳が休息を取れていないと、物事の判断まで鈍ってしまいます。
仕事にしても家庭にしても、大事な判断をしなければいけないことや、考えなければいけないことが多いときに、思考回路が低迷してしまうと、自分だけにではなくて、周りの人にも影響を与える事になってしまいます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう
定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…
ReilyLady / 5808 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5591 view

ダイエットの停滞期を乗り切れ!健康に痩せるために注意すること
ダイエットをしていると「停滞期」がすぐきちゃう人いませんか?どうしたらいいのでしょう。もっとストイックにダイ…
ひらり / 3014 view

もうPMSに悩まない!毎月快適に過ごせるサプリやお料理レシピをご紹介!!
毎月生理の前になるとイライラしてしまったり、体調不良が続いてしまう・・・。でもこれは誰も理解してくれないです…
HF-LIFE / 7912 view

赤ちゃん以外も打つ方がいい?B型肝炎予防接種の疑問に答えます
B型肝炎の予防接種、赤ちゃんの時には受けなかったけれど今からでも受けた方がいいのか悩んでいる方へ。最近のB型…
myia / 6829 view

ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは
腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…
ReilyLady / 4501 view

つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます
梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…
さくらしまこ / 11094 view

つらい便秘は漢方で解消!漢方で体本来のチカラを呼び起こす
辛い便秘でも、できるだけ便秘薬には頼りたくないですよね。漢方でカラダ本来の力を呼び起こして、体の中から健康に…
ReilyLady / 5869 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
睡眠不足が続くと、生活リズムを崩してしまい深刻な健康被害を招くこともあります。