出産が間近に近づいてくる臨月になると、兆候が気になりますよね。特に初産婦のママにとっては、いつ破水するのか、おしるしと判別はつくのか不安になるママもいると思います。少しでもたくさんの知識を知っておくことで、いざという時に慌てないようにしましょうね。

破水とは

そもそも破水というのは、赤ちゃんが生れてこようとするときに、これまで赤ちゃんを包んでいた羊膜が破れて、羊水がママの体の外に出てくることを言います。

破水の量やタイミングには個人差があって、一気に羊水がたくさん出てきてしまう人もいれば、少しずつしか出てこない人もいますが、ほとんどの場合は子宮口が全開になった時点で破水します。

破水は尿とは違って、自分の意志では止められません。じっとしていても、じわじわ出てきてしまうのが破水です。色は透明で、場合によっては少し白く濁っている時もあります。

前期破水と早期破水の違い

破水には個人差があると言いましたが、陣痛が来る前に破水してしまうことがあります。これを「前期破水」と言います。また、陣痛が来てから子宮口が開ききる前に破水してしまうことを「早期破水」と言います。

前期破水とは

陣痛が来る前に破水してしまうことを言います。前期破水は本陣痛が始まる前なので、出産には至らないケースも見られます。そうなると、一度破水してしまってから、出産までに時間がかかることもあって、放っておくと子宮内が細菌感染してしまう可能性もあります。

妊娠37週を過ぎた前期破水は、赤ちゃんも産まれる準備ができている頃なので対応もしやすいのですが、34週以前は早産となってしまうので、赤ちゃんが合併症を起こしてしまう可能性があって注意が必要です。

早期破水とは

早期破水とは、本陣痛が始まってから子宮口が開ききる前に破水が起こることです。本陣痛が始まっていることから、赤ちゃんもママの体も出産準備ができている状態なので、前期陣痛ほど危険度は高くはありませんが、場合によっては子宮内感染してしまったり、胎児の機能不全を引き起こす可能性も0ではありせん。

破水かどうかの判断はどうするの?

いつもの尿もれやおりものと違う感じであれば、破水の疑いがあります。
破水は、自分の意思で止めることはできません。卵膜が破れて羊水が体の外に流れ出ていくのですが、卵膜の破れ方によっても、じわじわと出てきたり、たくさん流れ出てきたりと差があります。

いつもと違って絶え間なく流れて出てくる感じがしたら、かかってている病院で診断を受けるようにしてくださいね!

前期破水と診断されたら

前期破水は妊娠期間の何週目かによっても、対応が変わります。妊娠34週未満の場合は、赤ちゃんの肺機能がまだ完全ではないので、ママのお腹から出るのは危険です。そのため、薬で子宮収縮を抑えることで、できるだけ妊娠期間を伸ばすようにします。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選

ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつ…

taiママ / 5569 view

つらい乳腺炎には葛根湯が効く!?乳腺炎に効果的な食べ物とは

おっぱいが痛い、高熱が出てつらい…こんなにも苦しい症状がつきまとう乳腺炎。それが少しでも楽になるとしたら?そ…

tokakko / 3631 view

一人の時間を楽しもう!産休・育休中にやっておきたい5つのこと

お子様が誕生したら、一人の時間や夫婦の時間はほぼなくなってしまいます。あとから「やっておけばよかった!」と後…

tujico / 6883 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと

赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…

snowsnow / 8916 view

断乳っていつから?授乳を上手にやめられる方法まとめ

授乳はいつからやめていいのか、どうやったら上手に断乳することができるのか不安ですよね。こちらではスムーズに授…

yoc97★ / 6257 view

妊娠したら考えたい分娩の方法。自然分娩と無痛分娩の違いとは

赤ちゃんと会えるのは楽しみだけど、出産は不安ですよね。そんなプレママ達にとって、無痛分娩は気になるものではな…

ReilyLady / 4766 view

出産祝いにも♡通販で買えるディズニーのベビーグッズ15選

出産祝いなどのプレゼントでも人気のディズニーグッズ。今回は、ネット通販で買えるおすすめ商品を集めました。忙し…

snowsnow / 10037 view

妊娠初期の辛いつわりの症状を乗り切るためのポイントを紹介!

待望の赤ちゃんを授かることができた喜びもつかの間、吐き気や眠気などのつわりの症状で辛い妊娠生活を送っているマ…

kaeru_5 / 5070 view

こんなはずでは……【妊娠中、夫婦喧嘩が増える理由】

妊娠中に喧嘩が増えてしまう理由とその解決方法

reichel / 19480 view

ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ

妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…

HF-LIFE / 10336 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック