
知っておこう!意外と知らない私立幼稚園の補助金制度
幼稚園に入園させたいけれど、月々の保育料も結構かかるみたい。どこをやりくりしようか悩んでいる人も多いのでは?実は私立幼稚園には補助金制度があり、平成27年度から始まった新制度では所得に応じた保育料があります。幼稚園をお考えの方はぜひ一度ご確認くださいね。
対象となる人は、
・補助金制度を受ける自治体に住民票を置いている
・私立幼稚園(新制度に移行していない園)に在籍している人
※年度途中で入園した方も対象になります。
申請手続き
1.幼稚園に入園します。
2.幼稚園で配布される「就園奨励費補助金申請書」に必要事項を記入し、園に提出します。(自治体によって受け取り場所や提出先が違うこともあります)
状況によって、申請書のほかに必要書類(住民票や課税証明書など)が必要な場合もあります。
審査
区や市で、世帯の年収や何番目の子どもであるか、兄姉の年齢などによって、助成金額を決定します。
支給金額については、区・市のホームページなどで「〇年度 幼稚園就園奨励費補助金額一覧」を調べると確認できます。
補助金の受け取り
受け取りの時期や方法は地域や園によって異なるようです。
<時期>
・一年間分まとめて、年末や年度末
・一学期ごと
<方法>
・振り込みが多い
自治体や園によって違いますので、わからないときは幼稚園に確認すると良いと思います。
気になる園があれば情報をチェック!
いかがでしたでしょうか?
補助金制度や所得によって保育料がかわってくるので、希望の園があればどのくらいの保育料になるのか、市の区分表などを参考にすると知っておくと良いかもしれませんね。
共働き家庭が増え、時代の流れにそった子ども施設の形態へと変わってきています。
通われる予定の幼稚園が今後、認定子ども園・新制度への移行する可能性もあります。
変更は幼稚園や市のホームページなどで発表されますので、ぜひチェックしておきましょう♪

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

雨の日でも子どもと一緒に楽しめる場所ベスト3【平日・土日祝別】まとめ
梅雨の時期って、親子で家に閉じこもりがちですよね。今回は、雨の日もストレスがたまらないおススメスポットをまと…
さくらしまこ / 9605 view

小さなお子さんとの帰省や旅行にも便利!シールブック5選
移動の際騒いでしまうお子さんに渡すと、急に大人しくなることもあるシールブック♪ 様々な種類があって、見ている…
akimama / 12159 view

【雨の日でも楽しい】関西の屋内の子供の遊び場特集
雨の日を家でじっと過ごしていませんか?子供も大人も退屈ですよね。面白い遊び場の多さも、関西ならではのメリット…
kanakuma / 7434 view

スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選
わが子の成長をスマホアプリで記録しましょう。さっと取り出してサクッと使える便利なスマホアプリをご紹介します。
minmama / 5340 view

オーダーメイド キーチェーン かわいい キーホルダー 子供の絵 ペット 写真入れ
かわいいうちの子の写真入れ、ネーム刻印可能のオーダーメイド キーホルダーと子供の絵から作ったオーダーメイド …
syotrue / 770 view

保育園は少しでも早く入れるべき?早く入園するメリット・デメリットって??
育児休業で休んでいる場合は別として、これからの生活を考えて働きに出るかを考えた時に、保育園は何歳から入れよう…
HF-LIFE / 15313 view

パパの子育てがより楽しくなる「イクメングッズ」を用意しよう
男の人は、結構「道具」というものに拘りますよね。色々揃えて興味をそそるアイテムをピックアップしてあげましょう…
kanakuma / 14890 view

1~2歳までの食事は難しい!こどもの食事に悩まない為の7つの注意点とは??
離乳食完了期を迎える1歳からの食事について、悩みを抱えるママは多いことでしょう。少しずつ歯も生え始め、食べら…
HF-LIFE / 18581 view

幼児期の便秘の原因はトイレトレーニングの間違った進め方かも?
こどもの便秘は苦しそうで見ている大人もつらくなりますよね。幼少期の便秘の原因の一番はなんとトイレトレーニング…
sumomomama / 13160 view

保育所や発達のゆっくりな子どもの施設で子どもと一緒に遊んだり学んだりしています♡2014年うまれの運動苦手マイペースな男の子のママです。子どものこと、家族のこと、自分のこと、色々な悩みや楽しいことを一緒に考えていけたら嬉しいです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック