
新生児も便秘になる!知っておくと役立つ便秘予防・解消法
新生児の頃ってうんちもゆるゆるで便秘とは無縁に見えるのですが、意外と便秘になることも多いのです。何かと心配な新生児期ですので、予防策や対応方法を知っておくだけで安心ですよ。
便秘の原因
新生児の便秘とは?
新生児の頃の正常な便とは…
〇形のない水っぽい便(大人であれば下痢のように見えます)
〇1日5~7回くらい(赤ちゃんによっては10回以上)
〇黄色や緑色
〇臭いは少し酸っぱい
という特徴があります。
それに対して、以下の症状がみられた場合は、便秘の可能性があるそうです。
〇2~3日便が出ていない
〇母乳やミルクの飲む量が減っている
〇機嫌が悪い
〇便を出すときに苦しそうにしている
〇下腹部をおさえると少し硬い
などの赤ちゃんに何か変化が見られたときです。
原因① 母乳やミルクの質と量
一般的に、母乳の方がミルクに比べて、便秘しにくいといわれています。
理由として、母乳に含まれる成分が赤ちゃんの腸の働きを活発にさせるからです。
しかし、ママや赤ちゃんの体質や体調などさまざまな理由で、ミルクの赤ちゃんも大勢います。
〇混合の赤ちゃんは、母乳の量や回数を増やせそうなら増やす
〇ミルクの赤ちゃんは、メーカーや飲む量を変える
〇母乳の赤ちゃんは、ママの食事の内容を確認(水分や野菜を積極的にとる)
このようなことで、便秘が改善されることもあるそうです。
また、飲む量が少ないのも便秘の原因になります。
〇母乳やミルクの量は十分か
〇沐浴後の水分補給をとる
〇厚着などで汗をかいていないか
など確認してみましょう。
原因② からだの冷え
赤ちゃんは薄着で良いとされていますが、新生児期はまだ体温調整もうまくできないので、冷えから腸の動きが鈍くなることもあります。
お腹周りは冷やさないように、夏場のエアコンは直風を避けるなど冷え過ぎに注意してあげましょう。
また、ミルクの温度も適温にして冷えすぎないようにも気を付けてあげたいですね。
便秘の予防&解消法
母乳やミルクの量などを変更するほかに、赤ちゃんにマッサージしてあげる解消法もあります♪
マッサージオイルなどを使って、赤ちゃんとリラックスしながらできたら効果も上がるそうですよ。
①「の」の字マッサージ
お腹にひらがなの「の」を書くことで、排便を促します!
②ペダルこぎマッサージ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子育てに悩んだら使ってみよう!しつけ・知育系アプリまとめ
お子さんがイヤイヤ期などで言う事を聞いてくれない時、パパやママは困ってしまいますよね。 そんな時に役立つしつ…
akimama / 10565 view

「ベビー服が可愛いすぎます!」こんなデザインもあるの!?
可愛い盛りの「赤ちゃん黄金期」を逃さないで下さい!今しか着られない、着てくれない?ベビー服をご紹介。イベント…
ひらり / 5528 view

意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆
毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがで…
ReilyLady / 6405 view

おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング
思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方…
サクマメグム / 7151 view

当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選
3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…
ほのりかこう / 7507 view

【保育園・幼稚園】入園準備に便利なお名前スタンプグッズ特集
入園準備の際に、大量の持ち物に名前を一つ一つ書いていくのはとてつもなく大変な作業ですよね。最初は、気合いを入…
kanakuma / 11333 view

メリットばかりではない?!ベビースイミングってどうなの?
お子さんの習い事で人気のスイミング。しかしベビーにとってはメリットだけではなく、デメリットもあるようです。そ…
hanako17 / 6323 view

友達もできる?言語交換学習アプリの「HelloTalk」が優秀すぎる!
英語学習者に人気のアプリ「HelloTalk」をご存知ですか?外国人と無料でチャットやボイスを送り合うサービ…
Klonders46 / 5271 view

いじめ防止対策推進法で防げる?ネットのいじめを親として考える
なくならないいじめ問題。いじめ防止対策推進法とは何か、年々多様化するいじめ問題に親としてどう向き合うべきかを…
ReilyLady / 9898 view

情操教育だけじゃない?ピアノを習って子供の脳を活性化!
ピアノを習うことにはどんな効果があるのかご存知ですか?音楽が得意になる、心が豊かになる…それももちろんですが…
myia / 8201 view

保育所や発達のゆっくりな子どもの施設で子どもと一緒に遊んだり学んだりしています♡2014年うまれの運動苦手マイペースな男の子のママです。子どものこと、家族のこと、自分のこと、色々な悩みや楽しいことを一緒に考えていけたら嬉しいです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック