便秘の原因

新生児の便秘とは?

新生児の頃の正常な便とは…

〇形のない水っぽい便(大人であれば下痢のように見えます)
〇1日5~7回くらい(赤ちゃんによっては10回以上)
〇黄色や緑色
〇臭いは少し酸っぱい

という特徴があります。

それに対して、以下の症状がみられた場合は、便秘の可能性があるそうです。

〇2~3日便が出ていない
〇母乳やミルクの飲む量が減っている
〇機嫌が悪い
〇便を出すときに苦しそうにしている
〇下腹部をおさえると少し硬い

などの赤ちゃんに何か変化が見られたときです。

原因① 母乳やミルクの質と量

一般的に、母乳の方がミルクに比べて、便秘しにくいといわれています。
理由として、母乳に含まれる成分が赤ちゃんの腸の働きを活発にさせるからです。

しかし、ママや赤ちゃんの体質や体調などさまざまな理由で、ミルクの赤ちゃんも大勢います。

〇混合の赤ちゃんは、母乳の量や回数を増やせそうなら増やす
〇ミルクの赤ちゃんは、メーカーや飲む量を変える
〇母乳の赤ちゃんは、ママの食事の内容を確認(水分や野菜を積極的にとる)

このようなことで、便秘が改善されることもあるそうです。

また、飲む量が少ないのも便秘の原因になります。

〇母乳やミルクの量は十分か
〇沐浴後の水分補給をとる
〇厚着などで汗をかいていないか

など確認してみましょう。

原因② からだの冷え

赤ちゃんは薄着で良いとされていますが、新生児期はまだ体温調整もうまくできないので、冷えから腸の動きが鈍くなることもあります。

お腹周りは冷やさないように、夏場のエアコンは直風を避けるなど冷え過ぎに注意してあげましょう。
また、ミルクの温度も適温にして冷えすぎないようにも気を付けてあげたいですね。

便秘の予防&解消法

母乳やミルクの量などを変更するほかに、赤ちゃんにマッサージしてあげる解消法もあります♪
マッサージオイルなどを使って、赤ちゃんとリラックスしながらできたら効果も上がるそうですよ。

①「の」の字マッサージ

お腹にひらがなの「の」を書くことで、排便を促します!

②ペダルこぎマッサージ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

赤ちゃんでも読める!おすすめ絵本20選!

絵本は言葉が理解できるようになってから…というイメージがあるかもしれません。 でも、赤ちゃんでもちゃ~んと絵…

marotabi / 9275 view

断乳ってどうやるの?断乳中のケアや寝かしつけの仕方

離乳食が始まったり、仕事の復帰が近づいてくると断乳という大きな課題がやってきます。今回は断乳中のママと赤ちゃ…

ReilyLady / 5460 view

速く走れるようになりたい子のために。家族でサポートする方法

子どもと一緒に走る練習をしませんか。そして子どもが簡単なコツをつかめるよう、家族が一番の先生になってあげたい…

サクマメグム / 4955 view

子供にもお勧め!簡単ヘルシーな手作りおやつ5選!

三度の食事で十分な量を食べられない、小さな子供さんにおすすめのヘルシーなおやつをご紹介します。

よしだ あき / 9835 view

【保存版】ベビー服や子ども服をセールで購入するときのコツ!

安いからとついついいろいろ購入してしまい、結果タンスの肥やしに…。セールは安いけど、失敗してしまうことも多々…

tujico / 5513 view

【スマホ・携帯】デビューの平均は約14歳!一体何歳から必要なの?

スマホや携帯を、何歳から持たせるのがベストか。 悩んだことはありませんか? あまりに早すぎると、さまざまな不…

HF-LIFE / 25806 view

【岐阜】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんがハイハイしたり動けるようになるといろんな所で遊ばせてあげたくなりますよね。今回は岐阜県内の赤ちゃん…

sumomomama / 15303 view

【絵本】初めての絵本の選び方とオススメ絵本10選

初めての絵本選び、本屋さんや図書館に行ってもあまりにたくさんの本があって悩んでしまいますよね。そんな時に役立…

nana2boys / 21434 view

3歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!

3歳は、ストーリーもある程度理解できるようになってきてますます絵本が楽しめる年齢ですね。 今回は3歳が楽しめ…

marotabi / 7173 view

子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし

リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…

サクマメグム / 8966 view

m.tnaka0221

保育所や発達のゆっくりな子どもの施設で子どもと一緒に遊んだり学んだりしています♡2014年うまれの運動苦手マイペースな男の子のママです。子どものこと、家族のこと、自分のこと、色々な悩みや楽しいことを一緒に考えていけたら嬉しいです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック