妊婦時代に大きくなったお腹。
赤ちゃんが生まれたら、元の体形に戻ると思っていたのに下腹や腰回りにお肉が。。。そうお悩みの方も多いのではないでしょうか。
下腹や腰回りのお肉はなかなか落ちないですよね。
小さな赤ちゃんを抱えて本格的な運動は難しいし。。。
でも大丈夫!
簡単なエクササイズですっきり引き締まった体を手に入れることができるのです!
今回はそんな簡単に取り組めるダイエットエクササイズをご紹介します。

産後太りの原因

産後太りの原因、それは骨盤のゆがみです。
出産の際には赤ちゃんが産道を通れるように骨盤が開きます。
骨盤が開くときには骨盤周りの筋肉や靭帯も伸びきってしまうため、元通りに戻ることは難しく、歪みやすくなってしまいます。
骨盤が歪んでいると、骨盤の上にあるべきはずの内臓の位置が落ちてきて、下腹がポッコリしてきたり、基礎代謝が落ち皮下脂肪を蓄えやすくなり、腰回りにもお肉がついてきてしまうのです。

ですので、産後太りを解消するにはこの骨盤の歪みを整えてあげることが重要となってきます。
「歪みを整える」といっても整体に通わなければならないわけではなく、お家でできるエクササイズでも改善することができますので、ぜひ試してみてください。

骨盤ベルト

エクササイズの前に。。。
骨盤ベルトも骨盤の歪み調整にはとても効果的です。
産院でも出産後すぐにさらしなどで骨盤を固定してくれるところがあるのではないでしょうか。
産後は骨盤が柔らかくなっていますので、正しい位置に固定してあげることで骨盤の歪みを矯正し定着させましょう。
また、出産後すぐに運動したりすることは体への負担がとても大きいですので、体を動かせるようになる前には骨盤ベルトを取り入れてみましょう。

おしり歩き

その名の通りお尻で歩くエクササイズ。
左右のお尻で少しずつ進むことで骨盤の歪みを矯正します。
インナーマッスルも鍛えられお腹周りの運動にもなりますので、下腹ポッコリをしっかり解消することができます。
赤ちゃんを太ももの上に乗せて行うと心地よい揺れで赤ちゃんも楽しんでくれます。
赤ちゃんと遊びながら取り組めるのがいいですね。

◆方法◆
1.両足を前に伸ばした「長座」の状態で座る。
2.腰をひねりながら骨盤を押し出すようにして前に進む。
3.同様に腰をひひねりながら後ろへ下がる。

【 かんたんヨガ 】 骨盤まわりを整える おしり歩き - YouTube

出典:YouTube

腰回し体操

腰を左右にゆっくりと回す事により骨盤の位置を矯正するエクササイズです。
本来の位置に骨盤が戻ると内蔵の働きも活発になり、基礎代謝が向上しますので、痩せやすい体作りにもなります。
いつでも簡単にできますので、テレビを見ながらなど手軽に取り組んでみるのもいいですね。

◆方法◆
1.足を肩幅に開いて立ち、背筋を伸ばす。
2.ゆっくりと左回しで大きく腰を10回まわす。
3.同様に右回しで大きく腰を10回まわす。

産後の骨盤ケアで体形キープをしよう♡ - YouTube

出典:YouTube

スクワット

赤ちゃんを抱っこしながらのスクワットもおすすめです。
スクワットは股関節周辺を刺激することで骨盤を支えるインナーマッスルを鍛えられるので、骨盤の位置を矯正できます。
赤ちゃんの重さが適度な負荷になるので、ママの運動効果もアップ!
ゆっくり上下に動くので、赤ちゃんにも心地よい動きです♪

◆方法◆
1.両足を肩幅よりも少し開いて立つ。
2.骨盤が床と平行になるようにし、恥骨をあげお尻をきゅっと締め、背筋を伸ばす。
3.息を吐きながらゆっくりと膝を内側に絞るようにして腰を下ろす。
4.息を吸いながら元の体勢に戻す。

産後の骨盤底筋力up!今すぐできるスクワット。 - YouTube

出典:YouTube

ウォーキング

赤ちゃんも外出できるようになると、お散歩に行く機会が多くなりますよね。
このお散歩の間も効果的なエクササイズにしてしまいましょう!
ウォーキングは有酸素運動で脂肪燃焼効果の高い運動としてよく知られていますが、姿勢を意識して歩くことで骨盤の矯正にもなります。
正しい姿勢できれいに歩き整った体を手に入れましょう♪

◆ポイント◆
1.足の付け根から真っ直ぐ前にスッと伸ばすように歩く。
2.顔をまっすぐ上げ、胸を張って姿勢を正しくして歩く

最後に



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと

妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…

ReilyLady / 5120 view

赤ちゃんが待ち遠しい!妊娠から出産まで胎内での成長まとめ

誰もが早く出てきてくれないかな♪お腹の中で何してるのかな?と気になりますよね。妊娠から出産までの赤ちゃんの胎…

yoc97★ / 17119 view

育児日記はこれがイイ!私に合うのはスマホ、手帳、ノート?

「普通の日記も続かないのに、育児日記が続くかな?」頑張り過ぎないで大丈夫!あなたが楽しんで続けられるタイプは…

ひらり / 7798 view

妊娠中に読んでおくべし! 心が落ち着く妊娠中におすすめの本6選

 妊娠中、出産を楽しみにする気持ちと、ちゃんと自分に育てられるんだろうか?という不安や心配で精神的に不安定に…

timun / 13658 view

赤ちゃんの名前決めに参考にしたい、命名のヒントや姓名判断!

赤ちゃんの名前は、親から子への生まれて初めてのプレゼント。後悔しないようにしっかり決めるために、名付けのヒン…

tujico / 10139 view

放っておくと怖い妊婦さんの便秘。おすすめの解消法

 妊娠中に便秘の症状に悩まされる妊婦さんは多いものです。  便秘を放置しておくと切れ痔やいぼ痔になることも。…

timun / 9123 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 10594 view

妊娠する前に知っておきたい、胞状奇胎とは?その原因や症状

胞状奇胎という言葉を聞いたことがありますか?妊婦さんの500人に一人の割合で発症するというものです。その原因…

ReilyLady / 6456 view

なぜイライラするの?妊娠初期の不調の原因と対処法

 夫婦待望の赤ちゃんを授かったことがわかり、毎日がバラ色になる!と思っていたら、なぜだか無性にイライラしてし…

timun / 5819 view

一人の時間を楽しもう!産休・育休中にやっておきたい5つのこと

お子様が誕生したら、一人の時間や夫婦の時間はほぼなくなってしまいます。あとから「やっておけばよかった!」と後…

tujico / 6912 view

snowfairy

現在3歳児の子育てに奮闘中です。
育児や生活などなどの情報を紹介していきたいと思います(*^-^*)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック