書き出しとは、メインの内容に入るまでの前置きのようなものです。
披露宴で読む両親への手紙の場合は「この場をお借りして〜」などゲストに断りを入れるのもいいでしょう。

・文例1
まず、本日ご出席の皆様へ、この場を借りて私の両親へ感謝の言葉を申し上げるのを、お許しください。(両親が主催者の場合)

・文例2
本日は、私たちのためにたくさんの方にお集まりいただき、感謝申し上げます。お疲れのところではございますが、ここで私から両親へ、感謝の手紙を読ませていただくことをお許し下さい。(新郎新婦が主催者の場合)

親への呼びかけの場合は「お父さん、お母さん〜」という形でこれまでのお礼の気持ちを伝えると、スムーズにエピソードにつながるでしょう。

○親への呼びかけ文例
・お父さん、お母さん。今日まで○年間、大切に育ててくださいましてありがとうございました。小さかったころを振り返ると、いろいろな思い出が浮かんできます。

・お父さん、お母さん。今日まで○年間、本当にお世話になりました。こうしてたくさんの方々に見守られて結婚式を挙げることができたのも、お父さんとお母さんのおかげです。

②エピソード(展開)

エピソードはこの手紙のメインの部分になります。
メインだからといって書きたいことを全て詰め込んで長くなってしまっては、一番伝えたいことが伝わりにくくなってしまいます。
そうならないためにちょっとした工夫をお教えします。

まずは大切な思い出について書きます。

○幼いころの思い出の文例
・走るのが遅く、運動会の徒競走ではいつもビリだった私に、美味しくて豪華なお弁当を持って応援してくれたお母さんのこと、一生忘れません。私もいつか自分の子どもができたら、同じように美味しいお弁当を作って運動会へ応援しに行こうと思います。

次にこれまで言う機会がなかった両親に謝りたいことなどを書きます。

○過去の失敗や後悔を謝る文例
・振り返ると、いつもお父さんには反抗してばかり。門限を守らずに叱られると、こんな家にはもう帰りたくないと友達の家に行き、多くの人に迷惑をかけたこと、反省しています。

最後に一番感謝したいことを書きます。

○家族みんなに対してのお礼・感謝文例
・社会人になって、仕事で帰宅が遅くなった日も家に帰ると温かくて美味しいごはんがあったこと、とても感謝しています。私も仕事で遅くなった△△さん(夫)のために、温かくて美味しくてほっとする食事をいつも用意できる妻になります。

たくさん書きたいことがあってもこの3点にしぼることで、長すぎず丁度良いボリュームのまとまった文章になり、伝えたいことも伝わりやすくなりますよ!

③結び

結びは締めの一言です。
今後の決意と改めて感謝の気持ちを伝えることで、新たな人生の門出にふさわしい文章になるでしょう!

・ふたりの力で歩んでいく、という決意表明
たくさんの思い出を胸に、私はこれから○○さんとふたり、自分たちの足でしっかりと歩んでいきます。長い間、私のことを大切に育ててくれて本当にありがとうございました。

悩んだ時は例文集を参考にしてみましょう

以上の流れで文章を構成したら、あとは自分のカラーを出して世界にたった一つの手紙を完成させましょう!
上手く書こうとせず、思いを伝えることを第一に考えましょうね。

途中行き詰まった時は文例集を参考にするのもいいでしょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

結婚にかかる費用はいくら?平均負担額や相場を調べてみました

人生において1つの転換点にもなる結婚。新しい生活に思いをはせるとともに、やはり結婚費用について考える人も多い…

いっち / 6606 view

ダイヤモンドが持つ魅力~宝石に込められたスピリチュアル~

ダイヤモンドは結婚指輪に使われていて、二人の愛を誓うということで有名です。 他にも、ダイヤモンドにはスピリチ…

Stedfast57 / 4892 view

人に言えない…夜の夫婦生活に悩むあなたへの解決策

夫婦の性生活について悩みを抱えている方は決して少なくないはず。かといって誰かに相談できるような内容でもないし…

tokakko / 8360 view

【夏の遊び場】子連れで楽しめる東京近郊のプール情報まとめ

もうすぐ夏。暑い夏には家族みんなで楽しくプールに出かけませんか?子連れで楽しめる東京近郊のプール情報をまとめ…

nana2boys / 12826 view

早く仲直りしたい!夫婦喧嘩を早く解決する6つのコツ

夫婦喧嘩は多い方ですか?少ない方ですか?どちらにしろ、早く仲直りして普段通りの二人に戻りたいですよね。今回は…

snowsnow / 6105 view

明日はどこ行く!?おしゃれで安全な子供乗せ電動自転車5選

電動アシスト自転車を購入してから、日々の暮らしが快適になることはもちろん、こどもと一緒に少し遠くまでお出かけ…

サクマメグム / 14663 view

【泣かずには見られないCM】家族の温かみを感じてしまう「東京ガス」のCMシリーズ

涙無しには見られない家族の心温まるCMをご紹介します。

harumama / 9880 view

【夫婦喧嘩】を上手にするって!?離婚につなげない方法とは?

パートナーの何気ない言動に「イライラ」がたまり、ついキツイ言い方になって…そして「夫婦喧嘩」が始まる。こんな…

ひらり / 5466 view

離婚後のお悩み解決に役立つ情報!結婚指輪はどうしたらいいの?

最近、離婚する夫婦が増えてきているといわれています。 そして、離婚した後の悩みの種となってしまうのが結婚指…

Klompert63 / 5422 view

パパの急な飲み会でママ爆発!?そこに隠された本当のストレスの正体とは

滅多に行かないから大丈夫だろうと急な飲み会に参加したら、ママが爆発して大変な目に合った・・・という経験をもつ…

nana2boys / 5685 view

makowork

関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック