鉄道博物館に行くのは鉄道好きのマニアだけ??
いえいえ、そんなことはありません。
「鉄子」という言葉を最近よく耳にするように、女子にも人気の鉄道は子供たちにももちろん大人気!
SLや新幹線、電車などたくさんの車両に子供たちもきっと目を輝かせてくれるのではないでしょうか。
また、色々な体験メニューもありますので、大人も子供も楽しめちゃいます。
今回はおでかけにおすすめの鉄道博物館をご紹介したいと思います。

鉄道博物館(埼玉県さいたま市)

JR東日本創立20周年記念事業として創設された鉄道博物館。
日本の鉄道システムの変遷・歴史をそれぞれの時期・テーマごとに紹介し、鉄道車両36両の実物車両の展示されている「ヒストリーゾーン」や2017年にリニューアルオープンする鉄道に隠された不思議を発見し、科学の目線で鉄道の仕組みを理解する実験型の展示室「科学ステーション」では鉄道の歴史や仕組みを学ぶことができます。

体験メニューでは「ミニ列車」を運転したり、「運転士体験教室」でシミュレータを使って運転士体験を楽しむことができます。

2017年には小さなお子さんが安心して遊べる乳幼児ゾーンがある「キッズプラザ」がオープンするので、お子さん連れのご家族もより楽しみやすくなります。

京都鉄道博物館(京都府京都市)

2016年に「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトにオープンした鉄道博物館。
エントランスホールを入ると駅のプラットホームをイメージした屋外スペースが広がっており、実物車両がお出迎えしてくれます。
本館1Fに入ると実物車両や工夫を凝らした体験型の展示がされており、黎明期から現代にまでの鉄道の歴史やしくみと特長をわかりやすく紹介しています。
そして、「SLスチーム号」では本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができます。

「扇形車庫」では歴代の蒸気機関車を「トワイライトゾーン」ではトワイライトエキスプレスなどの貴重な車両など各ゾーンまわりながら実際展示が楽しめるのはうれしいですね♪

リニア・鉄道館(愛知県名古屋市)

「夢と思い出のミュージアム」をコンセプトとした鉄道博物館。
東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまでの展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」が紹介されており、世界最高速度を記録した「C62形式蒸気機関車」「955系新幹線試験電車(300X)」「超電導リニアMLX01-1」の3つの車両をシンボルに39両の実物車両が展示されています。

「新幹線シミュレータ」で実物大の運転台で臨場感と迫力のある運転操作
をすることができたり「在来線シミュレータ」では運転操作や乗降時の安全確認を行った上でのドアの開閉や車内アナウンスなどの車掌業務などの体験できたりと楽しむことができます。

碓氷峠鉄道文化むら(群馬県安中市)

旧碓氷線の歴史を伝える鉄道テーマパーク。
鉄道資料館や鉄道展示館では「日本初のアプト式鉄道の導入」や「日本初の幹線電化」など、日本の鉄道史にとっても、とても重要な意味を持つ旧碓氷線、横川-軽井沢間の歴史を学ぶことができ、碓氷峠にゆかりの深い30車両以上の実物車両の展示を見ることができます。

美しいブリティシュグリーンの蒸気機関車、あぷとくんや炭水車と客車を連結した5インチゲージのミニSLに乗って楽しむことができます。
また、廃線となった信越線横川~軽井沢間の下り線を利用してトロッコ列車が走っています。家族でトロッコ列車を楽しむのもいいですね♪

九州鉄道記念館(福岡県北九州市)

1891年に建築された赤レンガ造りの初代九州鉄道本社社屋を本館とするレトロな雰囲気の記念館。
本館では明治時代から活躍してきた客車(実物)や九州の鉄道大パノラマの展示のほか、運転シミュレータで門司港~折尾間の運転体験ができます。
また、駅のホームを思わせる車両展示場では九州で活躍した歴代の9車両が展示されています。

ミニ鉄道公園では「つばめ」や「かもめ」などの九州ゆかりの5つの列車を走らせることができます。
信号などを備えた本格的な設備で本物の列車と同じような運転体験できるのは楽しそうですね♪



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

一緒に春を感じよう!お子様連れで行きたい桜の名所5選

春といったらやっぱり桜!きれいに桜を見て春を感じたいですよね♪今回は小さなお子様連れでも安心していける桜の名…

snowfairy / 5017 view

この夏行きたい!関東オススメの5つのキャンプ場まとめ

今年の夏は自然豊かな環境で、家族仲良くキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか? 関東にあるオススメのキャン…

akimama / 8949 view

こどもの日にかぶって遊ぼう!簡単な兜の作り方ご紹介☆

こどもの日は男の子が主役の日!でも兜(かぶと)や五月人形、鯉のぼりを飾るくらいで後は特に何もしていないわ~と…

myia / 18856 view

【男の子用】インターネットで買える!かわいいキッズ浴衣5選

家族の夏イベントに欠かせない浴衣。男の子用デザインのキッズ浴衣は、遊び心たっぷりのキュートなものから、本格的…

tujico / 6632 view

家族で行きたい今年の紅葉!見ごろとおすすめスポット5選

いよいよ紅葉シーズンですね。ぜひ、お弁当でも作って、家族で紅葉狩りでも、行きたいですよね。各地の11月後半も…

ishi-ken-fami7 / 5436 view

大阪から子供と日帰り!ゴールデンウィークお出かけスポット7選

待ちに待ったゴールデンウィーク!子供とどんなところへ出かけようか、ワクワクしますね♪今回は大阪から日帰りで行…

myia / 7402 view

【大阪編】子供の屋内遊び場5選!天気を気にしなくても大丈夫♪

せっかくの休日なのに、天気予報は雨!そんなときにおすすめしたい、大阪の屋内テーマパークを集めました。天気を気…

tujico / 5341 view

ハロウィンってどんなお祭り?かぼちゃでジャックランタン

ここ数年特にハロウィンの時期になると街もお店もハロウィン一色。でもハロウィンっていったい何なの?そんな疑問に…

蓮ママ / 2570 view

あの「おたべ」も作れちゃう!京都で楽しめる工場見学5選

最近流行りの工場見学。「工場」というイメージがあまりない京都ですが、実は見学や体験ができる工場がたくさんある…

makowork / 5294 view

七夕って何をすればいいの?おうちで楽しいイベントにする技5選

みなさんご存知の日本の行事七夕。名前やなんとなくやることはわかるけど、おうちでやるには具体的に何をしたらいい…

citrus mama / 8627 view

snowfairy

現在3歳児の子育てに奮闘中です。
育児や生活などなどの情報を紹介していきたいと思います(*^-^*)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック