
働くママが夫に抱える不満とは?妻のSOSを見逃すべからず
働くママが夫に抱きやすい不満をまとめました。奥様に当てはまる点はありませんか?奥様から発せられるSOSを見逃さず、夫婦で協力していきましょう!
家事を負担してくれない
働いているママは、朝起きて家事・子どもの世話、日中はお仕事、帰ってからはまた家事・子どもの世話の繰り返しで平日が終わります。そして、保育園や幼稚園や学校がない土日祝日は、仕事がないだけであって自分のお休みではありません。
「兼業主婦」の数だけ、「兼業主夫」がいないとおかしい!
共働きが主流になりつつある近代のなか、いまだに「家事は女性の仕事」だという考えが根底にあることが多い世の男性。その考えでいくと、「お金を稼いでくるのは男性の仕事」ということになりますが、共働きの夫婦は男性の仕事を妻が分担しているのに、女性の仕事を夫が負担しないのはおかしいですよね。
自分の家事の役割、単なる「お手伝い」だと思っていませんか?
夫が全く家事を負担してくれない…となると、妻の負担はかなりのもの。家事は「手伝う」ものという認識は捨て、「分担」するものと捉えてください。くれぐれも、妻の負担を増やすだけの「大きな長男」にならないよう気を付けて!
育児に協力してくれない
家事同様、妻側がメインになることが多い育児。授乳期などお子様が小さいうちは、どうしてもママではないといけない場面が多いため、ある程度は仕方ないといえますよね。何もママの代わりになれ!と言っている訳ではなく、パパでもできる育児を協力してほしいというのが多くのママのホンネ。
夫に負担してほしい育児とは?
ママがパートナーに望む手伝ってほしい育児の内容の上位を占めるのは、「ママの外出時のこどもの世話」、「こどもと一緒に遊ぶ」、「おむつがえ」、「しつけ」などです。対して、実際にパパが手伝っていることが多い育児はというと、ママの希望に対してギャップがあることが多いようです。
一番上位だった「ママの外出時のこどもの世話」については、実際にあまり手伝えていないパパが多いそうです。ママがいないと何をしたらいいかわからない、という方もいるかもしれませんが、数時間でもママ抜きでお子様と過ごせるよう、普段からママの育児の様子を観察してみてくださいね。
夫婦の会話が少ない
仕事が終わって家事も一段落、お子様も寝かしつけたしさあここから夫婦の時間!と思っても、夫はテレビやスマホに夢中で何を話しかけても生返事でがっかり…というママが多いようです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【夫婦喧嘩】を上手にするって!?離婚につなげない方法とは?
パートナーの何気ない言動に「イライラ」がたまり、ついキツイ言い方になって…そして「夫婦喧嘩」が始まる。こんな…
ひらり / 5355 view

こどもが欲しいのにできない悩み。不妊の原因と対策法って??
不妊治療をしていたのにできなかった女性が、不妊治療をやめた途端にこどもができるなんてこともあります。 不妊に…
HF-LIFE / 7154 view

【春&GW】子どもを連れて行きたいお出かけ情報まとめ〜首都圏日帰り編
暖かくなってきてレジャーも楽しめるようになってきましたね!春〜GWにかけて遊びに行ってみたいお出かけ先関東編…
nana2boys / 11267 view

うちの子 オーダーメイド 犬・猫等のペット カスタム グッズ
ペット オリジナルグッズの写真入れやネーム入れのオーダーメイド、写真クッション・抱き枕、バッグ・カバン・ブレ…
syotrue / 428 view

ママの間でも大流行中♪『イガリメイク』の愛され顔メイク術6選
今大流行している『おフェロ女子』♡ 控えめだけど色気の感じる、愛され女子のためのファッションスタイル!! お…
HF-LIFE / 11474 view

家族で楽しみたい♡冬にオススメの旅行スポット5選!!
日ごろはなかなか家族で旅行に行けなくても、年末ぐらいは家族でのんびり旅行でも楽しみたいですよね♡ そこで家族…
HF-LIFE / 11207 view

人に言えない…夜の夫婦生活に悩むあなたへの解決策
夫婦の性生活について悩みを抱えている方は決して少なくないはず。かといって誰かに相談できるような内容でもないし…
tokakko / 8245 view

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック