
お葬式の女性の服装、絶対に覚えておきたい基本の基本!
きちんとしていないと大恥をかいてしまうお葬式での服装。大人の女性としてのお葬式服装マナーを、遺族側と弔問客側それぞれでまとめました。
服装は「喪服」として販売・レンタルされているものを選べばほぼ失敗はないですが、意外とさじ加減が難しいのがメイクと髪型です。すっぴんは失礼に当たりますし、ほぼそのままの髪型もマナー違反とされています。お葬式の際のヘアメイクについても、ポイントを押さえておきましょう。
メイク
ファンデーションは「ツヤ感仕上げ」として、細かいラメが入っているものが多いですが、お葬式の際のメイクとしてはふさわしくありません。マットな仕上がりのものを選びましょう。基本的にアイシャドウは必要ありませんが、ファンデーションと同じくラメの入っていないブラウンやベージュのものは使用してもOKです。
アイライン、マスカラも基本的には必要ありません。使用する場合は、涙で落ちないようウォータープルーフの物をごく薄付けで使用しましょう。眉は必ず描くのがマナーですが、「いかにも描いています」というようなものは避け、整える程度を心掛けます。
チーク、ハイライト、シャドウはつけませんが、口紅は必要です。こちらもツヤ感が出るものは避けるのがマナーのため、ラメが入っているものやグロス、鮮やかすぎる色はNGです。ベージュ系やブラウン系のマットなものを選びましょう。
髪型
ヘアゴム、ヘアピン共に黒の物を選びます。ヘアアクセは必要ありませんが、使用する場合は光沢のない黒の物を。お辞儀をした時に横の髪が顔にかからない、肩に髪が付いていない髪型にします。顔にも肩にもかからないほどショートヘアの方は、きちんと整える程度でOKです。顔の横に髪がかかるボブの長さから、ロングの方はきちんと髪をまとめる必要があります。
黒髪の方は後ろの低い位置で黒のゴムでひとつに束ねる程度で問題ありませんが、髪をカラーリングしている方はそれだけではマナー違反とされています。後ろの低い位置でシニョンなどにして肩にかからないようにしましょう。まとめる位置は必ず耳より下の低い位置を心掛けます。
まとめ
故人とのお別れの場、という大切なセレモニーであるからこそ、大人の女性としての服装や立ち居振る舞いが求められます。きちんとしたマナーを心掛け、ひんしゅくを買ったりしないように気を付けましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

手洗いよりも綺麗いになるの?食器洗い乾燥機のメリットと選び方
食器を洗う時間や拭く時間に他のことができたらと思うことも少ないないですよね。食器洗い乾燥機は便利だけども、ち…
ReilyLady / 5869 view

100均のポーチがかわいすぎる♡使えるポーチ15選!
今や何でも揃うというイメージの100均ですが、そんな100均のポーチがかわいいと話題なんです!かわいい上に使…
marotabi / 17632 view

ベビーがいても安心♪クリスマスの壁飾りをマスキングテープで!
何でも口に入れてしまう時期の赤ちゃんがいると、クリスマスツリーを床に置いて飾りつけするのは危ないですよね。で…
ひらり / 14778 view

100均なのにおしゃれ♡ダイソーとセリアの食器を比較!
100均といえばダイソーとセリアが思い浮かぶ方も多いのでは?100円に見えないおしゃれな食器をダイソーとセリ…
marotabi / 205394 view

家族が増えたら買いかえる!?おすすめ洗濯機の選び方をご紹介
こどもの成長はなによりの喜びです。しかし、同時に増えてゆく洗濯物…。今回は、洗濯の量や回数に合った洗濯機をご…
サクマメグム / 5977 view

編み物初心者にもおすすめ!家族におくるハンドメイドグッズ
かわいい毛糸グッズを見かけると、自分でも作れたら…。なんて思ったことはありませんか?今回は、初心者でも気軽に…
サクマメグム / 10799 view

昔ながらの雰囲気を味わえる健康ランドの魅力をお伝えします。
今、スーパー銭湯や温泉は手軽に入浴を楽しめる施設として変わらぬ人気を保っていますね。そんな中だんだん施設が減…
ほのりかこう / 14833 view

ママもおしゃれしたい!全部100均で作るナチュラルメイクの方法
自分の事はずっと後回しにしてきたけれど、ママだって時にはメイクをしたりおしゃれをしたいものですよね。今回は全…
ReilyLady / 5414 view

収納上手でおしゃれなキッチンが作れる100均アイテム活用法
毎日立つキッチンだからこそ綺麗におしゃれにしたいですよね。100均のアイテムを活用して使いやすい素敵キッチン…
sumomomama / 12640 view

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック