帝王切開では予定日を決めることが出来ます。出産日が決まると妊婦さんの心構えができ、特に第二子など上のお子さんがいる場合には家族の予定も合わせることが出来て好都合です。

出産時の赤ちゃんの安全性が高い

自然分娩の場合、産道を通ってくる赤ちゃんには様々な危険性を伴う可能性があります。帝王切開の場合は手術によって直接取り出されるのでリスクを減らすこともできます。

出産時の痛みがない

予定帝王切開の場合は陣痛がくる前に麻酔をして手術をするため、陣痛の痛みを感じることなく出産することが出来ます。時間も平均して2時間程度なので、精神的負担も少なくなります。

術後の経過は?

傷の痛みは?

麻酔が切れた後はだんだんと痛みが出てきて、熱が出ることもあります。思うように起き上がれなかったりそこに子宮収縮(後陣痛)の痛みも伴うので、しばらくは痛みの中授乳をすることになります。ただし、痛みが強い場合は痛み止めを処方してくれるので医師に相談してみましょう。

抜糸はあるの?

溶ける糸であれば抜糸する必要はありませんが、縫合した糸を抜く「抜糸」が必要になるケースがあります。最近は溶ける糸を使用することが多いようですが、痛みはほとんどありません。

まとめ

自然分娩を予定していても、予想外に帝王切開になり不安や心配をしている方もいると思います。また、帝王切開は楽なお産だと心無いことを言う人もいるかもしれません。ですが、どんな分娩方法であってもお母さんが赤ちゃんを愛している気持ちは同じはずです。明るいマタニティーライフを送って、家族みんなで赤ちゃんを迎えましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

出産祝いに何を贈る?あげると喜んでもらえる贈り物ランキング5*

友人の出産祝い。 何を贈れば良いか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、あげると喜んでもらえる、出産祝い人気…

HF-LIFE / 6041 view

知っておきたい子宮頸がん・子宮体がん検診の必要性。

女性なら誰しも「子宮がん」という病名を聞いたことがあると思います。定期的に検査をしたほうがいいような気がする…

nakou / 5901 view

出産内祝いの金額別オススメ人気ギフト10選

出産祝いを頂いた方や、出産報告のため、内祝いを贈りたいけど何を贈ればいいか悩む!!という方は多いのではないで…

sumomomama / 6871 view

「食べづわり」がツラい…妊娠中の体重増えすぎを抑える方法は?

食べられないというのが「つわり」の一般的なイメージです。しかし「食べ続けていないと気持ちが悪くなってしまう。…

ひらり / 4174 view

術後はどうしたらいい?帝王切開の傷跡のケアや過ごし方について

自然分娩と帝王切開では、出産後の過ごし方も変わります。どれくらいで退院できるのか、赤ちゃんへの授乳はどうした…

ReilyLady / 5965 view

二人目は不安がいっぱい?出産の痛みなど一人目との違いをチェック!

二人目を妊娠すると、嬉しい反面なにかと不安になることもあるでしょう。 そこで今回は、二人目の出産で抱える不…

CoryMejiar / 4771 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 4750 view

産後太りを撃退しよう!簡単に取り組めるダイエット5選

出産したら下腹や腰回りのお肉が気になってきた。。。そんなことありませんか?お肉を落としたいけど、小さな赤ちゃ…

snowfairy / 4703 view

どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント

ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…

yoc97★ / 5955 view

honoka51

2児の母です。子育て真っ最中で、自分の時間を充実させるために色々勉強しています。
みなさんに様々な情報をお伝えできたらなと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック