
妊娠したら知っておこう!帝王切開のリスクとメリット
近年、帝王切開の数は増加傾向にありますが、実際にどんなことをするの?と聞かれると分からないことも多いはず。意外と知られていないリスクとメリットをまとめています。
帝王切開では予定日を決めることが出来ます。出産日が決まると妊婦さんの心構えができ、特に第二子など上のお子さんがいる場合には家族の予定も合わせることが出来て好都合です。
出産時の赤ちゃんの安全性が高い
自然分娩の場合、産道を通ってくる赤ちゃんには様々な危険性を伴う可能性があります。帝王切開の場合は手術によって直接取り出されるのでリスクを減らすこともできます。
出産時の痛みがない
予定帝王切開の場合は陣痛がくる前に麻酔をして手術をするため、陣痛の痛みを感じることなく出産することが出来ます。時間も平均して2時間程度なので、精神的負担も少なくなります。
術後の経過は?
傷の痛みは?
麻酔が切れた後はだんだんと痛みが出てきて、熱が出ることもあります。思うように起き上がれなかったりそこに子宮収縮(後陣痛)の痛みも伴うので、しばらくは痛みの中授乳をすることになります。ただし、痛みが強い場合は痛み止めを処方してくれるので医師に相談してみましょう。
抜糸はあるの?
溶ける糸であれば抜糸する必要はありませんが、縫合した糸を抜く「抜糸」が必要になるケースがあります。最近は溶ける糸を使用することが多いようですが、痛みはほとんどありません。
まとめ
自然分娩を予定していても、予想外に帝王切開になり不安や心配をしている方もいると思います。また、帝王切開は楽なお産だと心無いことを言う人もいるかもしれません。ですが、どんな分娩方法であってもお母さんが赤ちゃんを愛している気持ちは同じはずです。明るいマタニティーライフを送って、家族みんなで赤ちゃんを迎えましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠ごとにそれぞれみんな違う症状!出やすいつわりの種類って?
つわりの症状は人それぞれ。同じ人ですら、第一子と第二子の妊娠時でつわりの内容が異なることがあります。一般的に…
tujico / 3161 view

妊娠初期の辛いつわりの症状を乗り切るためのポイントを紹介!
待望の赤ちゃんを授かることができた喜びもつかの間、吐き気や眠気などのつわりの症状で辛い妊娠生活を送っているマ…
kaeru_5 / 5117 view

気づかないと危険!妊娠したら知っておきたい「破水」のこと
妊娠中は気がかりなことだらけ。特に、初めての出産では、わからなくて不安なことがあまりにも多いですよね。「破水…
tikatika / 6663 view

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?
母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…
tikatika / 10387 view

つらい乳腺炎には葛根湯が効く!?乳腺炎に効果的な食べ物とは
おっぱいが痛い、高熱が出てつらい…こんなにも苦しい症状がつきまとう乳腺炎。それが少しでも楽になるとしたら?そ…
tokakko / 3658 view

どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント
ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…
yoc97★ / 6181 view

初期だけじゃない!妊娠後期にあるつわりの症状とその原因
つわりは妊娠初期だけじゃなかったの!?実は妊娠後期にもつわりはあります。今回は後期にあるつわりの症状と対策を…
oppekeizm / 6704 view

気になる出産のお金の手続き、出産一時金直接支払制度とは
初めての出産だと、費用についても分からないことだらけで不安になったりしますよね。そんなプレママ達のために出産…
ReilyLady / 4368 view

買って良かった!出産までに準備しておきたい必要なもの5選
妊娠すると早く赤ちゃんに会いたいという衝動から、ベビー用品を見に行くとついついあれもこれも欲しくなっちゃいま…
yoc97★ / 7400 view

2児の母です。子育て真っ最中で、自分の時間を充実させるために色々勉強しています。
みなさんに様々な情報をお伝えできたらなと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック