
妊娠したら知っておこう!帝王切開のリスクとメリット
近年、帝王切開の数は増加傾向にありますが、実際にどんなことをするの?と聞かれると分からないことも多いはず。意外と知られていないリスクとメリットをまとめています。
帝王切開とは?
妊娠、出産時に母子に何らかの問題が生じて経腟分娩が難しいと判断された場合、帝王切開となります。お腹と子宮壁を切り開き、直接赤ちゃんを取り出す分娩方法です。近年増加傾向にあります。
日本で「帝王切開」により出産した人は、2014年の統計では、総出産数およそ100万人のうち19.7%にあたる約20万人と推定されています。 つまり妊婦さんの約5人に1人が帝王切開により出産していることになります。 また、出産数自体は減少しているにもかかわらず、帝王切開による出産は増加しています。
帝王切開はどんな時に行われるの?
予定帝王切開
逆子や双子、3つ子などの多胎妊娠、推定4,000グラム以上の巨大児などが主なケースで予定帝王切開となります。医師によって赤ちゃんが十分に成長したと判断され、37週から38週の間に予定されます。
緊急帝王切開
母体や胎児の危険が迫っている場合、緊急帝王切開となります。胎児機能不全や回旋異常などの赤ちゃん側に問題がある場合や、分娩停止、重症妊娠高血圧症候群や切迫子宮破裂などお母さん側に問題がある場合に緊急で行われます。
どんなリスクがあるの?
母体へのリスク
帝王切開をすることによって母体には大変負担がかかります。場合によっては命に関わる症状が現れたりすることもあります。
・手術による裂傷で、大量出血が起きる可能性がある
・血栓症になりやすくなる
・傷口部分の子宮の壁が薄くなるため、次回以降の出産で子宮破裂が起きる可能性が上がる
・術後癒着が起き、腸閉塞や不妊症になる可能性がある
・麻酔の使用により、低血圧や頭痛、嘔吐などの合併症が起きる可能性がある
赤ちゃんへのリスク
産道を通らずに産まれてくる赤ちゃんは、出生後、肺の中に羊水がたまったままで、一時的な呼吸障害になることがあります。
これを、新生児一過性多呼吸といいます。ほとんどの場合、酸素吸入により、1~3日で普通に呼吸ができるようになります。
帝王切開のメリットは?
ここまでの記事を読むと不安を感じてしまいますが、帝王切開にもメリットがあります。
予定日を決められる

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ちょっと気になる...男女産み分け法ってどんなもの?
赤ちゃんは授かりもの☆健康に生まれてきてくれるだけで十分。それが親の願いですよね。でも、やっぱり少し気になる…
manahaha / 10893 view

産休はいつから取れる?産休制度はワーキングママの強い味方!
出産しても働きたい!という女性にとって産休制度はとても心強い味方です。安心して新しい家族を迎えられるよう、い…
hinamama / 5546 view

優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう
いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…
midori / 9508 view

つらい乳腺炎には葛根湯が効く!?乳腺炎に効果的な食べ物とは
おっぱいが痛い、高熱が出てつらい…こんなにも苦しい症状がつきまとう乳腺炎。それが少しでも楽になるとしたら?そ…
tokakko / 3540 view

妊活中に入れておきたい食生活・体調管理・運動アプリ5選
妊活を行う上で重要となってくるのが日々の生活。いろいろと気にしなければいけない生活であるからこそ手軽に管理で…
nakou / 7185 view

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選
女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…
まきっぺまきまき / 3454 view

赤ちゃんが待ち遠しい!妊娠から出産まで胎内での成長まとめ
誰もが早く出てきてくれないかな♪お腹の中で何してるのかな?と気になりますよね。妊娠から出産までの赤ちゃんの胎…
yoc97★ / 16907 view

ドキドキの妊婦検診!気になる費用や間隔を知っておこう
はじめての妊婦検診は不安だらけ!どんな検査をするのか、費用はどのくらいかかるのか。もしかして?と思ったら早め…
hinamama / 5183 view

妊娠前から飲む必要があると言われている葉酸と妊娠の関係
今では産婦人科で妊娠していると診断されると葉酸のサプリメントを摂取することを勧められ、産婦人科で販売している…
まきっぺまきまき / 6147 view

ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ
妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…
HF-LIFE / 10207 view

2児の母です。子育て真っ最中で、自分の時間を充実させるために色々勉強しています。
みなさんに様々な情報をお伝えできたらなと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック