
医療に備える保険、医療保険…サラリーマン家庭に本当に必要?
家庭があれば加入している人が多い医療保険。若いうちは保険料が安い為、入りやすいのも魅力です。しかしサラリーマン家庭に本当に必要なのでしょうか?
医療保険とは??
医療保険とは怪我や病気になったときに、その医療費を補てんしてくれる保険制度です。
一言で医療保険といっても大きく2つに分かれます。
国の健康保険と民間保険会社の医療保険です。
健康保険で賄えない経済的な負担を医療保険でカバーするというイメージです。
健康保険について
日本の健康保険制度は大変優秀です。
誰でも加入することができ、わざわざ保険金の請求をしなくても窓口で保険適用後の金額が請求されます。
それでは医療費が高額になってしまう入院や手術に対してはどのような補償がされるのでしょうか。
①高額療養費制度
健康保険が適用された後の金額が、それでもその人の支払い能力を大幅に超えると認められるときには、年収によって定められた金額を限度として、それ以上の支払いはする必要がありません。
一般的なサラリーマン家庭の年収であれば月8万円が限度額となっていますので、50万医療がかかろうとも8万の支払いで済みます。
また長期入院の場合には4か月目からは更に限度額が下がり、4万円程度で済みます。
②傷病手当金
病気や怪我で入院となった場合にはその間仕事をすることが出来ず、収入がストップしてしまいます。
そうなると本人や家族の生活に問題がある為、健康保険から傷病手当金というお金が支給されます。
金額は給料の2/3で、最長1年半貰うことが出来ます。
入院前に月額30万円の給与を貰っていた人なら単純計算で、
30万円×2/3×18か月=360万円
になります。
民間医療保険
民間保険会社はたくさんあり、それぞれで色々な保険商品を出しています。
一概に民間の医療保険はこういう補償です。とは言えませんが、代表的な2つの補償について見てみましょう。
出典:ライフネット生命保険 - 人生に、大切なことを、わかりやすく。
①入院給付金日額
入院1日につき支払われる保険金で、大体5千円~1万円が一般的です。
日額1万円で30日間入院したとすると、
1万円×30日=30万円
となります。
また契約によっては支払い日数に上限が設けられている場合もあり、限度30日であれば仮に60日入院したとしても30日までしか保険金は支払われません。
②手術給付金
手術をした場合に、手術1回につき支払われる保険金です。
一律〇万円といった定額タイプの保険や、手術の種類によって倍率が決まっており「入院給付金日額×所定の倍率」で保険金が計算されるタイプの保険もあります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

確定拠出年金の制度拡大?資産形成の一助として加入の検討を
確定拠出年金は魅力ある私的年金ですが、制限があったため利用出来ない人が多くいました。しかし2017年から、個…
いっち / 6531 view

【完全保存版】103万円と130万円の壁?パートで働く前に知りたい配偶者控除と扶養控…
103万円の壁、130万円の壁とはよく聞きますが、内容が複雑で原理がいつも覚えられないですよね。 今回、なる…
famimo編集部 / 12389 view

子供や孫への教育資金は一括贈与がお勧め?今から考えておく対策
子供や孫に対しての教育資金はとても頭を悩ます問題です。子供を育てる中で多くの金額を占めますから、早めに準備し…
いっち / 5236 view

【家計の不安解消】ライププランの立て方まとめ
結婚して子どもが生まれる、今後の家計がなんだか不安。多くの人が抱くその不安は将来の見通しがうまくできていない…
nana2boys / 9919 view

ドコモのスマホを賢く機種変更しよう!営業員に流されてはダメ!
現在スマホを機種変更する際、大半の人がドコモショップに足を運び、受付の人と話をしながら契約を進めていかれるか…
ピコ / 6314 view

憧れのマイホーム♡購入前に知っておきたい住宅ローン5つのポイント
家族ができれば、マイホーム購入を夢見ますよね♪しかしマイホーム購入時の、住宅ローンには、様々な注意点がありま…
HF-LIFE / 8073 view

貯蓄を増やすために見直したい家計の固定費・支出ポイント5選
結婚したり、子供が生まれると家庭環境が大きく変化しますが、最たるものが「お金」です。 特に子供が成長するにつ…
いっち / 9271 view

資産運用で初心者におすすめの方法とは?手軽に始められる投資法
「貯蓄から投資へ」というキャッチフレーズを聞いたことのある人はいらっしゃると思います。ですが実際どうしたら……
いっち / 6929 view

医療保険は入るべき?必要な人と不要な人の違いについて解説
若いころは元気で保険なんて考えていなかったけれど、CMなどで「万が一に備えて!」というフレーズを聞くと、医療…
kaeru_5 / 4681 view

お金に細かい子育て中主婦です。
今までの経験やFP資格を使い、難しいお金の話を分かりやすく説明します!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック