センター試験の実施は、年1回のため、一度の失敗が、その後の人生を左右すると言っても過言ではありません。
新テストは、複数回の実施を目指してはいますが、高校側が、受験準備の早期化につながる、部活動や学校行事に支障をきたすなどの理由で難色を示していることから、実現までには、まだ時間がかかりそうです。

高校基礎学力テスト(仮称)

高校生の基礎学力の定着度を把握するのが目的のテストです。
学校単位でも、個人単位でも受けられ、2019年度~2022年度は「国語」「数学」「英語」で実施し、結果を大学入試や就職には使用しないことになっています。
2023年度からは、地理歴史、公民、理科が追加になります。
学校内に配備されているコンピューターを活用する方式が検討されています。

プラスも多い、大学入試の変化

2020年度からの大学入試の改革は、高校から大学への円滑な接続を、主眼のひとつとしています。
一発勝負的な現在の入試のシステムを変え、高校までに得た総合的な知識や人間性、学業以外の実績を踏まえて評価していく方針で、受験の失敗が即人生の挫折に繋がらないようにという配慮もなされています。

また、学習指導要領と連動して、より総合的な学力を身に着けることを目的としています。
問題も多く、すべてがスムーズに移行しないだろうと言われていますが、子供にとっては、プラスに働く変化になるかもしれません。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

アンパンマンのおもちゃやグッズ!選りすぐり15選!

昔から不動の人気を誇るアンパンマン。そのグッズやおもちゃをまとめました。

marotabi / 5998 view

はじめての誕生日!1歳の誕生日プレゼント案7選

赤ちゃんが生まれてからもう1年か…とこの1年の思い出を振り返るとともにそんなかわいいわが子へのはじめての誕生…

kokupu / 5996 view

子育て中のイライラ回避法5選

子育て中は何かとイライラしがち。 大人と違って、言ったら理解してくれるということも少なく家事に子育てにと追わ…

momama / 5063 view

知っておこう!意外と知らない私立幼稚園の補助金制度

幼稚園に入園させたいけれど、月々の保育料も結構かかるみたい。どこをやりくりしようか悩んでいる人も多いのでは?…

m.tnaka0221 / 7469 view

育児に悩んだ時に読みたい!8つの育児漫画

子育てをしていると誰しも、『こんなに大変な思いをしているのは私だけなんじゃないか?』と思うことがあると思いま…

akimama / 8634 view

赤ちゃんの便秘をすっきり解消!離乳食いちおしレシピ

おっぱいをあげていた頃はあんなに出ていたのに、離乳食を始めてからもう何日も赤ちゃんのうんちがでてくれない…。…

tokakko / 7568 view

子育てママの息抜きにもなる読み聞かせに最適なおすすめ絵本5選

子供の絵本を読み上げながら、ママ自身も息抜きが出来る絵本を持っていますか?子供と一緒に絵本を見ながら、リラッ…

kanakuma / 6333 view

赤ちゃんがいても安心!!子連れ旅行おすすめ離乳食5選

赤ちゃんが産まれ、実家への帰省や、家族で旅行に行く際、私たちと同じ食事をとれるお子様だと、心配ありませんが、…

tumu1221 / 7780 view

自由研究にも使えるかも?意外と出来ちゃう自作でパソコン

パソコンは作れるって考えたことありますか?多くの人が、パソコンは買うものだと思っていると思いますが、もしパソ…

ReilyLady / 6131 view

憧れの職業を体験できる♬キッザニアってこんなところ!

キッザニアは、東京と兵庫県に2店舗あり、お仕事体験ができると言うことで、いつも大賑わいをしています。 子供サ…

HF-LIFE / 11335 view

tikatika

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック