ぶきっちょさんでもできる!手作りしたい女の子のベビー服
学生の授業以来、ミシンに触ってもいない!なんていう人、意外と多いのでは?お裁縫が苦手だと、入園・入学のときなど、いろいろ困ることも。ベビー服なら、ぶきっちょさんでも、気軽に作れるものがいっぱいだから、ぜひ、トライしてみてはいかがでしょうか?
手作り服に挑戦してみよう!
お裁縫に苦手意識がある人にとって、赤ちゃんの誕生は、洋服や小物の手作りに挑戦するまたとない機会!
ベビー服なら、小さいし、難しいテクニックを必要としないものも多いので、お裁縫初心者にはピッタリなんです。
しかも、市販の女の子のベビー服って、種類は豊富だけど、意外としっくりくるものが少ないですよね。
生まれてくる我が子に、世界に一着だけのベビー服をプレゼントできたら素敵ですね!
まずは小物から
いきなり洋服に挑戦するのはハードルが高いという人は、小物から、はじめてみましょう。
忘れているお裁縫の基本を復習しながら、まずは、何か一つ完成させてみることが大事。
次へのやる気につながります。
スタイ
シンプルな形のスタイなら、どんなにぶきっちょさんでも、形にできて、達成感がきっと得られるはず。
背中でクロスに留める、エプロンタイプなら、ハイハイの赤ちゃんも嫌がらずにつけてくれるはず。
ワンピースタイプは、ドレス風になって、よそいきにおすすめです。
かんたんスタイの作り方♪ - YouTube
出典:YouTube
出典:型紙無料ダウンロード(ベビー服ホルターネックワンピース)~ハンドメイドのココロ(新米ママの手芸&グルメ)
ベビーミトン&シューズ
縫い物よりも、あれこれ道具を用意しなくても、気軽に始められる編み物。
外に出られるようになったら、赤ちゃんの手と足を守ってくれるミトンとシューズは、あると便利です。
二つをお揃いにしてもかわいいし、残しておいても、素敵な記念の品になりますね。
初心者向けのテキストも豊富なので、ゼロから始めるのにはピッタリです。
いよいよ洋服にトライ!
初心者ママにとっても、赤ちゃんにとっても、なるべくシンプルなデザインのもののほうが、着やすい上に作りやすくて、おすすめです。
さらに、手作りの洋服をアップグレードするために、ひと手間加えてみましょう。
袖口にバイアステープを付ける、刺繍を入れる、スタンプを押すなど、プラスアルファがあるだけで、ぐっと印象がよくなります。
この方法なら、市販品にも応用できますね!
ワンピース×オーバーパンツ
女の子ならではのワンピースは、初めて洋服を作る人に、おすすめしたいアイテム。
基本的な最低限のテクニックで、完成させることができます。
赤ちゃんのワンピースには、オムツの上から穿くオーバーパンツも欠かせません。
2つのアイテムをコーディネートすれば、さらにかわいくなりますね。
出典:Infant Peasant Dress Free PatternEmailFacebookFlickrGoogle+InstagramPinterestRSSTwitter
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
将来のために!資格取得に向けてママが勉強に集中する方法とは?
子育てしながら資格をとる!目標に向かってがんばるママは素敵です。家事や育児と勉強を上手に両立させる方法と、マ…
サクマメグム / 5029 view
【イヤイヤ期を乗り越えろ!】2歳前後の反抗期を楽しむコツ
2歳前後から始まる何でもかんでも「イヤ」と言い出す通称イヤイヤ期。誰でも通る道と思っていても、アレもコレもイ…
nana2boys / 7973 view
子どもに読み聞かせてあげたい絵本7選 【オススメ年齢対応!】
「ママになったら、子どもに絵本を読み聞かせてあげたい」って思っている人多いと思います。 でも種類は多いし、月…
さくらしまこ / 15357 view
【子育てママ】「歯磨き嫌い!」子どもが歯磨きを嫌がる理由と簡単な対策
「歯磨きの習慣を身につけさせてあげたい。歯を健康に保ってあげたい」そんな思いから、嫌がる子どもに頑張って歯磨…
miwowowoki / 3730 view
うるさすぎるママ友にうんざり・・・。文句の対象になりやすい5つのママファッション!!
ママのファッション面って、話題に上りやすいですよね。しかも自分のことは棚にあげて、人のことばかり口ずさむママ…
HF-LIFE / 26086 view
どっちがいいの?そもそも学資保険と教育ローンの違いって?
子供には自分の学びたいことを学ばせてあげたいですよね。でも先立つものも必要になります。今回は子供の未来のため…
ReilyLady / 6300 view
欧米の一人寝文化は教育に良いの?日本と異なる欧米おやすみ事情
イギリスも日本も同じ島国ですが、子育てのしかたにはいろいろと違いがあるようです。今回はおやすみタイムについて…
森野万弥 / 11102 view
二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




