子連れで美術館となると、こどもが静かにしていてくれるだろうか…という心配も。しかし東京都美術館にはこども歓迎の工夫があちらこちらにあります。
公園内を歩き疲れたこどものために、ベビーカーの無料貸出があったり、トイレのバリアフリー化、レストランのキッズメニューやミルク用のお湯の提供など、子連れに優しい美術館なのです。

入館料は無料です。特別展やイベントは観覧料がかかる場合があります。
東京都美術館では定期的に「パパママデー」を開催していて、この日は有料の託児サービスがあります。利用したい場合は事前予約が必要となっています。

⑤国際子ども図書館

東京都美術館を通り越した上野恩賜公園の端にあります。歴史ある建物ですが、国際子ども図書館としては2000年1月に設立されました。入館料は無料で、とてもリーズナブルな食堂もあります。公園でたっぷり遊んだ後に、子ども図書館で休憩しながら過ごすという休日も素敵ですよね。

国際子ども図書館には、世界中の児童書が約35万冊あります。定期的に「おはなし会」も開催されています。お気に入りの1冊を探したり、思いもよらない本と出会えることもあるかもしれません。

子連れに優しい上野を満喫しませんか?

上野恩賜公園は、歩いているだけでもリフレッシュできる開放感があります。外国人観光客にも大人気の場所です。
また、どの施設でもスタッフがこどもに優しく接してくださるので、とても安心できますし、もう一度行きたい!と思える場所ばかりです。駅からも近く、公園付近に駐車場もあるので、気軽にお出かけしてみてください。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【関西】お出かけに、勉強に!工場見学ができるおすすめスポット

家族でおでかけするなら、工場見学が今アツい!関西で工場見学ができる、遊べる・学べるスポットを紹介します♪家族…

tujico / 3499 view

【東京編】子供の屋内遊び場5選!天気を気にしなくても大丈夫♪

家族みんなでおでかけのはずだったのに、あいにくの雨。そんな時は、屋内で思いっきり遊べるテーマパークに出かけて…

tujico / 5147 view

今年こそトリックオアトリート!ハロウィンイベントを子どもと楽しむための覚書

子供と一緒に参加するハロウィンイベント、とても楽しいのでお勧めです。ちょっとした工夫とちょっとした気配りでも…

tommorrow_Hasi / 5028 view

お宮参りにおすすめ!授乳できるおしゃれなワンピース5選

お宮参り、お子様の準備は万全!でも、自分が何を着ていったらいいのか悩んでしまっているママも多いのではないでし…

tujico / 8249 view

【ディズニーシー攻略法】ファミリーで目一杯楽しむ技5選

東京ディズニーランドよりも各エリアの独立性の高いディズニーシーは事前にポイントを押さえておくことで目一杯楽し…

nana2boys / 12116 view

子供連れで絶対行きたい!シャトレーゼの工場見学がお勧めな理由

皆さん【シャトレーゼ】ってご存知ですか?本社を山梨県甲府市に構え北は北海道から四国を除き全国に店舗を展開する…

tokakko / 6423 view

七夕って何をすればいいの?おうちで楽しいイベントにする技5選

みなさんご存知の日本の行事七夕。名前やなんとなくやることはわかるけど、おうちでやるには具体的に何をしたらいい…

citrus mama / 8956 view

きかんしゃトーマスに乗れる!?大井川鐵道の魅力と楽しみ方

静岡県にある大井川鐵道をご存知ですか?SL機関車に乗る事ができる鐵道なのですが、なんと機関車トーマスにも乗る…

sumomomama / 6014 view

東京にもあった!子供と自然を満喫できる屋外遊び場おすすめ5選

都内にいながら、たまには子供には自然があるところで遊ばせてあげたいと感じたことはありませんか。東京都内にある…

naashan0225 / 4016 view

ハロウィンってどんなお祭り?かぼちゃでジャックランタン

ここ数年特にハロウィンの時期になると街もお店もハロウィン一色。でもハロウィンっていったい何なの?そんな疑問に…

蓮ママ / 2766 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック