つわりの時に効果的な飲み物

1 ハーブティー

ハーブはデトックス効果があるものとして活用されてきた薬草で、様々な身体に起こる問題を解決してくれるものです。ノンカフェインでリラックス効果もあるので優しい飲み物としてつわり中の妊婦さんにも人気あがります。

代表的なハーブティーはルイボスティーやジャスミンティー、ローズヒップティー、ペパーミントティーなどがあります。特にルイボスティーやは抗酸化作用が強く、ミネラルが豊富で腸内環境を整える作用もありおすすめです。

冷たくして飲むとさっぱりと清涼感も得られ、喉越しもよく飲みやすくなります。ホットにして飲むと体をあたためて、めぐりがよくなるのでおすすめです。

2 炭酸飲料

海外では炭酸飲料がつわりを和らげる飲み物として定番と言われています。つわり中の口の中が気持ち悪かったり、胃がこみ上げる感じがする症状を炭酸飲料を飲んですっきりできます。

炭酸飲料でも糖分が入っているものはできるだけ避けた方がいいので、無糖の炭酸水が安心です。味がなくて飲みにくい時や気分を変えたいときは、レモンも輪切りにして浮かべたり、市販のレモン汁を数滴入れると爽快感も増して飲みやすくなります。

吐き気を軽減する効果があるしょうがが入っているジンジャーエールもおすすめです。

3 スポーツドリンク

つわりがひどく、飲み物を飲むことも辛い時に気をつけたいことは脱水症状です。つわりによる脱水症状を起こさないための水分補給としてスポーツドリンクが飲まれています。

本来スポーツドリンクは、運動などによって汗をかいて疲労している体に水分を補給しながら疲労回復の効果があるブドウ糖やショ糖などを補充する飲み物です。つわりがひどく食事も飲み物もとれない時には疲労回復効果があるスポーツドリンクは適しています。

ただ、スポーツドリンクによっては人工甘味料が使用されていて糖分が多く含まれているものもあるので、飲みすぎないように注意が必要です。

つわりの時に効果的な食べ物

1 バナナ

バナナは手軽に食べることができる果物で、ビタミンB6、カリウム、マグネシウムなどの様々な栄養が豊富なため妊婦さんに優しい効果がたくさんあります。

その中でもビタミンB6はつわりの症状を和らげてくれる効果があり、吐き気や胃のむかつきを抑える効果が期待できます。つわりの症状がひどい時に産婦人科ではビタミンB6が含まれている点滴を行う場合もあるので、ビタミンB6を豊富に含んでいるバナナは辛いつわりの時におすすめです。

食べるのが辛い時は、バナナジュースや小さめの一口サイズに切って冷凍バナナにすると食べやすくなります。

2 ブロッコリー

ブロッコリーには非常に多くの栄養が含まれています。先ほどバナナを紹介した時に登場した、つわりを軽減させる効果があるビタミンB6が多く含まれています。また、鉄分や亜鉛などのミネラルも豊富なため、妊娠中貧血になる妊婦さんも多いのでおすすめです。

つわりがひどいと調理するもの辛いですが、洗って小房分け、レンジでチンするだけで食べることもできるので取り入れやすい食べ物です。

3 ほうれん草

ほうれん草には葉酸、ビタミンB6、食物繊維、鉄分が豊富に含まれています。つわりを軽減させる効果はもちろん、お腹の中の赤ちゃんに必要とされる葉酸も多く含まれているので妊娠中に積極的に取り入れたい野菜です。

つわりがひどくて食べるのが辛いときには、バナナなどの果物と一緒にスムージーやジュースとして飲むと、栄養も取りながらつわりを軽減する効果が期待できます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

生まれてくる赤ちゃんのために準備しておきたい6つのベビー用品

出産前には色々なベビー用品をあらかじめ準備しておきたいもの。 そんな中でも、あれば便利な物を紹介したいと思い…

いっち / 5729 view

妊娠前から飲む必要があると言われている葉酸と妊娠の関係

今では産婦人科で妊娠していると診断されると葉酸のサプリメントを摂取することを勧められ、産婦人科で販売している…

まきっぺまきまき / 6171 view

出産祝いに何を贈る?あげると喜んでもらえる贈り物ランキング5*

友人の出産祝い。 何を贈れば良いか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、あげると喜んでもらえる、出産祝い人気…

HF-LIFE / 6127 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10308 view

術後はどうしたらいい?帝王切開の傷跡のケアや過ごし方について

自然分娩と帝王切開では、出産後の過ごし方も変わります。どれくらいで退院できるのか、赤ちゃんへの授乳はどうした…

ReilyLady / 6043 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 10455 view

ベビー服だけじゃない!出産のお祝いで喜ばれたプレゼント5選

出産のお祝い、何を選ぼうか迷ってしまいますよね。ベビー服の他にはどのような物が喜ばれているのでしょうか?

サクマメグム / 6565 view

妊娠中に準備しておこう!陣痛から出産まで役立つアイテム11選

陣痛は、いつどんな症状で始まるのかわかりません・・・そんな不安を少しでも軽減できるように!今回は、先輩ママの…

manahaha / 6817 view

【女性の体の仕組み】最も妊娠しやすいのは生理前か後か?

妊娠を望んでいる方にとって、妊娠しやすい日の情報は貴重ですよね。妊娠をしやすい日について、噂ではいろんな説が…

ReilyLady / 5257 view

立ち合い出産がもたらす嬉しい3つの効果

立ち合い出産なんて恥ずかしい!と思いがちなママや、苦しむ姿や、血を見るのはちょっと。。。と思いがちなパパ。で…

HF-LIFE / 9542 view

まきっぺまきまき

3歳と1歳のママです。流産、切迫流産、切迫早産を経験しましたが今は2人の元気な子供たちと毎日バタバタ過ごしています。私の経験したこと、学んだことがお役に立てればと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック