メリットばかりではない?!ベビースイミングってどうなの?
お子さんの習い事で人気のスイミング。しかしベビーにとってはメリットだけではなく、デメリットもあるようです。そこで今回は、ベビースイミングについてまとめてみました。
水に対する恐怖心が少ない赤ちゃんの時期からプールの水に慣れ親しんでおけば、その後も水を怖がらずにお風呂や水遊びを楽しむことができます。
正しい生活リズムが整う
昼間、しっかり体を動かして、夜ぐっすり眠れるようになると、昼夜のリズムが明確になり生活リズムも整いやすくなるでしょう。
毎晩夜泣きがある子も昼間に体を動かすことでぐっすり朝まで眠れるようになるかもしれませんね。
親子のコミュニケーションにも最適
プールの中では親子でスキンシップをする時間が長いので赤ちゃんの精神的な安定につながります。
お友達が出来る、コミュニケーションスキルが身に付く
ベビースイミングは集団でレッスンを受けるため、順番を待つ、おもちゃの貸し借り、挨拶が身につきます。
また、同年齢のお友達と遊ぶことでお互いに刺激しあい、発達を促すことにもつながります。
また、お子さんの年齢が同じだと、お母さん同士で悩みを言い合い、不安やストレスの解消にもなるのではないしょうか。
デメリットとは?
感染症に罹るリスクが大きくなる
赤ちゃんをベビースイミングに通わせるデメリットとして、細菌やウィルスに感染してしまいやすいということがあります
プールで感染しやすい病気は
・プール熱・水いぼ・とびひ・しらみ・結膜炎 などがあります。
抵抗力が弱い赤ちゃんは病気にかかりやすいので、プールから出たらシャワーでしっかり洗い流す。体調が悪そうならお休みするといった注意が必要です。
水毒症の心配
過剰の水分摂取によって生じる中毒症状であり、具体的には低ナトリウム血症やけいれんを生じ、重症では死に至りうる。
赤ちゃんは体が小さいので、水をたくさん飲むことで水中毒を発症してしまう恐れがあります。
費用がかかる
ベビースイミングにかかる費用は
・水着・帽子・ヘルパー・月謝・教材
などがあります。
月謝は5,000~8,000円くらいです。
まとめ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
子供の成長を残したい!!おすすめデジタルビデオカメラ5選
一生に一度きりの瞬間をあなたはどのように残しますか?現在では、スマートフォンや一眼レフと様々な高画質に写真や…
tumu1221 / 4678 view
大人気のエルゴの抱っこ紐!人気の秘密から最新デザインまで
周りを見渡せばエルゴだらけです。パパもママもみんなエルゴを装着しています。抱っこ紐を購入検討する際は、エルゴ…
kanakuma / 8940 view
月齢ごとのおもちゃで楽しめる『こどもちゃれんじ』5つの魅力!
株式会社ベネッセが運営している、こどもちゃれんじ。 コスパが高く、親子で楽しめると評判の高い通信教育です。 …
HF-LIFE / 10040 view
子供がいじめに遭ったとき、親がとるべき対応とその理由
子供が学校に通うようになると、勉強や人間関係など様々な悩みが生まれます。その中でも「いじめ」については多くの…
snowsnow / 7690 view
赤ちゃんの抱っこ紐で人気なエルゴ!人気の理由や正しい使い方
街中で抱っこ紐を使って、赤ちゃんを前抱きしているママをよく見かけませんか?エルゴという抱っこ紐が人気なようで…
kaeru_5 / 5270 view
子離れできていますか?子離れが子供の自立に与える良い影響って??
こどもの自立を促すのであれば、まずは子離れをすることが大切です。 今回は子離れをすることで、こどもに与える良…
HF-LIFE / 10106 view
好奇心を育てる図鑑のある暮らし。子どもが夢中になる図鑑5選
子どもの頃、夢中になった図鑑はありませんか?今回は、最新の図鑑情報とおすすめをご紹介します。お気に入りの1冊…
サクマメグム / 9380 view
ぶきっちょさんでもできる!手作りしたい女の子のベビー服
学生の授業以来、ミシンに触ってもいない!なんていう人、意外と多いのでは?お裁縫が苦手だと、入園・入学のときな…
tikatika / 8111 view
2児の子育て中のママです。
子育て中での疑問や役に立ったこと、気づいた点をまとめていきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

