
赤ちゃん育児の悩みをすぐに話したい…電話でできる育児相談
出典: いらすとや
初めての赤ちゃん育児は分からないことだらけ。誰かに悩みを聴いてもらいたいときありませんか?そんなママたちへ、すぐかけられる電話育児相談をおすすめします。
小児救急電話相談♯8000
幼い子どもの休日・夜間の急な発熱や体調不良のときに、♯8000へ電話をするとお住まいの都道府県の小児科医や看護師が対処の仕方を教えてくれます。必要に応じて、近くの小児救急のある病院も教えてくれます。
緊急のときのために、見えるところに番号を貼っておいたり、電話帳に入れておくといいでしょう。
地域により、相談が可能な時間が違うのでご確認ください。
子育てがつらいとき
様々な事情でのSOSを出したいとき
事情により誰の援助もなく一人で育てなければならないときや、配偶者からのDVなど、様々な状況の中で子育てをしているママたちのための電話相談もあります。
あなたを応援してくれる人はたくさんいます
小さな赤ちゃんを抱え、日々一生懸命育児されているママたち。困ったことがあったら、遠慮しないでどんどん周りの人の助けを借りましょう。
電話で話を聞いてもらうだけでも、かなり気持ちがラクになります。
たくさんの人たちに赤ちゃん育児にかかわってもらいましょう。手を差し伸べてくれる場所は必ずあります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ
保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…
nana2boys / 17747 view

口に入れても安心♡木のぬくもりを感じられる知育玩具10選
木製のおもちゃって、何だか温かい感じがしてとても良いですよね。見た目もおしゃれで、出産祝いでも喜ばれる品物の…
snowsnow / 8380 view

ママに一台は当たり前!電動自転車、人気モデルでいざ比較!
今やママに一台は持っている割合が高くなってきた電動自転車。保育園・幼稚園への送迎や買い物や遊びに行くにも便利…
nakou / 8666 view

何歳から始めるのが一番良い?焦ると必ず失敗するトイトレ!!
保育園に行くにあたり、早くからトイトレを始める家庭があります。 でも失敗するとトイレが嫌になるお子さんも!
HF-LIFE / 5517 view

子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット
子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…
りょうみママ / 6215 view

子どもと音楽を楽しもう!音楽教室の選び方とおすすめの楽器5選
子どもの習い事として人気の楽器をご紹介します。楽器を習うメリット、子どもに合った音楽教室とは、どのようなもの…
サクマメグム / 5186 view

お金はかけたくない!みなが選んでいる無料の知育アプリ5選
電車の中・病院の待合時間など、待ち時間は日常によくあります。そんな時、スマホでアプリで楽しみ、さらに知育もで…
nakou / 6254 view

月齢ごとのおもちゃで楽しめる『こどもちゃれんじ』5つの魅力!
株式会社ベネッセが運営している、こどもちゃれんじ。 コスパが高く、親子で楽しめると評判の高い通信教育です。 …
HF-LIFE / 9906 view

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選
図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…
りょうみママ / 7827 view

2歳の男の子を子育て中の元保育士の転勤族ママです。
少しでも悩める方の力になれたらと願い、心を込めた執筆を心がけています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック