いつも同じ基礎化粧品を使用しているのに、急にお肌の調子が悪くなった!ということありますよね。
スキンケア用品を変えたほうがいいのかな?と悩んでしまい、どの基礎化粧品が自分に合うのかわからずに自分の定番商品がなかなか決まらないことも。
そんなお肌のトラブルですが、基礎体温でわかる体のリズムに大きく影響を受けています。
自分のリズムを把握し、どの時期にどんなお手入れが有効なのかを知っておきましょう!

生理開始から1週間

皮脂が少なくなり、最も乾燥しやすい時期です。
パックや保湿クリームなどでお肌を保護し、保湿を第一に考えましょう。

排卵前の1週間

この時期は女性が最も美しいといわれており、通称「美人ホルモン」のエストロゲンが増加します。
お肌はぴちぴちになり、老廃物もスムーズに排出される時期です。
新しいスキンケアを試したり、エステなどで集中的にケアするのは、この時期が向いています。

排卵から1週間

エストロゲンが多い絶好調の時期から、少しお肌の調子が下降してきます。
見た目には変化が少ないですが、お肌の表面の皮脂が増え、内面の水分量が減ってくる難しい時期です。
最もお肌トラブルが多い生理前時期を迎える前に、角質オフやパックなどをしておきましょう。

生理1週間前

通称「ブスホルモン」のプロゲステロンが増加し、紫外線や刺激に弱い時期です。
この時期にはシミ・そばかすや肌荒れなどのトラブルがおきやすいため、特に注意が必要です。
紫外線を浴びてしまったときは美肌ケアを行ったり、肌荒れトラブルを起こさないよう、タオルやメイク道具などを清潔に保つなど、「お肌の調子を良くする」というより「お肌の調子を悪くしない」ケアを心がけましょう。

自分のリズムを知って、体の調子を整えよう!

基礎体温を測ることには、女性として生きていくためのメリットがたくさんあります。
体の不調にいちはやく気付けたり、時期によってマストなケア方法を把握できることは、健康で綺麗に生きていくためにとても重要なことです。

「めんどくさそう…」と思われがちですが、基礎体温計とスマホアプリが連動していて自動で記録してくれるようなものもありますし、「面倒」というデメリットよりもメリットがたくさんあるので、一度試してみてくださいね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ダイエット中でもおやつが食べたい!満足☆ヘルシーおやつ

すでに日々ダイエットに励む方ダイエットにチャレンジしたい方、大勢いると思います。美しくなるためとはいえ、食事…

tokakko / 7126 view

授乳中のママ必見!産後ダイエットで気を付けたい食事

産後ダイエットで、とにかく早く体型を戻したいと思うあまり、食事制限をしてしまう方もいらっしゃいますが、食事制…

ReilyLady / 7373 view

夏風邪こじらせたかも?いや!その症状、実は夏の花粉症かも

夏の時期になかなか咳や鼻水が止まらない、風邪のような症状が続いている。なんて事はありませんか?実はそれ、夏風…

ReilyLady / 5799 view

意外と多い!注意したい子どもの目の病気。原因や症状は?

気がつきにくくて、意外と多い子供の目の病気。。学校や保育園、幼稚園でもらってきてしまうこともあるので、見過ご…

ReilyLady / 4305 view

冬に増える子どもの便秘。家族でできる改善方法をご紹介

おとなでも辛い便秘の症状。子どもには、できるだけ経験してほしくないですよね。家族でできる予防方法と改善方法を…

サクマメグム / 5914 view

【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?

夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…

nana2boys / 7114 view

【寒くなってきたらご用心!】中耳炎になったときの対処法

耳の中が突然痛くなる中耳炎。くせになると風邪を引くたびになってしまうことも。まだ言葉を上手に話せない小さな赤…

nana2boys / 9157 view

花粉症の時期にも使える!話題のマヌカハニーをご紹介

ニュージーランド生まれのマヌカハニー。栄養度が高く、殺菌効果もあるので、家族の健康のために常備するご家庭も多…

サクマメグム / 3930 view

子供と自分のために、知っておきたい子宮頸がんと予防ワクチン

女性特有のがんのひとつ「子宮頸がん」。予防ワクチンの安全性についてニュースなどで取り上げられ、大きな話題とな…

tikatika / 5792 view

子供にもうつるマイコプラズマ肺炎の症状と治療法を知ろう

マイコプラズマ肺炎は自然治癒も可能ではありますが、重症化するケースもありますので、なるべく病院へ受診しましょ…

さんにんのまま / 5901 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック