一人の時間を楽しもう!産休・育休中にやっておきたい5つのこと
お子様が誕生したら、一人の時間や夫婦の時間はほぼなくなってしまいます。あとから「やっておけばよかった!」と後悔する前に、産休・育休中にやっておきたいことを知っておきましょう♪
育児に取りかかる前に、美容室に行っておくのがおススメです。
長時間同じ体勢を取るのは妊婦さんにとってよくないので、サロンの人に事情を説明して時折体を伸ばすなどするようにしましょう。
育児中は、授乳時など長い髪は邪魔になります。結べる場合はいいですが、中途半端な長さの時はショートカットにするのもおススメです。
また、明るい色のカラーリングをしている場合、出産後なかなか美容室に行けないと根元が伸びて目立ってしまいます。
あらかじめ暗めのカラーにしておくのも一つの方法ですね。
また、育休からの復帰前、保育園に預けて一人の時間が取れるときに、エステサロンやマッサージ、岩盤浴など、子どもを連れて行きにくいサロンや施設でのリフレッシュを思いっきり楽しんでおきましょう!
⑤一番大切にしてほしいのは、「自分の時間」と「パートナーとの時間」
お子様が生まれることはとても幸せなことであると同時に、「夫婦」が「父母」になる瞬間でもあります。
目まぐるしく変わる環境の変化に、すれ違ったり不満を募らせてしまうこともあるかもしれません。
「母」になる前に、一人の女性である自分と、「父」になる前の夫は、お子様が生まれてからは戻ってきません。
二人のうちにできること、一人の間だけできること、今しかできないことを大切にしてくださいね。
また、パパ・ママになってからも、お子様を大切にすると同時に、二人の時間も大切にしましょうね♪
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
センスが光る♡ママが喜ぶ出産祝いの人気ギフト6選
赤ちゃんやママの喜ぶ顔が見たいからこそ悩んでしまう出産祝いのギフト。ちょっとオシャレで可愛いギフトを集めてみ…
sumomomama / 9586 view
大事な赤ちゃんの為にも受けよう!妊婦さんの歯科検診
赤ちゃんのために歯科検診なの?と思われる方も多いかと思います。ここでは妊婦さんこそ受けてほしい歯科検診につい…
yoc97★ / 5856 view
ちょっと気になる...男女産み分け法ってどんなもの?
赤ちゃんは授かりもの☆健康に生まれてきてくれるだけで十分。それが親の願いですよね。でも、やっぱり少し気になる…
manahaha / 11230 view
産後のぽっこりに!【超簡単】下腹を引き締めるエクササイズ5選!
産後の下腹、体重は戻ったのにぽっこり出たまま…その原因は骨盤のゆがみかも!?今回は誰でもできる、簡単なのに下…
nikomama / 3484 view
妊娠中に読んでおくべし! 心が落ち着く妊娠中におすすめの本6選
妊娠中、出産を楽しみにする気持ちと、ちゃんと自分に育てられるんだろうか?という不安や心配で精神的に不安定に…
timun / 13732 view
助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと
妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…
ReilyLady / 5192 view
産休に入る妊婦さんに!喜ばれるおススメのプレゼント5選
お世話になっている同僚の方が、出産のため産休に入るので贈り物をしたい!でも妊婦さんって何を贈れば喜んでくれる…
tujico / 9039 view
育児日記はこれがイイ!私に合うのはスマホ、手帳、ノート?
「普通の日記も続かないのに、育児日記が続くかな?」頑張り過ぎないで大丈夫!あなたが楽しんで続けられるタイプは…
ひらり / 7868 view
赤ちゃんの名前を決めるときに気をつけるべき5つのこと
待望の赤ちゃん、名前はもう決まりましたか?「名づけ」は親から赤ちゃんへの一番最初のプレゼント。一生モノだから…
snowsnow / 6599 view
安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?
安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…
oppekeizm / 9688 view
主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック


