
これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術
花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自宅でできる簡単ツボ押し術を紹介します!
ツボ押しで花粉症が楽になる!
花粉症で苦しんでいる皆さん、花粉の時期はどのように乗り切っていますか?
お薬を飲んでアレルギー症状を抑えるのが一般的ですが、副作用で眠くなったりと服用するタイミングが難しいですよね。
そんな方にオススメなのが花粉症ツボ押し。
自宅やオフィス、移動中など場所を選ばず手軽にできる簡単ツボ押し術を紹介します!
花粉症ツボ押しをマスターしましょう!
神庭(しんてい)
眉毛の上部から指4本分で、ちょうど髪の毛の生え際の少し下のツボを神庭(しんてい)といいます。
鼻づまりに効くツボでグリグリと押すことで鼻の通りがスッキリします。
イライラなど自律神経にも効く万能なツボなので、花粉症以外でも疲れた時に押すことで疲労回復につながりますよ!
迎香(げいこう)
小鼻のすぐ横にあるくぼみのツボを迎香(げいこう)といいます。
迎香も鼻づまりに大変効果的です。
小鼻のラインに沿って押していくとすぐくぼみが見つかるかと思います。
このくぼみを両手の指で10〜20回ほど押すことで、鼻の通りが良くなりますよ!
承泣(しょうきゅう)
目の中央すぐ真下のくぼみにあるツボを承泣(しょうきゅう)といいます。
目のかゆみや充血、その他疲れ目など目の不調全般に効果があります。
指をくぼみにあてて円を描くように優しくマッサージすることで、花粉症時の目の不快感が軽減されますよ!
攅竹(さんちく)
眉毛の付け根の内側にあるツボを攅竹(さんちく)といいます。
承泣と同様目の不調を軽減する効果があります。
眉毛の付け根から目のくぼみを触っていくと細い筋があるのがわかると思います。
その筋を優しく刺激することで目の痛みかゆに加え、鼻づまりの症状も抑えられますよ!
太陽(たいよう)
目尻とこめかみの間にあるツボを太陽(たいよう)といいます。
目尻からこめかみに向け押していくと鈍い痛みを感じる部分がそれになります。
このツボは目の不調に加え、花粉症が原因で起こる頭痛に大変効果的です。
血流を良くするイメージで指でグイグイと刺激してくださいね!
合谷(ごうこく)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

花粉症の時期にも使える!話題のマヌカハニーをご紹介
ニュージーランド生まれのマヌカハニー。栄養度が高く、殺菌効果もあるので、家族の健康のために常備するご家庭も多…
サクマメグム / 4019 view

暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんある…
makowork / 20384 view

もしものために知っておきたい、子宮外妊娠の原因や確率について
妊娠の検査薬で反応が出ると、誰しもが赤ちゃんができたと思いますよね。でも、検査薬では正常な妊娠かどうかまでは…
ReilyLady / 4129 view

辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選
鼻がつまるのは本当に辛いです。 息苦しくて、仕事や家事に集中できません。 また、どうしても病院に行けない時も…
いっち / 5496 view

急な子どもの病気、病院に連れて行くか悩んだ時のチェック診断
熱はあるのに元気。なんだか少し元気がない気がする。具合が悪そうだけど病院に連れて行くべき?急な子どもの病気は…
ReilyLady / 5242 view

綺麗に痩せたい人必見!無理なく楽しくヨーグルトダイエット
世の中には様々なダイエット方法が存在しますが、過酷ゆえ続かなかったり成功に至らないことが多いですよね。そこで…
makowork / 5353 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 5998 view

関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック