
産休はいつから取れる?産休制度はワーキングママの強い味方!
出産しても働きたい!という女性にとって産休制度はとても心強い味方です。安心して新しい家族を迎えられるよう、いつから休めるのか、どんな制度なのかなどをご紹介します。
詳しく知りたい産休制度
結婚・妊娠・出産…幸せいっぱいにつつまれながらも、女性にはこれらにともなってライフスタイルに大きな変化がもたらされます。もちろん男性だってそうなのですが、身体的な変化をはじめ、仕事の仕方、生活リズムなど、やはり女性の方が変化が大きく、戸惑いを感じる方も少なからずいらっしゃると思います。
その為に補助してくれる制度が国や自治体には設けられています。「産休」もその制度の一つです。夫婦共働きの世帯が半数以上といわれる今の時代、上手に制度を利用して、ママをはじめ家族みんなの負担を減らしましょう。
産休とは?実は産後に働いてはいけない期間がある
具体的に産休がどういう制度かを見ていきましょう。まず産休とは出産前・出産後の一定期間、仕事を休むことを指します。また、産前は希望すれば取得できる休暇であるのに対し、産後は8週間働いてはいけないことになっています。
下記は厚生労働省のホームページから引用したものです。
産前休業…… 出産予定日の6週間前(双子以上の場合は14週間前)から、請求すれば取得できます。
産後休業…… 出産の翌日から8週間は、就業できません。 産後6週間を過ぎた後、本人が請求し、医師が認めた場合は就業できます。
早く職場に復帰したい!という様々な事情や思いはあるかもしれませんが、法律により働いてはいけないことが法律で定められており、職場もその期間に女性を働かせることは禁止されています。
産後の女性の体は自分で思うよりもデリケートです。無理せず赤ちゃんとゆっくり過ごしましょう!
育休との違いは?
産休と育休は混同されがちです。次は育休とはどんな制度なのかをみていきましょう。
育休とは育児休業のこと
1歳に満たない子どもを養育する男女労働者は、 会社に申し出ることにより、子どもが1歳になる までの間で希望する期間、育児のために休業できます。
産休と大きく違うのは、育児をするための制度であること。また、男女とも取得できるということです。そして、産休が誰でも取得できるのに対し、育休はある一定の条件を満たさなければなりません。
特に労働契約に期間の定めのある方、日雇いの方などは条件を満たさない可能性がありますので、しっかりと確認しておきましょう!詳しい条件は下記リンクをご覧ください。
出典:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/31.pdf
ワーキングママの強い味方
出産後も働きたい…と希望する方にとって、産休・育休制度はとても強い味方です。1度退職してゆっくり考えようという方もいるかもしれませんが、待機児童が多い今のご時世で、保育園もいつ入れるか分かりませんし、保育園が決まらない状況で就職活動をするのは本当に困難です。
認可の保育園は、「保育に欠ける」要件がある場合にのみ利用できます。例えば就職や、病気などです。ですので母親が健康で、なおかつ仕事が決まっていない状態だと、就職活動中であっても入園の優先順位は低くなりがちです。逆に、産休・育休取得後で復帰時期が決まっている場合は、入園の可能性も高くなります。(優先順位は各自治体で異なります)
このように、仕事への復帰を考えている方にとって、産休・育休はとてもありがたい制度なのです。
給付金も受け取れる!
なんと産休中・育休中は給付金が受け取れる場合も!
産休中は出産手当金・育休中は育児休業給付金がもらえる場合があります。出産手当金は健康保険から、また育休手当は雇用保険からの支給となります。ですので、ご自身が健康保険や雇用保険に加入しているかどうかによって、これらの給付金が受け取れるかが異なります。
手続きは通常会社が行ってくれます。また、会社によっては独自の支援制度を設けている所もあり、その場合は給付金の支給対象外となる場合もあるようですので、1度会社に確認しておくと良いですね。
いつから産休に入る?もらえる金額は?
自動計算で簡単チェック!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠期間中つわりがない人もいるって本当?つわり以外の症状は?
妊娠期間中で一番辛いのはつわりでしょうか?中にはつわりがなかったという人もいることをご存知ですか?妊娠期間中…
ReilyLady / 5128 view

出産って一体いくらかかるの?知っておきたい出産育児一時金
結婚・妊娠・出産を前にして、それを敬遠する理由として、経済的な疑問や不安はつきものです。出産に伴っては、どの…
もものなほ子 / 4766 view

誰もが悩むはず!聞きたくても聞けない妊婦さんの便秘の解消法
妊娠中に便秘を訴える妊婦さんって結構多いのです・・妊娠したらお世話になるかもしれない簡単にできる便秘の解消法…
rinsei42 / 6871 view

男の子?女の子?性別が知りたい!中国式産み分けカレンダーとは
赤ちゃんが出来たら気になるのが性別ですよね。名前を決めるにも服を準備するにも、できるだけ赤ちゃんの性別は早く…
ReilyLady / 8002 view

どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント
ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…
yoc97★ / 5903 view

出産祝いを貰ったら?内祝いの選び方と厳選アイテム!
赤ちゃんが産まれたら、たくさんの方に祝福していただいたり、お祝いをいただくかと思います。出産祝いをいただいた…
marotabi / 6892 view

安産効果抜群!?出産までに骨盤ゆるゆる!マタニティヨガに挑戦(^^♪
妊娠中のストレス解消や、運動不足解消、また安産効果を高めるとして、最近産院でも実施されている、マタニティヨガ…
HF-LIFE / 26764 view

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選
妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…
まきっぺまきまき / 6455 view

妊活中☆身体のために積極的に摂りたい栄養・サプリ10選
赤ちゃんを授かりたいと願う女性の中では妊娠しやすい体づくりを目指して、【妊活】をされている方も多いのではない…
tokakko / 9388 view

妊娠したら知っておこう!帝王切開のリスクとメリット
近年、帝王切開の数は増加傾向にありますが、実際にどんなことをするの?と聞かれると分からないことも多いはず。意…
honoka51 / 6276 view

2児のママ、現在3人目妊娠中です!
日々仕事に家事に育児に奮闘中です(´▽`*)
家具販売店にて10年、家具の販売と雑貨の仕入れ・ディスプレイなどを行っていました。
子育て経験も含め、少しでもみなさんのお役に立てる情報を発信できればと思います!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック