【ローリングストックという考え方】普段の生活から地震に備える
出典: いらすとや
「ローリングストック」という言葉を知っていますか?たびかさなる震災を経験しても、なかなか「地震への備え」ができていない。そんな方でもとりかかりやすい簡単な地震対策ですよ。特に小さなお子さんがいるご家庭にオススメです!
食品だけではなく日用品も多めにストックしておくとさらに安心です。
・オムツ
・おしりふき
・生理用品
・トイレットペーパー
・カイロ
・カセットコンロのボンベ
女性は化粧品などもあると心の余裕が違いますね。
4.けれどスペースが限られている時は!?
全てをローリングストックするのは難しいですね。日本の住宅事情を考えると余分な収納スペースはとれなさそうです。それぞれのご家庭の事情にあわせて「最低限これだけは必要なもの」を厳選してストックを強化するのが現実的です。
避難所にはない可能性が高いもの「薬、アレルギー対応の食品、赤ちゃんに必要なもの」などを優先しましょう。
5.最後に
地震だけではありません。台風などの自然災害も多い日本ではローリングストックをしておく方が安心です。ママが突然病気になって買い物に行けない時も助かりますよ。
「コンビニでいつでも買える。」
普段はついつい無計画に買い物をしていませんか?ローリングストックを実践すると無駄な買い物が減ったり、防災意識が高まったりと普段の生活が良い方向へ変わります。
ローリングストックという意識をもつこと。まずは食料品から始めてみませんか?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
編み物初心者にもおすすめ!家族におくるハンドメイドグッズ
かわいい毛糸グッズを見かけると、自分でも作れたら…。なんて思ったことはありませんか?今回は、初心者でも気軽に…
サクマメグム / 10929 view
ハンドメイド初心者がミシンを買った!!おすすめ5選をご紹介
こどもの入園準備。これを機にミシンの購入を考えるご家庭も多いのでは?今回は、初心者の方に人気のミシンをご紹介…
サクマメグム / 7601 view
会話が続かない!外国人と楽しく話すにはどうすればいい?
あなたは初対面の外国人と、楽しく会話ができますか? 多くの人が英語を話せない、ちょっと抵抗があるといって諦め…
Moss29 / 5012 view
自転車メーカー徹底比較!子どもを乗せる自転車を選ぶコツ
お子様を乗せる自転車を選ぶコツと、おすすめのメーカーを紹介します!安全面をしっかり考慮した自転車を選び、快適…
tujico / 6074 view
お家で手軽にお洗濯♪【洗える布団】のおすすめはこれ!
布団は毎日使うもの。シーツは頻繁に洗うことができても布団を丸洗いするのはなかなか難しいですよね。自分で洗って…
tokakko / 5778 view
引っ越し費用は時期で変わる!早めに見積もりと手続きの準備を!
会社や学校の都合で、あるいは心境の変化で住居を引っ越すことは珍しくありません。急な場合はしょうがないですが、…
いっち / 7322 view
赤ちゃんや子どもにピッタリの賃貸マンションの探し方
子どもが小さいうちは、近隣住宅への音への配慮であったり、壁や床に傷をつけたくないなどの心配事がありますよね。…
m.tnaka0221 / 7916 view
「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

