
七夕って何をすればいいの?おうちで楽しいイベントにする技5選
出典: https://sp.amanaimages.com
みなさんご存知の日本の行事七夕。名前やなんとなくやることはわかるけど、おうちでやるには具体的に何をしたらいいのかわからない…そんな方におすすめの七夕の過ごし方を紹介します。
出典:お星様☆七夕サラダ☆可愛いおもてなしにも by Mitsu★e [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが257万品
簡単で華やかなのでおすすめのサラダです。
生ハムに野菜を巻いているので取りやすいですし食べやすいのが良いですね。
パプリカはクッキーの型で星やハートにするだけでも可愛いですし、オクラの星形も七夕らしさを演出してくれています。
お子様の好きな野菜でアレンジしやすいメニューなので、色々な食材を使ってもいいですよ。
出典:七夕⭐️2層キラキラゼリー《空に願いを》 by のん✳︎のん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが257万品
涼しげなブルーがきれいで見た目も楽しいゼリーです。
青色はかき氷のブルーハワイシロップを使用しています。
上の飾りは金平糖でも代用出来ますのでピンクなどの色を使うのも華やかでいいですよ。
お子様はとても喜びますし作り方もとても簡単なので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
星を見るのもこの日は特別
由来は違えど現在は星の伝説が有名な七夕なので、家族でゆっくり星を見るのもいいですよ。
ただ、この時期は梅雨が開けずに晴れた夜空を見上げることはできないかもしれません。
そうなった時に便利なのは家庭用プラネタリウムです。
天の川を見れるものを選べば、雨の日でも七夕の夜空を楽しめます。
本物のプラネタリウムに行くのもおすすめです。
七夕の時期はその時期ならではの説明をしてくれるところが多いので、大人も子供も楽しめますし、勉強になりますよ。
「ローソクもらい」をご家庭でも
北海道には七夕に「ローソクもらい」をする風習があります。
子供が七夕の夜に集まって、近所の家を回ってろうそくをもらうというものです。
これは、火を灯した提灯や灯篭を川に流す「精霊流し」や、その後に来るお盆で使うために回るようになったのが始まりと言われています。
ただ、現在ではローソクではなくお菓子を貰って回るイベントに変わってますし、地域の繋がりも薄くなったり、共働きで不在の家が増えたり、オートロックのマンションの住人が増えたりなどで、やらなくなった地域もたくさんあります。
それを寂しいと思ったのか、家の中でそれらしいことをしたいと考えた家庭の話を聞いて、面白そうだと思ったのでご紹介します。
まず、家の中は電気を消して暗くします。
親はお菓子を持って家の中に隠れ、子供が探すという、簡単にいえば暗闇かくれんぼです。
親を見つけた時に、子供は「ローソク出ーせー出せよー」といい、親はその都度おやつを渡します。
その家では30分間で5回かくれんぼをし、5回見つけられたら織姫と彦星は無事に会える、というジンクスのようなルールを作ってました。
この辺りは必要ないような気もしましたが、女の子のお子さんは意外とその為に真剣にかくれんぼをしていました。
もちろん親は最後には必ず見つかるようにする方が円満に終われます。
お子様が小さければ純粋にかくれんぼを楽しめますし、そのかくれんぼの話をしてくれる姿はとても楽しそうでしたので、小さなお子様のいるご家庭で試してみても良さそうです。
おわりに
一年の中で何をしたらいいか分からない、影が薄くなりがちな行事の七夕ですが、上記のようなことでもご家庭でするとお子様は大人になってからも覚えてるものです。
大人が子供の為にした事は子供の中でもきれいな良い思い出になります。
そして次の世代にも伝えられますので、ご家庭での思い出は行事の時は特にしっかり作ってあげられるといいですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【関東】2~3歳が楽しめる遊び場(アクセス・料金)5選
自分で歩くこともでき、意思主張もする年齢である2~3歳。しかし、遊び場に連れて行こうとなると、ちょうどよい施…
nakou / 7562 view

子連れ旅行にオススメ!国内のベビー・キッズプログラムが充実のリゾート施設はココ♪
子育てや仕事で忙しいけど気分転換に旅行に行きたい・・・でも子どもがまだ小さいし・・・そんな方必見!!子連れで…
ふみちゃん / 21551 view

マスキングテープで可愛く!オリジナルなクリスマスを楽しむ7選
マスキングテープを使って、クリスマスを簡単にかわいく演出してみましょう。ちょっとしたアイデアでグッとクリスマ…
minmama / 10493 view

和菓子だけじゃない!地元人オススメの京都のおやつ5選
若い方や子どもにとってあまり嬉しくないものが多い印象がある京都のおやつ。しかし実はそれだけではないのです。今…
makowork / 7753 view

搭乗する前にダウンロード!ANAの機内wifiはどうやって使
飛行機での移動はとても暇ですよね? 「スマホで動画や本が見たい!」と思いますが機内はネット厳禁なので、時間を…
Hullima38 / 3997 view

【関東】いよいよ秋!紅葉の見頃はいつ?関東名所まとめ
11月にもなると、そろそろ紅葉シーズンですね。子供と行きやすい紅葉名所はどこ?見ごろはいつなのか?まとめまし…
nakou / 5179 view

古き良きアメリカを実感!テキサス州のおすすめ観光ガイド
アメリカに憧れを持っている人におすすめする旅行先が、テキサス州です。 また、テキサス州はアメリカの中でも大…
Sharkey49 / 5395 view

美味しい秋の味覚をゲット!~初めてのきのこ狩り入門~
秋といえば実りのシーズンです。 美味しい食べ物が次々に登場してきます。 中でも、秋の味覚の代表格とされてい…
Klonders46 / 4964 view

金魚8000匹が魅せる奇跡!日本橋アートアクアリウム展が凄すぎる
蒸し暑い夏日が続いていますが日本橋では心も体も涼しくなるイベント”アートアクアリウム展”が開催されています。…
Lamon54 / 4471 view

北海道在住の0歳の女の子のママです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック