
産後ママの悩み。膀胱炎かも?と思ったらすみやかに治療を!
産後のマイナートラブルである細菌性膀胱炎。悩んでいる方も多いですよね。悪化しないよう、家庭でもできる治療と予防方法をご紹介します。
膀胱炎を予防するには、疲れをためないこと、免疫力を落とさないことが重要です。ビタミンCは、疲労回復効果と免疫力を上げるために必要な栄養なので、毎日適度に取り入れていきたいですね。
おすすめは、抗炎症作用のあるパイナップルやレンコンです。根菜は体を温める効果も期待できます。
アルコールやカフェインを含むもの、辛いものなど、刺激のつよいものはおすすめできません。お腹を優しく温めるものを積極的に摂るよう心がけたいですね。
ストレスをためない
産後は、ゆっくりと食事ができなかったり寝不足だったり、普段のペースで生活することができません。しかし、お母さんの健康は子どもの健康に繋がっていますから、ストレスをためないよう、家族や友人に頼ってください。
出典:【医師監修】ストレスが膀胱炎の原因になる? | ヘルスケア大学
膀胱炎を繰り返さないために、しっかりと治しましょう!
女性で「膀胱炎です」と堂々と言える人は、少ないかもしれません。不衛生と思われてしまうかも…というような心配があり、なかなか受診できなかったり、明日には治っているかも、と症状をほったらかしにしてしまったり。
しかし、同じ悩みを抱えている女性は多くいます。特に産後の膀胱炎は、経験している方が多いことでしょう。痛みを感じたり、不安に思うことがあれば、恥ずかしがらずに受診することをおすすめします。
出典:【医師監修】産後の膀胱炎の原因と対処法 | ヘルスケア大学

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

幼少期こそ重症化しやすい【マイコプラズマ肺炎】の症状とは?
マイコプラズマ肺炎は、幼少期や学童期が最も症状を悪化させやすい時期だと言われています。 風邪がなかなか治らな…
HF-LIFE / 6789 view

その体調不良、体の冷えかも?親子で体質改善しませんか?
朝晩の咳や鼻水。なんとなく体がだるい、この季節。もしかすると、体の冷えからきているのかもしれましん。正しい温…
サクマメグム / 4793 view

ダイエット中でもおやつが食べたい!満足☆ヘルシーおやつ
すでに日々ダイエットに励む方ダイエットにチャレンジしたい方、大勢いると思います。美しくなるためとはいえ、食事…
tokakko / 7200 view

フラフープダイエットの魅力!効果やおすすめの商品は?
手軽に始められて、ダイエットにも効果的なフラフープ。天気を気にせずに運動できて、テレビや音楽鑑賞など“ながら…
tujico / 4549 view

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント
子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…
reichel / 9380 view

バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?
胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は…
ひらり / 5182 view

産後ダイエット上級編!5分間サーキット運動プログラム
自分のことに時間はかけられないけど、産後ダイエットは確実に成果を出したい!というママ必見の5分間サーキットト…
ReilyLady / 6263 view

不眠症解消で家族関係も良好に!ストレスに負けない9つの不眠解消法とは?
ママのママ友や家族との関係がなかなか上手くいかないことによるストレス。 パパの会社での仕事関係のストレス。 …
HF-LIFE / 7979 view

花粉症だけじゃない!その鼻水、ハウスダストアレルギーかも?
最近よく聞くハウスダストアレルギー。一体どんなものなのか、症状から対策まで、詳しくみていきたいと思います!
myia / 6394 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック