
産後ママの悩み。膀胱炎かも?と思ったらすみやかに治療を!
産後のマイナートラブルである細菌性膀胱炎。悩んでいる方も多いですよね。悪化しないよう、家庭でもできる治療と予防方法をご紹介します。
膀胱炎を予防するには、疲れをためないこと、免疫力を落とさないことが重要です。ビタミンCは、疲労回復効果と免疫力を上げるために必要な栄養なので、毎日適度に取り入れていきたいですね。
おすすめは、抗炎症作用のあるパイナップルやレンコンです。根菜は体を温める効果も期待できます。
アルコールやカフェインを含むもの、辛いものなど、刺激のつよいものはおすすめできません。お腹を優しく温めるものを積極的に摂るよう心がけたいですね。
ストレスをためない
産後は、ゆっくりと食事ができなかったり寝不足だったり、普段のペースで生活することができません。しかし、お母さんの健康は子どもの健康に繋がっていますから、ストレスをためないよう、家族や友人に頼ってください。
出典:【医師監修】ストレスが膀胱炎の原因になる? | ヘルスケア大学
膀胱炎を繰り返さないために、しっかりと治しましょう!
女性で「膀胱炎です」と堂々と言える人は、少ないかもしれません。不衛生と思われてしまうかも…というような心配があり、なかなか受診できなかったり、明日には治っているかも、と症状をほったらかしにしてしまったり。
しかし、同じ悩みを抱えている女性は多くいます。特に産後の膀胱炎は、経験している方が多いことでしょう。痛みを感じたり、不安に思うことがあれば、恥ずかしがらずに受診することをおすすめします。
出典:【医師監修】産後の膀胱炎の原因と対処法 | ヘルスケア大学

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?
ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…
Qualion38 / 4924 view

水仕事で手に水虫が。『酢』の力を借りると対策がとれる!?
結婚をすると水仕事が増えます。 その為、ひび割れや手水虫など、手の悩みがつきないようになることも。 特に水虫…
HF-LIFE / 12386 view

一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー
産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!
ReilyLady / 4952 view

大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています
咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…
さくらしまこ / 14101 view

子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方
子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…
サクマメグム / 4938 view

腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5852 view

産後ダイエットにおすすめのピラティスのエクササイズ5選
ピラティスはリハビリの為に開発されたエクササイズです。妊娠や出産により変化した骨盤や背骨を元に戻し、シェイプ…
Momo / 6225 view

冬に増える子どもの便秘。家族でできる改善方法をご紹介
おとなでも辛い便秘の症状。子どもには、できるだけ経験してほしくないですよね。家族でできる予防方法と改善方法を…
サクマメグム / 6189 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック