【国外所得の申告】

海外で得た所得(国外で支払われる預金などの利子。国外にある不動産の貸付・譲渡による収益。国外の法人等に対する出資による収益など)を合わせて申告する必要があります。外国の税務当局に申告した所得でも日本での申告が必要となります。

【副収入の申告】

インターネットによるサイドビジネスなどで得た所得についても合わせて申告します。たとえばFXやブログ広告などによる収入なども含まれます。

ただし、副業の金額が20万円以下の場合は申告の必要がありません。

20万円以下でも申告が必要な場合があります。給与を2か所以上の会社からもらっている場合、その合計金額を申告する事になります。なぜならば、「年末調整」をする会社は「本業の会社1か所のみ」と決まっているからなのです。

ですので副業の収入源が【給与収入】である場合は、20万円以下であっても確定申告をする必要があります。

【一時所得の申告】

生命保険などから「満期金」や「一時金」を受け取られた場合、その収入が一時所得として申告する必要がないか、保険会社などから送付された書類で確認するか、保険会社に問い合わせる必要があります。一時所得になる場合、必ず申告してください。

【医療費控除】

医療費が本人、配偶者、子供等合わせて1年で10万円を超える場合は「医療費控除」の申告をします。これには病院までの交通費も含まれますので、タクシーなどの利用の際は領収書をもらっておくか、「医療費明細書」を作成して一緒に申告します。

ここで気を付けたいのは、薬局で購入した日用品は、医療費控除の対象にはならないということです。医療費と一緒にしないようにしましょう。

医療費が本人、配偶者、子供等合わせて1年で10万円を超える場合は「医療費控除」の申告をします。これには病院までの交通費も含まれますので、タクシーなどの利用の際は領収書をもらっておくか、「医療費明細書」を作成して一緒に申告します。

【寄附金控除(ふるさと納税を行った方)】

「ふるさと納税ワンストップ特例の適用に関する申請書」を提出している方であっても、ふるさと納税の金額を寄附金控除額の計算の時に含める必要があります。

寄附金のうち2,000円(年収、寄附金額、家族構成、その他の控除額等によって、自己負担額や税の控除額は変動します)を超える部分が、住民税と所得税に分かれて控除されます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

意外と便利!?マイナンバーのメリットを詳しく解説!

平成28年1月から始まったマイナンバー制度。通知が届き始めた頃はたびたび話題にあがっていたものの、「何のため…

midori / 4891 view

忙しいママでも使いやすい!おすすめの無料家計簿アプリ5選

いつも持ち歩いているスマホで、気軽に家計簿を始めてみませんか?ほんの少しの時間で、家計を見直せるようになりま…

サクマメグム / 5002 view

【家計の不安解消】ライププランの立て方まとめ

結婚して子どもが生まれる、今後の家計がなんだか不安。多くの人が抱くその不安は将来の見通しがうまくできていない…

nana2boys / 10062 view

相続対策に◎!高齢化社会による資産管理に欠かせない『家族信託』とは?

高齢化社会により、年々自分で資産を管理できない高齢者の方の数は増えています。 そんな方々の資産を管理する新た…

HF-LIFE / 3799 view

資産運用で初心者におすすめの方法とは?手軽に始められる投資法

「貯蓄から投資へ」というキャッチフレーズを聞いたことのある人はいらっしゃると思います。ですが実際どうしたら……

いっち / 7021 view

携帯料金の節約で家計改善!家族全員で見直して手堅く貯金

今や生活必需品の1つともいえる携帯電話。大人はもちろんですが、子供が持っていても珍しくありません。だからこそ…

いっち / 5976 view

主婦の強い味方!無料なのに使いやすいフリー家計簿ソフト5選

最近人気のデジタル化された家計簿。種類が豊富なため、馴染みのない方はどれを選べばいいかわかりませんよね。今回…

makowork / 11379 view

塵も積もれば山となる!確実に月3万円以上減らせる、役立つ節約術

一つ一つは小さくても、積み重なると大きな金額となります。 日々の出費を抑える、節約術をご紹介します。

いっち / 3995 view

6つの「お金の流れ」を把握して、余裕を持った生活を!

「お金が貯まらない」といいつつ、「お金の流れ」を把握していない人が多いようです。 ご自身を含め、家族の資産、…

いっち / 6843 view

一人暮らし、貯金0円だからこそ!今から始める節約術

一人暮らしだと全然貯金が出来ない…確かに実家暮らしと違いお金がかかりますが、それでもいくつかのポイントを見直…

いっち / 7264 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック