帝王切開に関する疑問

帝王切開が及ぼす、次の妊娠への影響は?

まず、前置胎盤になるリスクが約2倍になります。
さらに、帝王切開の回数が増えるほど、子宮の切開部の手術痕に胎盤が癒着し、これをはがす際に大出血を引き起こす可能性があります。
それを避けるために子宮を摘出しなければならない事態になったり、周囲の臓器に癒着した場合、膀胱や尿管などが傷つく恐れもあるのです。

帝王切開だと3人までしか産めないという話をよく聞きますが、これには個人差もあるそうです。
ただし、帝王切開の回数が増えると、胎盤異常のリスクも高まります。

帝王切開後の妊娠で、経腟分娩できるの?

帝王切開をしたお母さんに経腟分娩させてくれるかは、病院によっても違うようです。
前回の帝王切開の理由が母体の骨盤ではなかった場合、帝王切開が1回であること、前回の帝王切開が横切開で術後の経過が良好なこと、その他リスクがないことなどを条件に、経腟分娩できるそうです。

帝王切開の入院日数と費用は?

施設によって差がありますが、入院日数は、経腟分娩は4~5日、帝王切開は7~8日と、以前より差がなくなってきました。

費用についても、経腟分娩は健康保険がきかないので自費、その代わりに出産育児一時金が支払われます。
一方、帝王切開は保険が適用され、民間の生命保険に加入していれば、経腟分娩と比較して、費用がかからない場合もあります。
いずれにしても、あまり差がないと言えます。

帝王切開と母乳の関係は?

帝王切開であっても経腟分娩であっても、母乳が産生されるメカニズムは同じです。
母乳は乳房内の組織のホルモンの作用でつくられますが、このホルモンは、赤ちゃんがおっぱいを吸う刺激によって分泌されるのです。
産後なるべく早い時期から、赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらうことが何より大切です。

帝王切開のこと、もっと知りたくなったら



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?

母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…

tikatika / 10439 view

出産祝いに悩んだらカタログギフトを贈ろう♪おすすめ5選

出産祝いに何を贈るのか迷ってしまったら、カタログギフトのプレゼントはいかがですか?出産祝い専用のカタログなら…

tujico / 5582 view

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選

女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…

まきっぺまきまき / 3603 view

体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について

妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…

ReilyLady / 9262 view

妊娠による症状はつわりだけじゃない!ママを悩ます妊娠の症状

妊娠中の症状と言ったら、つわりのイメージだけど他にはどんなことが起こるの?妊娠して初めて分かった、妊娠期間中…

ReilyLady / 6072 view

ママからのプレゼント!妊娠~出産までにできるやさしい胎教

妊娠5か月~6か月になると赤ちゃんもよく耳が聞こえるようになり、ママともコミュニケーションが取れるように。マ…

もものなほ子 / 6026 view

【2人目妊娠!?】パパにして欲しい6つのサポート

上の子がいる中でのマタニティー生活は第一子のときとはまったく違った悩みも出てきます。あの頃は一人だったから乗…

nana2boys / 10707 view

産休っていつからとれるの?その間の給料ってどうなるの?

妊娠前までお仕事されていた方はいつから会社を休めるのかよくわからない方も多いかと思います。休んでいる間の給料…

yoc97★ / 5862 view

持っているだけで気分も上がる!かわいい安産のお守り5選

無事な出産を祈る安産守り。ご自分で買われたり、家族や友人にプレゼントしたりする機会も多いのではないでしょうか…

snowfairy / 22243 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10578 view

tikatika

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック