オーストラリアのブランド「minkplush(ミンクプラッシュ)」

「さわり心地」にこだわって

続いてご紹介するのは、オーストラリア生まれのぬいぐるみブランド「ミンクプラッシュ」。こちらは「さわり心地」にこだわったぬいぐるみを作ることでよく知られているブランドです。

こちらのくまのぬいぐるみは「レイジーボーンズ」というシリーズの1つ。クリーム色で、名前はヌガー。ぬいぐるみの中の詰め物が少なめなので、くたっとした感触がだっこしやすいと人気です。

▼販売サイトはこちらから

▼公式サイトはこちらから

「ベビーミンク」のシリーズから

こちらのブルーのくまのぬいぐるみは「ミンクプラッシュ」のベビー向けシリーズ「ベビーミンク」の1つ。名前はグリフィンです。38cmとやや大きめですが、柔らかい素材がベビーにもよろこんでもらえそうですね。

▼販売サイトはこちらから

日本の職人さんによる「Primary(プライマリー)」

くまのおきあがりこぼし

続いてご紹介するのは、日本の職人さんが作るおきあがりこぼし。イエローとブルーのくまのぬいぐるみが、かわいいおきあがりこぼしになっています。まんまるなお中には鈴が入っているので、揺れるたびにちりりんとかわいい音が響きます。

▼販売サイトはこちらから

スイス生まれのくまのぬいぐるみ

おすわりできるくまのぬいぐるみは、スイスのぬいぐるみメーカー「idis(アイデス)」のもの。ベビーが口にしても安心できる、人体には無害の染料や生地が使われています。

▼販売サイトはこちら



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

雨の日に助かる!お家で出来る安全で楽しい室内遊び5選

室内遊びって難しいですよね。ケガが心配で活発には行動できないし、でも子供のストレスは解消してあげたいし…今回…

atuhanaママ / 6828 view

雨の日でも子どもと一緒に楽しめる場所ベスト3【平日・土日祝別】まとめ

梅雨の時期って、親子で家に閉じこもりがちですよね。今回は、雨の日もストレスがたまらないおススメスポットをまと…

さくらしまこ / 9930 view

エルゴを使いやすくする!エルゴベビーの付属品4つとその作り方

街中で最も多くのママが使うエルゴベビー。やはりその使いやすさは一度使うとやめられません。一人目で使い、二人目…

kokupu / 37900 view

小さなお子さんとの帰省や旅行にも便利!シールブック5選

移動の際騒いでしまうお子さんに渡すと、急に大人しくなることもあるシールブック♪ 様々な種類があって、見ている…

akimama / 12468 view

子供がいじめに遭ったとき、親がとるべき対応とその理由

子供が学校に通うようになると、勉強や人間関係など様々な悩みが生まれます。その中でも「いじめ」については多くの…

snowsnow / 7675 view

【雨の日のお家遊び】乳児と家で楽しく遊ぶ方法5選

まだまだ一人で遊べない乳児期の子どもと雨の日に何をしたらいいかわからない、そんな悩みにお答えする雨の日の遊び…

nana2boys / 9052 view

【生後100日】子供が食べ物に困らない人生になるために、お食い初めをしよう。

プレママや新米ママにみて欲しい。お食い初めのやり方をゆるーく紹介します。

reichel / 13769 view

【愛知】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんとの外出はママのリフレッシュにもなるし赤ちゃんの成長の刺激にもなるのでおススメです。しかしどういう所…

sumomomama / 46197 view

1歳・2歳のイヤイヤ期の幼児・子供を退屈させないアイテム特集

ご自宅でも、お出かけの際でも、色んなシチュエーションで使用できる、ママ達みんなが苦労しているイヤイヤ期を少し…

kanakuma / 8331 view

面白すぎる『子育てあるある』に共感の嵐!!5つの面白ネタをまとめてみました♡

子育て中のパパやママが共感できる、あるあるネタを集めてみました!!毎日の愛溢れる時間に起こる、ほんの些細なで…

HF-LIFE / 15328 view

じれ

二児の母です。黒ラブと黒猫も飼っています。
インテリアやファッション、雑貨などに興味があります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック