ベビーに贈るくまのぬいぐるみ

海外では定番のプレゼント

海外では、くまのぬいぐるみ(テディベア)は、ベビーへの贈り物の定番アイテム。どこに行くにもくまと一緒、というベビーも少なくありません。出産祝いとしても人気がありますが、ベビーのためのぬいぐるみを選ぶときには気をつけたいポイントがいくつかあります。

ベビーに優しい素材

ベビーへ贈るくまのぬいぐるみを選ぶ場合、まず最初にチェックしたいポイントは素材です。ベビーの肌は柔らかく弱いもの。ちくちくしたり、ザラザラする素材のものは避けたほうが良いでしょう。

細かなパーツが使われていないもの

2つ目のポイントは、細かなパーツが使われていないこと。ボタンやリボンなどが使われているものは、ベビーが誤飲してしまう恐れもあります。そういったパーツが使われているぬいぐるみは、もう少し大きくなったお子さんに贈ってあげるとよいでしょう。

大きすぎないものを

ベビーへ贈るくまのぬいぐるみ選び、3つ目のポイントはサイズ。大きなサイズのものはインパクトがありますが、ベビー向けとはいいがたいでしょう。場所をとってしまうこともありますし、ベビーの上に倒れてくる危険も考えられます。

ベビーすす持てるサイズから、ベビーと同じくらいのサイズまでの間で選ぶことをおすすめします。

テディベアの名門ブランド「シュタイフ(Steiff)」

世界で初めてテディベアを作ったブランド

それではここから、ベビーに贈りたいくまのぬいぐるみをご紹介していきましょう。まずは、くまのぬいぐるみといえば必ず名前が挙がるドイツの老舗「シュタイフ」。1880年に創業したシュタイフは、世界で初めてくまのぬいぐるみを作ったブランドです。

長い歴史の中で数々のくまが生まれていますが、ベビー用のぬいぐるみも充実しています。こちらは「マイファーストテディベア」のクリーム色。ほかにピンクとブルー、ベージュがあります。

▼販売サイトはこちらから

▼シュタイフ公式オンラインショップはこちらから

一緒におねんねしたくなるくまのぬいぐるみ

こちらは「スリープウェル」と名付けられたシリーズ。シュタイフがベビー用のくまのぬいぐるみに使用しているのは「エコテックス」と呼ばれる素材。人体と環境に配慮した素材で、汚れたら洗うこともできます。

▼販売サイトはこちらから



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

パパの子育てがより楽しくなる「イクメングッズ」を用意しよう

男の人は、結構「道具」というものに拘りますよね。色々揃えて興味をそそるアイテムをピックアップしてあげましょう…

kanakuma / 14934 view

出産や誕生日のお祝いに!記念日におすすめの絵本10選

たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけませんか?今回は、いただいて嬉しかった絵本、プレゼントして喜ばれた絵…

サクマメグム / 5097 view

国内最少!持ち運び便利でとっても軽い!!コンパクトベビーカー『ポキット』

ベビーカーの持ち運びって、なかなか負担になるものです。でも3歳までは、ベビーカーは必要不可欠な存在!!少しで…

HF-LIFE / 13979 view

可愛い歯を守ってあげたい!乳幼児の虫歯予防まとめ

乳歯についての知識やオーラルケアグッズについてまとめてみました。

akimama / 10403 view

クリスマスパーティの読み聞かせに!おすすめの絵本5選

子どもが集まるパーティで、読み聞かせをしてみませんか?今回はクリスマスの時期に最適な絵本をご紹介します。

サクマメグム / 5709 view

月齢ごとのおもちゃで楽しめる『こどもちゃれんじ』5つの魅力!

株式会社ベネッセが運営している、こどもちゃれんじ。 コスパが高く、親子で楽しめると評判の高い通信教育です。 …

HF-LIFE / 9808 view

【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選

いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの…

nana2boys / 14770 view

【トラブルに巻き込まれない為に!】子どもにネットの危険を伝えるためのポイントまとめ

我が子がネットのトラブルに巻き込まれないようにするための注意点についてまとめています

さくらしまこ / 12903 view

【愛知】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんとの外出はママのリフレッシュにもなるし赤ちゃんの成長の刺激にもなるのでおススメです。しかしどういう所…

sumomomama / 45709 view

寝ている間に英語力アップ⁉睡眠学習に隠された驚きの効果とは?

昔はやった勉強方法で、「睡眠学習」ってありますよね?最近、この勉強方法が再び注目され始めたそうです。 また…

CaMroxron / 3367 view

じれ

二児の母です。黒ラブと黒猫も飼っています。
インテリアやファッション、雑貨などに興味があります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック