レトルト

レトルトの中でもスタンドパウチタイプ(自立する袋)ならお皿に移さなくても食べられます。

震災時は野菜が貴重です。
一品でも野菜メニューの保存食があると助かります。
普段の生活の中でも「あと一品おかずが欲しい!」そんな時にもどうぞ。

普段の食生活の中にとり入れることをおすすめします。
古いものから消費していき、また新しいものを備蓄していく。するといざという時に「賞味期限切れ!?」ということが防げますね。

「水またはお湯」が確保できたら食べられる非常食

ライフラインが止まっている不安な時、温かい食べ物があるとホッとします。
お腹をいっぱいにするだけではなく、精神面のためにも食事の充実は欠かせません!

復旧具合によっては調理をするのは難しくても、お湯を注ぐだけならできる場合もありますね。

カップ入り?カップなし?

洗い物ができない断水時はカップ入りの食糧が何かと便利です。

しかしカップ入りは保存時に収納スペースを取ってしまいますね。
袋入りならば比較的コンパクトに収納できます。

三日分の備蓄食糧はカップ入り、それ以降の分は袋入りにするなど「お家の収納スペース」を考慮しながら割合を決めるといいでしょう。

まとめ 「消費期限」の定期的な確認!

賞味期限の確認日を決めておきましょう。

1.17 阪神・淡路大震災
3.11 東日本大震災
9.1  関東大震災
地震に関連するニュースが流れる日に決めておくと忘れずに済みそうです。

震災時、子どもは普段から見慣れていないものを食べられないかもしれません。
賞味期限が近づいた食品を子ども達と一緒にチェックして食べてみましょう。
地震に対する意識も高まり、訓練にもなりますね。

「いざという時に食べられない!?」
そんなことにならないように慣れ親しんでおくと安心ですよ。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【しめ縄&鏡餅】飾り方を知ってお正月気分を盛り上げちゃおう!

子どもが生まれてから「季節の飾りつけ」を楽しむ気持ちが出てきた人、いませんか?独身の時は気にもしなかったお正…

ひらり / 5448 view

業者に依頼して遺品整理を進めてみた|これから遺品整理をする方へ

今回はこれから遺品整理をする方へ自分の実体験を元に、作業方法やおすすめの業者をご紹介します。遺品整理を何から…

まるお / 3189 view

【非常災害に備えたい】ファミリー向け防災グッズまとめ16選

地震大国日本。災害時に家族が困らないように防災グッズは用意しておきたいところです。ファミリー向け、用意してお…

nana2boys / 11976 view

簡単DIY!キッチンをセルフリフォームで可愛くしよう♪

今、主婦たちの間で人気のセルフリフォームやDIY、賃貸住宅だからと諦めている人も多いのでは。キッチンのイメー…

tujico / 5849 view

赤ちゃんや子どもにピッタリの賃貸マンションの探し方

子どもが小さいうちは、近隣住宅への音への配慮であったり、壁や床に傷をつけたくないなどの心配事がありますよね。…

m.tnaka0221 / 7855 view

きれいな字になりたい!!おすすめペン字練習テキスト5選

パソコン・携帯に慣れてしまってすっかり字を書くのはご無沙汰…いやいや、幼稚園・学校には先生とやり取りする連絡…

ikanago / 142365 view

用途によって選ぼう!コードレス掃除機おすすめ5選

子供がお菓子をこぼした、ペットの汚れが気になる...などすぐに掃除機をかけたい!と思う時がありますよね。そん…

honoka51 / 4522 view

自転車はどこで買う?価格だけじゃない!調べるべきポイント

自転車を売っているお店はたくさんありますが、どこで買うのがベストなんでしょうか?買った後のことも考えて購入店…

myia / 8107 view

100均なのにおしゃれ♡キッチン用品おすすめ25選!

100均のキッチン用品は日々進化しているんです!100円に見えない、おしゃれなキッチン用品をまとめてみました…

marotabi / 16622 view

汚れが落ちにくいカーペットのお掃除テクニック

カーペットについたシミを諦めていませんか? なかなか落とすことができないカーペットの汚れですが、ちょっとし…

Whitt43 / 4335 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック