
【家計簿】今年こそつけるぞ!続けやすいおすすめタイプはどれ?
出典: ぱくたそ
家計簿をつけよう…つけよう…と思いながら、いつの間にか1年が終わっている人いませんか?初心者は細かくつけず、大まかなお金の流れを把握することが大切なようです。あなたにピッタリの「家計簿」きっとみつかります!
パソコンタイプ
スマホアプリもネットサイトも「情報漏洩が心配だな。」という方も多いですよね。
家計簿ソフトは意外と安いのでパソコンの操作に慣れている方にはピッタリです。
Excelなどの表計算ソフトで自分で家計簿を作るほうが、情報データを守る上では安心感がありますね。
しかしゼロから家計簿を作り上げるのは正直大変です。
基本のテンプレートを無料でダウンロードできるサイトもあります。
そこから自分仕様に改良してみてはいかがでしょう?
Excelの勉強にもなって一石二鳥。
まとめ
いつも節約!節約!ばかりだと疲れてしまいませんか?
家計簿をつけるとお金を節約すべき点はモチロン、「お金を使うべき点」も分かりやすくなります。
お金の流れを把握することで「楽しく使う」こともできるようになるかもしれませんね。
さあ!今年こそは「家計簿」始めましょう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【なかなか貯まらない!】上手なお金の貯め方まとめ
貯金しなくてはと思っているのになかなか貯められない。子どもが小さいうちはお金もかかるため、仕方がないとはいえ…
nana2boys / 7839 view

貯蓄を増やすために見直したい家計の固定費・支出ポイント5選
結婚したり、子供が生まれると家庭環境が大きく変化しますが、最たるものが「お金」です。 特に子供が成長するにつ…
いっち / 9309 view

サラリーマンが負担増し!?子育て支援金の拠出金事情って??
子育てにはお金がかかるもの!だから皆多かれ少なかれ、子育て支援金と呼ばれるお金をもらっていますよね。でもこれ…
HF-LIFE / 5819 view

老後の生活どうやって守る?必要な資金や生活費の確保の設計を!
少子高齢化、人口減により老後を不安に思っている人はいらっしゃると思います。少しでも老後に備えたいと考えた時、…
いっち / 6586 view

家計を守るママ達の強い味方!おすすめ無料家計簿アプリ5選
家計簿つけなくちゃと思いつつ、何ヶ月も経ってしまったというママのために、簡単につけられる便利な家計簿アプリを…
ReilyLady / 5878 view

医療に備える保険、医療保険…サラリーマン家庭に本当に必要?
家庭があれば加入している人が多い医療保険。若いうちは保険料が安い為、入りやすいのも魅力です。しかしサラリーマ…
ピコ / 4789 view

どの会社が人気なの?こどもの将来に役立つ『学資保険』2015年度ランキング
こどもが産まれると将来の進学に向けて、真っ先に考えるのが学資保険への加入ではないでしょうか? しかし数ある保…
HF-LIFE / 7396 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック