【家計簿】今年こそつけるぞ!続けやすいおすすめタイプはどれ?
出典: ぱくたそ
家計簿をつけよう…つけよう…と思いながら、いつの間にか1年が終わっている人いませんか?初心者は細かくつけず、大まかなお金の流れを把握することが大切なようです。あなたにピッタリの「家計簿」きっとみつかります!
パソコンタイプ
スマホアプリもネットサイトも「情報漏洩が心配だな。」という方も多いですよね。
家計簿ソフトは意外と安いのでパソコンの操作に慣れている方にはピッタリです。
Excelなどの表計算ソフトで自分で家計簿を作るほうが、情報データを守る上では安心感がありますね。
しかしゼロから家計簿を作り上げるのは正直大変です。
基本のテンプレートを無料でダウンロードできるサイトもあります。
そこから自分仕様に改良してみてはいかがでしょう?
Excelの勉強にもなって一石二鳥。
まとめ
いつも節約!節約!ばかりだと疲れてしまいませんか?
家計簿をつけるとお金を節約すべき点はモチロン、「お金を使うべき点」も分かりやすくなります。
お金の流れを把握することで「楽しく使う」こともできるようになるかもしれませんね。
さあ!今年こそは「家計簿」始めましょう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
節約する主婦応援!!子供のおもちゃに関する出費を節約できる6つの方法(*‘ω‘ *)
子供の発達段階に合わせて必要となるおもちゃ!!しかしおもちゃ代って、本当にバカになりませんよね・・・。でもや…
HF-LIFE / 13287 view
主婦の強い味方!無料なのに使いやすいフリー家計簿ソフト5選
最近人気のデジタル化された家計簿。種類が豊富なため、馴染みのない方はどれを選べばいいかわかりませんよね。今回…
makowork / 11415 view
収入を増やして家計を助けたい!専業主婦でもできる副収入
収入は少しでも多い方がいいですよね。今は家にいても仕事ができる時代です。副収入と言っても何から始めたらいいの…
ReilyLady / 6991 view
知らなきゃ損する!大人気ふるさと納税6つの実態
最近大変話題になっている、ふるさと納税ですが、その内容に関しては、まだまだ知らない人が、とっても多いはずです…
HF-LIFE / 10233 view
大学の奨学金は「借金」!?奨学金制度を正しく理解しましょう!
大学の進学には奨学金の利用を検討しているご家庭は少なくないと思います。利用すること自体は問題ありませんが、奨…
いっち / 6203 view
【なんとか安くしたいっ】冬場の光熱費節約術7選
冬場はどうしても光熱費が上がってしまいます。さまざまなテクニックを使えば、暖房費を下げることはできますが、水…
nana2boys / 6909 view
【確定申告】青色と白色の違いは何?申告の違いを徹底解明!
1月が過ぎると確定申告の準備が始まりますね。確定申告には青色と白色がありますが、この違いは何なのでしょうか?…
カオルくんmama / 5036 view
【家計の不安解消】ライププランの立て方まとめ
結婚して子どもが生まれる、今後の家計がなんだか不安。多くの人が抱くその不安は将来の見通しがうまくできていない…
nana2boys / 10080 view
今さら聞けない!マイナンバーカードで知っておきたいこと5選
マイナンバーが記載された書類には、通知カードとマイナンバーカードの2種類があるのをご存知ですか?マイナンバー…
midori / 5794 view
「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック


