内科でも診察を受けられますが、胃痛や胃もたれ、胃腸の不調の症状がある場合は胃腸科、消化器内科、消化器外科などのある病院で診察を受けましょう。できれば内視鏡検査もできる病院を選びたいですね。

胃腸が原因の口臭では、主に卵の腐ったような臭い、ドブの臭い、雑巾の臭い、アンモニア臭などと表現されます。

食べたものの臭いが直接、胃腸から上がってくるわけではなく、胃腸から発生したガスが血液中に混ざり全身に運ばれ、肺で気化されることで起こります。

「鼻息も臭う」ことがおこるのは、この仕組のためです。

生活習慣に問題がある自覚のある方は内科へ!

食習慣や生活サイクル、運動不足など、生活習慣に問題がある自覚がある方はもしかして肝機能や腎機能が低下しているかも!?

肝機能や腎機能の低下によっても臭いは発生します。もしかすると病気のサインかもしれませんので、早めに病院で診察を受けましょう。

これらはメタボリックシンドロームの発症と原因が共通しています。これらの生活習慣を改善することで、生活習慣病など、さまざまな病気の予防にもなります。

肝機能の低下の原因

偏った食生活やストレス、過度なダイエット、喫煙、薬の過剰摂取、便秘症など。

腎機能の低下の原因

喫煙、飲酒、運動不足、不規則な生活などがあげられます。

糖尿病に疑いがある方は内分泌代謝内科へ!

糖尿病でもニオイが発生することがありますので、疑いのある方は内分泌代謝内科、または糖尿病や生活習慣病の専門で開業している医院などの診察を受けましょう。

内科でも血液検査や尿検査を行ってくれますが、転院が必要になった場合また一から検査になるので二度手間になります。

糖尿による口臭の場合は「アセトン臭」と言われる果物が腐敗したような甘酸っぱい臭い、またはペンキのような臭いがすると言われます。

鼻づまりが気になる方は耳鼻科へ!

蓄膿症もお口のニオイの原因のひとつになります。蓄膿症では鼻がつまり、口で呼吸することが多くなります。これによって「ドライマウス」の症状が進行し、だ液の分泌量が低下し細菌が活性化し、結果口臭を強めます。

蓄膿の「膿」の臭いは自分で感じますが、周囲の人が気になるほどの臭いにはなりにくいとされています。ドライマウスによる細菌の発生で、腐ったタマネギや腐った卵、ドブのような臭いになってしまいます。蓄膿症でなくても慢性鼻炎などで鼻づまりがひどい場合は病院にかかるなど早めの対策が必要です。

病院で原因がわからなかった場合の対処法は?

病院で診察を受けてもお口のニオイの原因がわからないという方は少なくありません。
原因がわかれば治療によっ改善されていきますが、原因がわからない場合はどうしたら良いのでしょう?

まずは口臭の予防になる生活習慣を身につけてはいかがでしょうか。

次に具体的な予防方法をご紹介します。

口の中を清潔に保つ

口臭の原因の90%は口腔内の病気が原因と言われています。まずは口の中を清潔に保つことを心がけましょう。しかし、やりすぎは禁物!炎症を起こしたり出血させてしまうと逆効果になります。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!

「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…

ひらり / 5941 view

フラフープダイエットの魅力!効果やおすすめの商品は?

手軽に始められて、ダイエットにも効果的なフラフープ。天気を気にせずに運動できて、テレビや音楽鑑賞など“ながら…

tujico / 4547 view

ツラい運動や難しい知識は不要!?ママに人気の8時間ダイエット

難しい知識も道具もいらないのに、即効性が高いダイエットとして、最近人気が高まっている8時間ダイエット!仕事に…

midori / 5143 view

人にもうつる?妊娠中のママや子供が気をつけたい猫の病気とは

妊婦さんは飼っている猫ちゃんにも気をつけなくてはいけないと知っていましたか?今回は、猫からもらってしまう可能…

ReilyLady / 6423 view

花粉の季節がやってきた!やっておきたい花粉対策5選

鼻水やくしゃみが止まらなかったり、眼がかゆかったり。。。花粉症の人にとってつらい季節がやってきました。手軽に…

snowfairy / 5302 view

家族の食事と一石二鳥!味噌汁でファスティングダイエット

産後ダイエットもなかなか進まないし、手軽にできることから始めたいけど、家族にご飯も作らなきゃだし、家事もしな…

ReilyLady / 8216 view

アフリカマンゴノキは痩せる?科学的根拠がないってホント?

痩せる!と話題の「アフリカマンゴノキ」製品が世の中にたくさんあふれています。しかし、一方で「痩せる効果は疑わ…

伊藤シャーク / 5191 view

ハウスダストアレルギーに効果抜群!おすすめ防ダニ布団カバー

くしゃみが止まらない、鼻水が出るなどの症状に苦しめられるハウスダストアレルギー。症状を改善するためには、布団…

myia / 11884 view

産後ダイエットに悩む方のための太ももダイエット方法5選

妊娠期間中に図らずも太くなってしまった太もも。何とかしたいけど、時間も余裕もないし、、、産後ダイエットって何…

ReilyLady / 5639 view

赤ちゃん以外も打つ方がいい?B型肝炎予防接種の疑問に答えます

B型肝炎の予防接種、赤ちゃんの時には受けなかったけれど今からでも受けた方がいいのか悩んでいる方へ。最近のB型…

myia / 6921 view

サワタリミヤコ

趣味は料理と美容・健康の情報集め。時々ライターをしながら主婦しています。生活の中で知りたかったことを吸収したり、発信したり。ためになる情報を皆さんと共有していきたいです!よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック