気になる口臭の原因が知りたい!対処してもらえる病院はどこ?
口臭の問題は周りにも迷惑や心配をかけてしまいます。気づいたら早めに対処したいですよね!でも、歯医者に行っても治らない…そんな時はどこの病院へ行けばいいの!?口臭の様々な原因と病院について、調べてみました!最後に、口臭ケアにオススメのアイテムも紹介していますので、参考にご覧ください!
内科でも診察を受けられますが、胃痛や胃もたれ、胃腸の不調の症状がある場合は胃腸科、消化器内科、消化器外科などのある病院で診察を受けましょう。できれば内視鏡検査もできる病院を選びたいですね。
胃腸が原因の口臭では、主に卵の腐ったような臭い、ドブの臭い、雑巾の臭い、アンモニア臭などと表現されます。
食べたものの臭いが直接、胃腸から上がってくるわけではなく、胃腸から発生したガスが血液中に混ざり全身に運ばれ、肺で気化されることで起こります。
「鼻息も臭う」ことがおこるのは、この仕組のためです。
生活習慣に問題がある自覚のある方は内科へ!
食習慣や生活サイクル、運動不足など、生活習慣に問題がある自覚がある方はもしかして肝機能や腎機能が低下しているかも!?
肝機能や腎機能の低下によっても臭いは発生します。もしかすると病気のサインかもしれませんので、早めに病院で診察を受けましょう。
これらはメタボリックシンドロームの発症と原因が共通しています。これらの生活習慣を改善することで、生活習慣病など、さまざまな病気の予防にもなります。
肝機能の低下の原因
偏った食生活やストレス、過度なダイエット、喫煙、薬の過剰摂取、便秘症など。
腎機能の低下の原因
喫煙、飲酒、運動不足、不規則な生活などがあげられます。
糖尿病に疑いがある方は内分泌代謝内科へ!
糖尿病でもニオイが発生することがありますので、疑いのある方は内分泌代謝内科、または糖尿病や生活習慣病の専門で開業している医院などの診察を受けましょう。
内科でも血液検査や尿検査を行ってくれますが、転院が必要になった場合また一から検査になるので二度手間になります。
糖尿による口臭の場合は「アセトン臭」と言われる果物が腐敗したような甘酸っぱい臭い、またはペンキのような臭いがすると言われます。
鼻づまりが気になる方は耳鼻科へ!
蓄膿症もお口のニオイの原因のひとつになります。蓄膿症では鼻がつまり、口で呼吸することが多くなります。これによって「ドライマウス」の症状が進行し、だ液の分泌量が低下し細菌が活性化し、結果口臭を強めます。
蓄膿の「膿」の臭いは自分で感じますが、周囲の人が気になるほどの臭いにはなりにくいとされています。ドライマウスによる細菌の発生で、腐ったタマネギや腐った卵、ドブのような臭いになってしまいます。蓄膿症でなくても慢性鼻炎などで鼻づまりがひどい場合は病院にかかるなど早めの対策が必要です。
病院で原因がわからなかった場合の対処法は?
病院で診察を受けてもお口のニオイの原因がわからないという方は少なくありません。
原因がわかれば治療によっ改善されていきますが、原因がわからない場合はどうしたら良いのでしょう?
まずは口臭の予防になる生活習慣を身につけてはいかがでしょうか。
次に具体的な予防方法をご紹介します。
口の中を清潔に保つ
口臭の原因の90%は口腔内の病気が原因と言われています。まずは口の中を清潔に保つことを心がけましょう。しかし、やりすぎは禁物!炎症を起こしたり出血させてしまうと逆効果になります。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?
胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は…
ひらり / 5434 view
ダイエットの停滞期を乗り切れ!健康に痩せるために注意すること
ダイエットをしていると「停滞期」がすぐきちゃう人いませんか?どうしたらいいのでしょう。もっとストイックにダイ…
ひらり / 3215 view
産後、体型がなかなか戻らないママ必見!豆乳ダイエットのやり方
産後なかなか体型が戻らないママたちのために、簡単にできる豆乳ダイエットの方法を紹介します。美容にも健康にも有…
ReilyLady / 4291 view
大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています
咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…
さくらしまこ / 14255 view
確定申告の医療費控除まとめ・対象など申請前に把握したいこと
人それぞれではありますが、思った以上に出費がかさむ医療費。しかし確定申告を行えば、一定の金額を超えた部分に関…
いっち / 11565 view
花粉症の時期にも使える!話題のマヌカハニーをご紹介
ニュージーランド生まれのマヌカハニー。栄養度が高く、殺菌効果もあるので、家族の健康のために常備するご家庭も多…
サクマメグム / 4293 view
産後ダイエット中級編!短期集中体幹トレーニング
気休めのダイエットはもうやめませんか?体幹を鍛えて、痩せ体質を手に入れよう!短期集中で体幹を鍛える方法をまと…
ReilyLady / 6786 view
ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは
腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…
ReilyLady / 4854 view
排卵日の症状ってなに?知っておきたい排卵日のこと
何となく毎月決まった時期に体の調子が悪くなる方いらっしゃいませんか?もしかしてそれは排卵日に伴う症状かもしれ…
oppekeizm / 12454 view
子どもがなりやすい腎臓の病気って?もしなってしまったら?
腎臓病と言うのは、症状が分かりにくく、ただの風邪だと思っていたら腎臓の病気だったなんてこともあります。子ども…
ReilyLady / 4867 view
趣味は料理と美容・健康の情報集め。時々ライターをしながら主婦しています。生活の中で知りたかったことを吸収したり、発信したり。ためになる情報を皆さんと共有していきたいです!よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




