スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選

育児日記といえば、ノートとペンを取り出して、細かく記入するというイメージがありますが、最近は、スマホでつけることができる育児日記アプリがいろいろと登場しています。
スマホに慣れているママは、忙しい育児の合間にさっと取り出して、サクッと記録できるスマホアプリのほうが、「自分に合ってる」と思う人が多いのではないでしょうか。

また、自動で日付や時間が入ったり、グラフにしてくれたりと、便利な機能があるものもあります。

簡単にサクッとつけるものから、細かくしっかりつけるもの、かわいいスタンプで楽しくつけるものなど、いろいろなアプリがあるので、自分に合ったものを選んで、かわいいわが子の成長を記録してみてください。

育児&子育て日記KiDDY

写真を撮ってコメントをつけることができるシンプルなアプリです。

ダイアリーを家族で共有できるので、夫婦や両親と一緒にかわいい赤ちゃんの成長の様子を楽しむことができます。

日々の記録をアルバムやDVDにでき、また、選んだ月まで1年分を10分ほどの動画にもできます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

育ログ

授乳・睡眠・体温などを、シールを貼る感覚で、かわいいアイコンをドラッグアンドドロップして簡単に記録することができます。
記録したものが自動でグラフにもなるので、視覚的にわかりやすいです。

また、小児科医からのアドバイスの記事が読めます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

HappyBabyNotes

かわいいイラストアイコンで視覚的に記録できます。
入力方法が簡単で、例えば授乳しながらなど、サクッと記録できるので忙しいママは大助かりです。
3人までの記録ができるので、兄弟や双子ちゃんも同時につけることができます。

CSVファイルに出入力できるので、パソコンでまとめてバックアップができるので、スマホの機種を変更しても安心です!

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

Baby Smile

妊娠中のつわりや血圧、陣痛などを記録でき、大切な時期の体調をしっかり管理、出産までをサポートします。
はじめての出産でも心強いです!

赤ちゃんの寝かしつけるためのオルゴールや、離乳食のメニューも紹介されています。
また、ダッシュボードで直近の状況を一目で確認できます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

育児ノート: 授乳タイマー, 睡眠とおむつ交換の記録

簡単で使いやすいアプリです。
生まれた日を設定するだけで、自動的に写真と撮った日付、時間が記録されます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

パパっと育児@赤ちゃん手帳

第8回キッズデザイン賞を受賞した育児日記アプリなので、視覚的にとてもわかりやすくなっています。

簡単モードと詳細モードがあり、
気軽に簡単に記録したい人は簡単モードで、詳しくつけたい人は詳細モードで自分に合った方を選ぶことができます。

赤ちゃん~6歳までつけることができ、記録したものはグラフ表示や統計表示できます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法

「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…

famimo編集部 / 4284 view

知っておこう!意外と知らない私立幼稚園の補助金制度

幼稚園に入園させたいけれど、月々の保育料も結構かかるみたい。どこをやりくりしようか悩んでいる人も多いのでは?…

m.tnaka0221 / 7311 view

詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??

小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…

HF-LIFE / 11003 view

おすすめ赤ちゃん用アプリ5選!寝かしつけ&ゴキゲンアップに♪

あやしても泣きやまない時や、外出先での泣きぐずりにぜひ試してほしい、赤ちゃん向けアプリをまとめました。赤ちゃ…

tujico / 5686 view

ママ会にオススメ!田園都市線二子玉川・あざみ野エリアのカフェ3店

子連れママ達で賑わっている、人気のお店をご紹介します。 快適空間で、おしゃべりに花が咲くこと間違いなし♪ 子…

akimama / 12655 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介

毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…

サクマメグム / 18342 view

イライラが治まらない時に!育児ストレスを乗り越える5つのコツ

育児って大変ですよね。子供は可愛いですが、思い通りにならないことも多くイライラすることもたくさんあります。そ…

snowsnow / 5610 view

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ

今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…

nana2boys / 9468 view

子供と一緒に趣味を楽しみたい!子供をまきこむ5つの手法!

子供と一緒に趣味を楽しめたら、素敵ですよね。 思春期を迎えても、大人になっても共通の話題になるし、家族の絆を…

よしだ あき / 13167 view

幼児期の靴選びはここに注目!歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方5つ

幼児期の靴選びは、とても重要度が高いと言われています。 ここをしっかりと行なうことで、抱っこをする回数を減ら…

HF-LIFE / 6952 view

minmama

プロフィールをご覧いただきありがとうございます(^^)

女の子と男の子がいます。

最近、かぎ針編みをはじめました。
初心者ですが、テレビを見ながら、簡単なモチーフを編んだりしています。
100円ショップで毛糸を選ぶのも楽しみのひとつです。

子育てが楽しくなるような記事を掲載していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック