スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選

育児日記といえば、ノートとペンを取り出して、細かく記入するというイメージがありますが、最近は、スマホでつけることができる育児日記アプリがいろいろと登場しています。
スマホに慣れているママは、忙しい育児の合間にさっと取り出して、サクッと記録できるスマホアプリのほうが、「自分に合ってる」と思う人が多いのではないでしょうか。

また、自動で日付や時間が入ったり、グラフにしてくれたりと、便利な機能があるものもあります。

簡単にサクッとつけるものから、細かくしっかりつけるもの、かわいいスタンプで楽しくつけるものなど、いろいろなアプリがあるので、自分に合ったものを選んで、かわいいわが子の成長を記録してみてください。

育児&子育て日記KiDDY

写真を撮ってコメントをつけることができるシンプルなアプリです。

ダイアリーを家族で共有できるので、夫婦や両親と一緒にかわいい赤ちゃんの成長の様子を楽しむことができます。

日々の記録をアルバムやDVDにでき、また、選んだ月まで1年分を10分ほどの動画にもできます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

育ログ

授乳・睡眠・体温などを、シールを貼る感覚で、かわいいアイコンをドラッグアンドドロップして簡単に記録することができます。
記録したものが自動でグラフにもなるので、視覚的にわかりやすいです。

また、小児科医からのアドバイスの記事が読めます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

HappyBabyNotes

かわいいイラストアイコンで視覚的に記録できます。
入力方法が簡単で、例えば授乳しながらなど、サクッと記録できるので忙しいママは大助かりです。
3人までの記録ができるので、兄弟や双子ちゃんも同時につけることができます。

CSVファイルに出入力できるので、パソコンでまとめてバックアップができるので、スマホの機種を変更しても安心です!

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

Baby Smile

妊娠中のつわりや血圧、陣痛などを記録でき、大切な時期の体調をしっかり管理、出産までをサポートします。
はじめての出産でも心強いです!

赤ちゃんの寝かしつけるためのオルゴールや、離乳食のメニューも紹介されています。
また、ダッシュボードで直近の状況を一目で確認できます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

育児ノート: 授乳タイマー, 睡眠とおむつ交換の記録

簡単で使いやすいアプリです。
生まれた日を設定するだけで、自動的に写真と撮った日付、時間が記録されます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。

パパっと育児@赤ちゃん手帳

第8回キッズデザイン賞を受賞した育児日記アプリなので、視覚的にとてもわかりやすくなっています。

簡単モードと詳細モードがあり、
気軽に簡単に記録したい人は簡単モードで、詳しくつけたい人は詳細モードで自分に合った方を選ぶことができます。

赤ちゃん~6歳までつけることができ、記録したものはグラフ表示や統計表示できます。

AndroidとiPhone 両方に対応しています。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

スイミングで健康な子どもの体作り!スイミングスクールの選び方

子どもの習い事人気ランキングで必ずといってよいほど上位に並ぶ「スイミング」。小さいうちから始めることができ、…

Le Petit Bateau / 5477 view

おしゃれで機能的!子ども用レインブーツの選び方とおすすめ5選

子どものレインブーツ、たくさんの種類がありますよね。素材や履き心地など、選ぶときのポイントをご紹介します。

サクマメグム / 5964 view

エルゴを使いやすくする!エルゴベビーの付属品4つとその作り方

街中で最も多くのママが使うエルゴベビー。やはりその使いやすさは一度使うとやめられません。一人目で使い、二人目…

kokupu / 37778 view

赤ちゃんでも読める!おすすめ絵本20選!

絵本は言葉が理解できるようになってから…というイメージがあるかもしれません。 でも、赤ちゃんでもちゃ~んと絵…

marotabi / 9079 view

プレゼントにも最適!レゴブロックで育むこどもの創造力

カラフルなレゴブロック。世界中で、幅広い世代から愛されているおもちゃです。年齢に合った種類が多くあり、遊び方…

サクマメグム / 7190 view

いつまでに始めたら良いの?どうやって進めるの?おむつはずしのあれこれ

パンツタイプのおむつを使うようになると、気になってくるおむつはずしの事。 どのように進めていったら良いのか、…

akimama / 8065 view

ぶきっちょさんでもできる!手作りしたい女の子のベビー服

学生の授業以来、ミシンに触ってもいない!なんていう人、意外と多いのでは?お裁縫が苦手だと、入園・入学のときな…

tikatika / 7983 view

保育園・幼稚園の入園準備が楽に!ラベル屋さんのお名前シール

ネット通販でも大人気のオーダーメイドのお名前シールは、買わなくても自分で作れちゃいます。やり方も簡単で、入園…

kanakuma / 7261 view

2歳児の子どもの関わり方

自我が芽生え【魔の2歳児】と呼ばれるこの時期の関わり方についてまとめてみました!

専業主婦 / 10719 view

「ベビー服が可愛いすぎます!」こんなデザインもあるの!?

可愛い盛りの「赤ちゃん黄金期」を逃さないで下さい!今しか着られない、着てくれない?ベビー服をご紹介。イベント…

ひらり / 5725 view

minmama

プロフィールをご覧いただきありがとうございます(^^)

女の子と男の子がいます。

最近、かぎ針編みをはじめました。
初心者ですが、テレビを見ながら、簡単なモチーフを編んだりしています。
100円ショップで毛糸を選ぶのも楽しみのひとつです。

子育てが楽しくなるような記事を掲載していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック