掃除機で毎日掃除するのは面倒‥

みなさんが掃除機で掃除をする頻度はどのくらいでしょうか?
「毎日するのが当たり前」という方もいらっしゃるかもしれませんが、おそらく大多数の方は週に3~4回というところが一般的ではないでしょうか。

仕事をしていると休みの日に家の中をまとめて掃除する方も多くいるでしょうし、専業主婦の方でも育児や他の家事に追われて床の掃除はついさぼりがち‥という方もいます。

なぜ家事の中でも後回しにしがちなのでしょうか。
それは「面倒だから」です。

コード付きの掃除機は収納している場所から運んできてコードを差して家全体を掃除するまで、コンセントの差し替えがあったり、本体を持って階段の上り下りがあったりと、手間を感じることが多くあります。
かといってコードレスの掃除機だと、手間の面では楽ですが馬力が弱いので後半はパワーが弱まりほこりやゴミをしっかり吸いきれるまで時間がかかります。

しかも掃除機をかける度に家具などを動かすのも面倒‥ということで、何かと手間のかかる掃除機がけは家事の中でも嫌煙されて後回しにされがちなのです。

ロボット掃除機はどんどん進化している!

忙しいし、毎日しなくても大丈夫。でもしないと着々と部屋は汚れていく‥
そんな方の強い味方になってくれるのがロボット掃除機です。

でもアパートやマンション住まいだと家具でごちゃごちゃしていてロボット掃除機の出番がない‥又は、ロボット掃除機は高いんじゃ‥そんな疑問や悩みをお持ちの方にもおすすめのロボット掃除機があります。
今やロボット掃除機は購入の敷居も低くなり、どの年代の方にも使えるように、かつ機能も確実に向上しています。
また、ご家庭によって使いやすいロボット掃除機というのは違うのです。

そこで、特におすすめの掃除機とその機能をご紹介しましょう。

1 ルンバ 650 クリーニングロボット 【ペット&アレルギー】

ロボット掃除機といえば最初に思いつくのはルンバではないでしょうか。
ルンバはやはり吸引力も強くロボット掃除機の中ではトップクラスの商品です。
しかもこちらのタイプはペットを飼っているご家庭におすすめですよ。

犬や猫を飼っていると、毛の生え替わりの時期は毎日掃除をしないとあっという間に床に毛の塊が溜まっていきますが、新開発のニューアドバンス・クリニーニングヘッドがペットの毛、チリ、ダスト等を徹底的にお掃除します。
AeroVacフィルターという特殊なフィルターの働きで、ダスト、アレルゲンを確実にキャッチしますので排気が非常にクリーンです。

ケジュール機能により自宅にいなくても設定した日、時間に自動でお掃除してくれるのも嬉しいところですね。

2 Braava380j B380065

自動吸引掃除機ではなく、拭き掃除をしてくれるロボット掃除機です。
ですのでカーペットのご家庭ではなくフローリングのご家庭のためのものとなります。

付属のタオルがありますが、市販のドライシートなどでも使用できますのでお手入れも楽です。
また、吸引能力は無いのでバッテリーのもちが良いですよ。
音もとても静かで気になりません。

濡れ拭き、から拭き、どちらもしてくれます。
一度拭き掃除をすると、その床のつるつる具合が病みつきになります。

3 パナソニック ルーロ

独自の三角形状が印象的なロボット掃除機です。
この形状と両サイドについたブラシの繊細な動きが部屋の隅まで入り込んで徹底掃除してくれます。
お掃除する姿は亀のようでなんだか可愛いですよ。

また、オート清掃機能があり、ゴミが少ないときはパワーを下げて静かに掃除します。
壁への衝突の回数も圧倒的に少ないです。1~2回軽くぶつかるだけで、後は壁のラインに沿ってきれいに進んでいきます。

カセットが上からアクセスできて、取っ手もついているので掃除はとても簡単です。
カセットが水洗いできるのも嬉しいところですね。

4 Auto Cleaner

楽天ランキングの家電部門で1位を獲得した大人気商品です。
機能が盛りだくさんなのに値段が低価格なお買い得品ですよ。

ベッドの下や毛部の隙間など、お掃除しにくいところまでしっかり掃除してくれる上に、真空清浄機能搭載なのでほこりを制御してくれて、お子様のいるご家庭でも安心して使えます。

バーチャルウォールユニットもセットでついているので、入ってほしくないところに設置するとそこから先には進みません。

清掃機能もなかなか高いので、コスパの高い商品です。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ダイソーの100均商品でキッチン収納をすっきり片付け

ダイソー商品の100均という安さでも、コスパの高さは素晴らしいものです。ダイソーでそろえられるキッチン収納を…

さんにんのまま / 14381 view

便利な電動アシスト自転車、購入前に知っておきたい注意点

子どもが生まれて、電動アシスト自転車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?思わぬ事故を防ぐために…

ReilyLady / 4630 view

パソコン初心者必見!無料でできるタイピング練習サイト5選

パソコン初心者の前に立ちはだかる大きな壁であるタイピング。独学で正しいタイピングを身につけるのはなかなか難し…

makowork / 39428 view

ライフスタイルに合った洗濯機を!人気のおすすめ洗濯機10選

一昔前は二層式が主流だった洗濯機、どんどん進化し、最近では全自動型から洗濯と乾燥機が一体になったものまで各家…

manahaha / 7446 view

うっかり服についてしまった化粧品汚れ…綺麗にシミ抜きする方法は?

お気に入りの服やおニューの服に、化粧品の汚れがついてしまったら嫌ですよね。 しかも化粧品って、一度ついたら簡…

SnoaraLaredo / 4650 view

ママ友にも好評!ナチュラルメイクで若々しく見せるポイント

ママらしいナチュラルなメイクってどんなの?若々しく、ママ友からも可愛いと思われるようなメイク方法をご紹介しま…

myia / 8061 view

【子供と触れあうから身につけるものにこだわりたい】天然素材のオーガニック商品を使って…

妊娠や子供が産まれたことをきっかけにオーガニック製品やロハスな生活に興味があるけどドラッグストアのコスメ以外…

reichel / 8899 view

車内清掃の強い味方!ファミリーにオススメの車用掃除機5選

小さな子どもがいると知らず知らずのうちに汚れてしまう車内。できることなら清潔に保ちたいですよね。そんな時に大…

makowork / 8188 view

100円でバスタイムが激変!100均バスグッズが凄すぎた

超コスパで知られている皆大好きな100均には優秀なバスグッズがたくさんあることをご存知でしょうか? 今回は自…

Opsahal63 / 4044 view

共稼ぎの主婦が料理・洗濯・掃除を効率よく行なうための工夫をまとめました。

仕事から疲れて帰ってきたら、もうグッタリ、でも家事は待ってくれません。今回は家事が時短でできる工夫をまとめて…

さくらしまこ / 15482 view

citrus mama

北海道在住の0歳の女の子のママです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック

HTMLファイルが開けません。->
S